関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第38回)
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part2
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第23回)
学校行事となわとび
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
児童の相関図 学校で過ごしていると,児童は様々な児童や先生と出会います。上級生や下級生,担任の先生以外にも,専科の先生や他クラスの担任の先生,他にも様々な教職員がいます。クラブ活動では,普段出会って関…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第22回)
シンクロなわとび
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習参観でシンクロなわとびを発表しよう! 5年生では,これまでの学習で習得したテキサス・マッドドッグ・トラベラー,新技「かえし跳び」を組み合わせ,グループごとに「シンクロなわとび」を創作する学習に取り…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第21回)
学級活動となわとび
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習したことを生かして発表しよう!! 学期末になると,学級活動で“お楽しみ会”を企画する学級もあるでしょう。3学期になると,6年生は茶話会を行う学校もあると思います。茶話会は,1年間共に過ごした仲間と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第20回)
運動会に向けて
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
団体演技を考える素! 団体演技をつくり上げていく上で最も重要といえるのは,曲選びです。これがうまくいくとグンと成功に近づきます。選曲で大切にしていることを3つ挙げます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第19回)
5年生のきずなわ
書誌
楽しい体育の授業 2022年10月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわとびは 自由だ!! 5年生では,これまでの中縄の学習で取り組んできた動きを組み合わせながら,リズミカルに跳んだり,運動を持続させたりして動きを高めていきます。「8の字パス」「2in1」をベースに…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第18回)
4年生のきずなわ
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1人技から複数のなわとびへ 4年生のきずなわでは3年生までで高めてきたなわとびの技能をより高めるとともに,2人で同時に跳ぶ2in2や,1人技として行ったテキサスやマッドドッグに2人で挑戦するなど,より…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第17回)
6年生のきずなわ
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
チャイニーズホイールに挑戦! 「どうやったらできるの?」「こうすればできた!」と試行錯誤を楽しみながら巧みな動きの高まりを実感し,仲間とともに学び高め合う子どもたち。6年生では,1人で跳んでいた技を2…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第16回)
3年生のきずなわ
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マッドドック・テキサス 中学年のなわとびで大切にしたいことは,児童の気付きを全体で共有させていくことです。教師が待つことができずにコツを教え込んでしまわないようにし,児童が関わり合いながらコツをつかむ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第15回)
2年生のきずなわ
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
仲間とともに 「先生,見て見て!」「先生,新しい技やってあげようか。」と,できるようになった動きを自慢げに見せに来る2年生。友だちのまねっこで,できる動きがどんどん広がっていきます。2年生では,「まね…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第14回)
1年生のきずなわ
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
素直さを生かす 「うわァ,すごーい!」「どうやったらできるの?」と,1年生の素直な感情表現。素晴らしいですよね。1年生では,「なわとび」の「なわ」操作と縄を「跳ぶ」動きを分けて,基本的な動き方を習得し…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第13回)
きずなを生みだすなわとび
きずなわの授業がみなさんのクラスで行えるように
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年度のきずなわ連載について 今年度も「きずなわ」の連載を継続することができました。この記事を読んでくださっている先生方の中で,きずなわの授業を実際に行なってくださった方はどのくらいいらっしゃるでしょ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第12回)
ステップを中心とした演技作り
絆が深まる団体競技
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ステップを軸にして演技を作ってみました! 先月号で紹介したステップロープは,ダブルダッチの演技にかなり近い存在です。そのステップを活かした演技を作ると,限りなくダンスに近づくものになると考えて,今回の…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第11回)
ステップロープ
“1本の縄”で巧みな動きを高めよう
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
縄の中でステップを踏んで,巧みな動きを高めよう! ステップロープは,3.5m程度の1本の縄を使って行います。回旋する縄の中を,1回旋2跳躍でリズミカルにステップを踏みます。さらに,縄の中でペアの動きを…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第10回)
2in1から2in2へなわとび進化!
巧みな動きを高めよう
書誌
楽しい体育の授業 2022年1月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「2in1」や「2in2」で1人技に挑戦し,巧みな動きを高めよう! 「2in1=1本の短縄を2人で跳ぼう」をベースに,「交互跳びから同時に跳んでみよう」「1人技を2in1で跳んでみよう」「縄の数を増や…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第9回)
いろんなことをかえてみよう!
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回は,縄の長さを変えて8の字跳びに挑戦!でしたが,今回は,ジャンパーとターナーを替えたり,入り方と抜け方を変えてみましょう。8の字跳びとはちがう,新たな動きが身につくと共に,絆をグッと深めるものばか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第8回)
縄の長さを変えてみよう!
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
長縄でも絆を深めよう! 今月からは,縄の長さを変えてみて,長縄について紹介していきます。短縄では,1人もしくは,2人で跳ぶことがメインでした。長縄では,4人以上の人数で跳ぶことが基本になってきます。複…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第7回)
子どもに合わせて,ちょこっとアレンジ!
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月は,先月号で紹介した演技表のアレンジを2種類ご紹介します。1つ目は,演技隊形についてです。2つ目の技のバリエーションとも重なる部分がありますが,人数によって演技隊形を変えることができるように提案し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第6回)
きずなが深まる演技の作り方
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会の演技はどう作る? 夏休みの間に,運動会の団体演技の準備をされている先生方が多くいらっしゃると思います。みなさんは,どのようにご準備されていますか? 関西体育授業研究会では毎年,夏休みの期間に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第5回)
団体演技で使える技特集!Part2
書誌
楽しい体育の授業 2021年8月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
絶対成功の技1「マッドドッグ」 『画像(省略)』 絆がグッと深まる指導のポイント 後ろ跳びの後に,手を止めて180度回ることがポイントです。口伴奏で動き方をイメージしながら跳びます。「バンザーイ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第4回)
団体演技で使える技特集!Part1
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
大阪市チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
絶対成功の技1「サイドスウィング」 『画像(省略)』 絆がグッと深まる指導のポイント 最初は右だけ,左だけと得意な方から回します。回すとき,肘を後ろに引くようにすることがポイントです。慣れてくれば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る