関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 マットの苦手を克服!つまずき&対策
  • 6年間で学ぶマット運動の技と系統別つまずきポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
  • できる子・できない子が一緒に学べる! マット運動授業づくりのコツ
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
マット運動は,「できる」「できない」がはっきりする教材です。また,体が大きくなってから本格的な技の習得を行っても身に付きにくいことが考えられます。考えられるつまずきとしては,自分の体を支えることができ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 掲示にもカードにも使える!マット運動技図鑑
  • 頭スッキリ! マット運動技の分類早わかり解説
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
技の系統を意識した指導のポイント マット運動では,先に述べた通り,基礎感覚づくりが大切になってきます。どの技群であっても,腕支持感覚,逆さ感覚,回転感覚等は必要になってきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体育授業にグッと引き込む!導入のワザ&シカケ
  • この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
  • 水遊び
  • 低学年
書誌
楽しい体育の授業 2021年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
水泳運動では,基本姿勢(ストリームライン)を意識することが大切になります。姿勢が安定してくると,呼吸法や泳法の習得がしやすくなります。ここでは,基本姿勢の習得を中心とした準備運動を紹介します…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体育授業にグッと引き込む!導入のワザ&シカケ
  • この教材にはこんな準備運動! 領域別でみる感覚づくりを意識した導入アイデア
  • 表現運動
  • 低学年(「遊び」から入る表現の導入)
書誌
楽しい体育の授業 2021年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「だるまさんがころんだ!」 表現リズム遊びの導入でよく取り入れているのは,「だるまさんがころんだ」です。普段の遊びで動きをイメージさせていくことで,子どもたちは自然と表現の世界に入っていきます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 レベル別で提案!withコロナ期の体育授業づくり
  • 地域差に応じたwithコロナ期の授業を提案!「新しい生活様式」を意識したレベル別授業づくりアドバイス
  • レベル2 三密を避けた授業―考え方と実践
書誌
楽しい体育の授業 2020年10月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子供たちの実態と取り組み 東京北区にある本校は,5月末の緊急事態宣言解除を受け,6月から子供たちが登校するようになりましたが,3ヶ月の自粛生活の結果,体力,運動能力の低下が見られました。そこで,校…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 めざすは「ゆったり長く泳ぐ」!6年間の水泳ステップ指導
  • ビジュアルチェックとポイントでよく分かる!「ゆったり長く泳げるようにする」ための指導のコツ
  • クロール ステップ2:手のかき
書誌
楽しい体育の授業 2020年6月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
「ゆったり長く泳ぐ」ことにつなげるためのポイント (1) 手は「むね」「へそ」「もも」の前を通る
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会がうまくいく!スムーズ運営&盛り上げテク
  • 当日絶対成功する!定番種目のモチベーションアップ作戦
  • お助け綱引き
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校の運動会では必ずと言っていいほど綱引きが種目としてあります。学年紅白対抗で行うのか,2学年合同紅白対抗で行うかなど様々な行い方があります。しかし,どちらも定番の綱引きであり,力勝負で決着がつくと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア
  • 友達チェックで達成度が見える化! 顔付け〜クロール・平泳ぎまで 段階別チェックカード
  • 泳ぐ けのび・バタ足
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 けのび 平成29年3月に告示された新学習指導要領では,中学年でけのびを取り組むことが記されていますが,けのびは,泳法の基礎となる大切な運動になりますので,顔がつけられるようになったら早めに取り組ま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鉄棒ぎらいをつくらない!特選の指導アイデア
  • ゲーム感覚で盛り上がる! 鉄棒の基礎感覚アップ チャレンジメニュー
  • 腕支持,逆さ・振動
書誌
楽しい体育の授業 2018年7月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領解説体育編の鉄棒運動で各学年を通して,「支持」という文言があります。そのため,低学年の段階から腕で自分の体を支え,支持することが大切になってきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもの運動技能がアップする!体つくり運動の指導アラカルト
  • 「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
  • 力いっぱい走る
  • (34)50m入れかえ戦
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
50m入れかえ戦 ◆運動の手順 @50m走のタイム順に4人ずつ並ばせます。 →常に,走力の近い友だちと走ることでやる気を引き出すことができます(図1…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第30回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:ティーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もベースボール型についての内容です。今回は,ティーボール教材に焦点を当てていきます。ティーボール固有の技能として,バット操作が挙げられます。ティー台から少し離れたところに立ち,バッ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第26回)
  • 「相手のいないところをみつける」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:3on1,バスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もゴール型についての内容です。今回は,バスケットボール教材に焦点を当てていきます。バスケットボール固有の技能として,シュート技能が挙げられます。ボールをリングよりも高く投げることや…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第22回)
  • 「ボールの投捕」
  • 基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:投げ上げキャッチ,キャッチボール,かべぶつけ,はしごドッジボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T ボールの投捕技能について ボールを投げることについて,小学校学習指導要領解説体育編では陸上運動系でも取り扱うことができるとされています。これは,新体力テストの投能力の低下傾向が続いていることへの対…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第18回)
  • 「手足の協調」A
  • 基礎感覚・技能:手足の協調 教材:大また走,ケンケン(ケンケンパー)
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 大また走 大また走は,リズムよく両手を大きく振り,それに合わせて前に出した腕と反対の足を出す運動です。理想的な動きとしては,大股で走るのではなく,一歩一歩連続で遠くにジャンプするような形です。片足…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とってもビジュアル!体育授業写真館 (第100回)
  • 長縄+短縄「長短跳び」
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  長縄の中に入って短縄跳びをします。10回連続で跳ぶことができたら成功として別の技に挑戦していきます。本時は,単元の終盤で多くの子たちがサイドクロスに挑戦しています…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第14回)
  • 「腕支持感覚」B
  • 基礎感覚:技能:腕支持感覚 教材:かかえ込み跳び
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,腕支持感覚を使ったかかえ込み跳びを紹介します。4月号の開脚跳び同様に切り返し系の運動になるため,ここまで紹介してきた腕支持感覚を高める運動を十分に行っておくことが大切になります。またかかえ込…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第10回)
  • 「回転感覚」B
  • 基礎感覚・技能:回転感覚 教材:前回り下り,だるま回り
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『画像(省略)』  今月号からは,鉄棒運動の回転感覚を高める運動を紹介します。鉄棒運動は上がり技,回転技,下り技の3種類に大別することができますが,回転技を中心に扱うことで,系統を考えやすくなります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第6回)
  • 「逆さ感覚」E
  • 基礎感覚・技能:逆さ感覚 教材:頭つき逆立ち,頭はね跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
T 頭つき逆立ち 今月号は,逆さ感覚を高めるマット運動の最後となります。頭つき逆立ちは,6月号のだんごむし逆立ち,かべ頭つき逆立ちの発展の運動になります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ