関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの運動技能がアップする!体つくり運動の指導アラカルト
  • 提言
  • 体つくり運動を教材化し、子どもたちの体を耕せ!
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
鈴木 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校段階は,「プレゴールデンエイジ」(5歳〜8歳)や「ゴールデンエイジ」(9歳〜12歳)とよばれる時期であり,神経系が急激に発達して完成に近づくので,運動の基礎づくりにとって大変重要な時期といわれて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
  • 提言
  • マット運動や跳び箱運動を学ぶことの価値とは?
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
近藤 智靖
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもがマット運動や跳び箱運動を学ぶことの価値は,一体どこにあるのでしょうか。教育とは広く見れば,先人が培ってきた価値ある文化を継承・発展させていくいとなみです。マット運動や跳び箱運動も大きな文化的…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!二重とび・ダブルダッチ―なわとび上達カード付き―
  • 提言
  • 競争や達成ではない「なわとび」の持つ楽しさの本質
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
粕尾 将一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわとびの楽しさの本質は競うことや達成ではありません。「コミュニケーション」にあります。連続回数に挑戦するとき,新しい技にチャレンジするときは,過去の自分とのコミュニケーション。過去の自分を上回りたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • 提言
  • 発問にこだわり,教材のもつ魅力に誘う授業をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
緒方 俊郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールゲームの授業の指導案検討会で,「ボール操作やボールを持たない時の動きの習得」「試合(主ゲーム)に生かされる練習(課題ゲーム等)」「技能面や情意面の個人差に応じた教材(場やルールの工夫等含む)」に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目標設定でやる気アップ!「幅跳び」「高跳び」の授業
  • 提言
  • 全員参加の体育授業づくり〜「目標」に着目して〜
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスにはさまざまな子どもがいます。その全員のやる気がアップする。そんな全員参加の体育授業を創るポイントは何でしょうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「開脚跳び&逆上がり」ができた!かかわり合い,学び合う授業づくり
  • 提言
  • 何故,跳び箱を跳べないのか? まず,それを考えましょう。
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
西川 純
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
何故,跳び箱を跳べない子どもがいるのでしょうか? それは怖いからです。怖いから跳び箱の直前になると止まってしまいます。鉄棒も同じです。だから勢いよく蹴り上げられない。水泳は水に顔をつけるのが怖いのです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 安心・安全!心を1つに!運動会「組体操」「フラッグ運動」の指導法
  • 提言
  • 子どもの願いと教師の願いが合致した運動会に!
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
垣内 幸太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全国の小学校で行われる運動会。非常に大きな学校行事の1つです。では,この運動会,「何のためにおこなわれるのか」と聞かれたら即答できるでしょうか。「日頃の体育の成果」「体力向上」「集団作り」「地域とのつ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもを伸ばす!陸上運動「短距離走・リレー」「ハードル走」指導の極意
  • 提言
  • 授業のイメージをもって“しっかり”動ける子どもたちの育成を
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
細越 淳二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平成29年3月,新学習指導要領が告示されました。社会に開かれた教育課程を実現させることと,そのために学校体育においても主体的・対話的で深い学びを通して確かな体育的学力を保障することが求められます。今後…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員参加!全員活躍!タグラグビー&フラッグフットボールの授業づくり
  • 提言
  • 教材的価値を最大限発揮した授業づくりにトライしよう
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
関口 亮治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボール運動系の学習は,「型」ごとに系統的に学習を進めていくことが求められています。各学校では,この趣旨を踏まえて,様々な工夫を凝らした授業実践が進められています。ボール運動系の授業づくりにおいて,それ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 提言
  • 運動が得意でなくても、よい体育の授業はできる
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
白旗 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日,アフリカのウガンダへ行き,体育普及のため,教育省への支援をしてきました。実はJICA(青年海外協力隊)の職員を兼務していまして,技術顧問という役職をいただいています。文部科学省でいう教科調査官…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 動きが多様になる! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【体を変化させる】大きく手を振る動き/高いポーズから低いポーズへ/ねじりのポーズ/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 智子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大きく手を振る動き 脚を広げて手を伸ばし,左から右へ4呼間または8呼間で手を動かします。次の4呼間で右から左へ。手のひらは「おひさま」を作るようにしっかり広げ,できるだけ低い位置からコンパスで大きな円…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 動きが多様になる! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【リズムを変化させる・他】曲に乗ってスキップ/移動の動きをリズムで変化/アフタービートで大きな手拍子/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 智子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
【全身で弾んで】 曲に乗ってスキップ スキップをすると,子どもたちは笑顔になります。運動会のダンスでは曲に乗って弾んで踊る場面があると,踊る側も見ている側も楽しくなります。その場でのスキップのほか,小…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 動きが多様になる! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【空間を変化させる】前後に移動する動き/高くなったり低くなったりする動き/8の字に移動する動き/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 奈緒子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前後に移動する動き スキップをしながら,前に進んだり,後ろに下がったりします。リズムに乗って弾みましょう。「1,2,3,4」で前に進み,「4」のときに,右手をグーで上にあげます。「5,6,7,8」で後…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 動きが多様になる! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【相手との関係を変化させる】1人ではできない立体的な動き/集まったり散らばったりする動き/互いの位置を入れ替える動き/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 奈緒子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1人ではできない立体的な動き 馬跳びの動きを活用し,2人組で行います。まず,1人が馬になります。もう1人は,馬の後ろから跳び,馬の前に着地をします。跳んだ人は,膝立ちポーズ,馬の人は,そのまま体を起こ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【2人で踊る】2人組のいろいろな回り方/パートナーの周りを回って/向かい合って手遊び/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
小川 史子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2人組のいろいろな回り方 2人組になって回ります。向かい合って両手をつなぎ,時計回りや反時計回りを同じ呼間リズムに合わせて回転します。同じように,右手と右手をつないで左手は高く上げてキラキラさせたり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【4人で踊る】4人組のいろいろな回り方/カノンでポーズ・カノンでウェーブ/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
小川 史子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4人組のいろいろな回り方 4人組で円になって右手を中心に合わせて回ります。合わせていない左手を高く上げてると星のような形になるので,手具にキラキラ光るものを持つと校庭で映えます。ただ1周回るだけでは簡…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【6人で踊る】くぐってキメ!/時間差キメ!/連結キメ!/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
くぐってキメ! ペアを3組つくっておきます。前列3人が体をくっつけた状態で自由にポーズをします
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 複数人で踊る! 「ダンス」の振り付けアイデア
  • 【大勢で踊る】連続した同じ動き/個の動きの例/バラバラで違う動き/など
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
連続した同じ動き 例えば,「人工知能」と「人間らしさ」の対比をテーマにして考えてみましょう。「人工知能」ではプログラム通りに正確に動くことを表現します。機械的でロボットのような動きを繰り返します。先頭…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 準備から当日まで 体育主任のための運動会マニュアル
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
大前 暁政
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
起案@ 運動会の全体像をつかむ  体育主任として,一番大切になるのが次のことです。 学校の中で,運動会に一番詳しくなっておく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ