関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業中の先生の子どもたちに対する言葉かけは,子どもたちの学習意欲を高め,学習成果にも結びつくことが明らかにされています。特に,体育授業における教師の相互作用行動に関する研究では,子どもたちへの肯…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
いつの時代も,子どもたちが最も好きな体育は「ゲーム・ボール運動」の授業であると言われています。ゲームになれば,皆が夢中になってボールを追いかけ,得点が決まったときには笑顔いっぱいになります。しかし,そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
現行の学習指導要領では,協働的な学びの充実を図ることが求められています。体育においても,子ども同士が力を合わせて課題の解決に取り組み,その解決を通して得られる達成感(集団的達成感)を味わわせることがで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2020年度より全面実施となった現行の学習指導要領も3年目に入りました。予測困難な社会の変化に対応していくための資質・能力を育成するために,体育科においても目標や内容が見直され,「知識」に関する内容が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新型コロナウイルス感染症への対応に始まった令和3年度も,いよいよ終盤に近づいてまいりました。新しいメンバーでスタートしたクラスもさまざまな経験を積み重ね,子どもたち一人ひとりの成長を実感されていること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
多様性を尊重する共生社会の実現に向けて体育科では,体力や技能の程度,年齢や性別,障がいの有無などにかかわらず,すべての子どもたちが運動(遊び)の楽しさや喜びを味わうことができるような授業づくりが求めら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
緊急事態宣言解除後,それぞれの学校が段階的に再開する中,いくつかの学校を訪問させていただきました。そのとき,複数の学校で,「(昨年の同時期よりも)骨折する子が増えたんです」という話を伺い,とても驚かさ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2020年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今夏に予定されていた東京オリンピック・パラリンピック(以下,「オリパラ」)が,新型コロナウイルスの影響により1年間延期となってしまったことはとても残念でした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日ある小学校で,「多様な動きをつくる運動」の授業を参観する機会がありました。あるグループは,回旋する長縄を跳びながら(外からパスされた)ボールを捕球し,壁に設置された的に向かってボールを投げるという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2019年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
いよいよラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕を迎えます。前回大会で日本代表は,ワールドカップの優勝経験を持つ南アフリカ代表に勝利し,多くの人々に感動を与えてくれました。あのときの興奮と感動が再…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
体育の授業は,子どもたちが運動の楽しさや喜びを味わうようにすることを目指して行われます。そのような経験を通して,生涯にわたって運動やスポーツに親しむ態度を育むという意図がそこにはあります。運動の楽しさ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2020年度から完全実施となる新学習指導要領では,低学年の「体つくり運動」の領域名が「体つくりの運動遊び」に変更となりました。また,高学年では,さまざまな体の動きを高めることを意図して,体つくり運動の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2018年11月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日,小学校中学年のハンドボールの授業を参観する機会がありました。通常,ハンドボールでは,エンドラインの中央にゴールが設置されますので,シュートが打てるのはゴールの正面側の1面のみ(180度)に限定さ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3月末に新しい学習指導要領が告示され,6月末には解説も公開となりました。現行の学習指導要領からの主な変更点としては,目標ならびに内容が,「知識及び技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
先日改訂された新学習指導要領では,児童が多様な他者と協働することの重要性を理解することができるよう,各教科等の特質に応じた体験活動を重視することが配慮事項としてあげられています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
もう15年近く前,埼玉県内のある小学校でフラッグフットボールの授業撮りを行っていたときのことです。カメラで追っていたのは,運動が得意な男子2人と,軽度の障がいを持った女子1人の3人で構成されたチームで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「サッカーとバスケットボールはどちらを先に位置付ければいいでしょうか?」 これは以前,体育の年間指導計画を検討中の先生から受けた質問でした。同じゴール型であることを考えれば,「どちらが先でも同じこと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3月22日の読売新聞の朝刊に,人工知能(AI)が人間と協同で執筆した短編小説が,国内の文学賞の一次審査を通過したという記事が掲載されました。プロジェクトチームの代表者は,これまでの人工知能は答えがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学6年生のときのバスケットボールの授業で,「お前ばっかりシュートを打っていたら,周りはぜんぜん楽しくないぞ!」と,当時の担任の先生に言われたことがありました。身長はすでに170cmを超えていましたの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育科の授業の中で「ゲーム」ならびに「ボール運動」(以下,ボールゲーム)は,今も昔も子どもたちが最も好きな運動領域であるといわれています。しかし,なかには,パスをうまく受けられずに友だちから文句をいわ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る