関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 流れ星ゲームでキャッチ,アタック!
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
市川 翔一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第50回)
  • 低学年/鬼遊び(宝取り鬼)
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
北村 拓雅
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領では,鬼遊びは,「その行い方を知るとともに,一定の区域で逃げる,追いかける,陣地を取り合うなどの簡単な規則で鬼遊びをしたり,工夫した区域や用具で鬼遊び…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第49回)
  • 低学年/水遊び
  • 楽しい水遊び
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
中野 智仁
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 水遊びは,水中という特殊な環境で行う非日常の運動であり,そこでしか味わえない楽しさや心地よさがあります。しかし水を苦手とする児童がいることは事実であり,水遊びを十分に楽しめなかったり,そ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第48回)
  • 低学年/跳び箱を使った運動遊び
  • 2年・ICTを活用した跳び箱運動
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
江越 雅之
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
十分な基礎感覚づくり 低学年に限らず,器械運動の基礎感覚づくりは大切となります。特に,跳び箱運動は着手の感覚が技術や怪我防止の観点からも重要です。昨年度,コロナ禍で器械運動が実施できなかった当該学年は…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第47回)
  • 低学年/体ほぐしの運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
遠藤 健太郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 体育科の学習指導要領では,低学年における領域を運動遊びで構成しています。これは,児童が易しい運動と出会い,伸び伸びと体を動かす楽しさや心地よさを味わう遊びであるこ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第46回)
  • 低学年/表現
  • 2年/表現遊び
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
前山 純平
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の表現運動は,「表現遊び」と「リズム遊び」で構成されています。表現遊びでは,身近で関心が高く,特徴が捉えやすい身近な題材で踊ったり,そのものになりきって即興…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第45回)
  • 低学年/体つくりの運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
市川 拓実
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の体つくりの運動遊びは,「体ほぐしの運動遊び」及び「多様な動きをつくる運動遊び」で構成されています。子どもたちが,運動遊びを通して,それぞれの遊びの楽しさに…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第44回)
  • 低学年/器械・器具を使っての運動遊び
  • ジャングル探検隊
書誌
楽しい体育の授業 2022年1月号
著者
大越 慎一朗
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント マットを使った運動遊びでは,体の動かし方や運動感覚を養えるように「様々な動きに挑戦して」遊ぶことが大切です。そこで,マットを使った運動遊びの魅力である「くるんと回…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第43回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • タマゴ割りゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
千葉 広靖
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,運動遊びの楽しさに触れることを通して,基本的な動きを身に付けることが大切です。そのために,教具を工夫することで,ボールの操作を簡単にして,誰もが楽しさ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第42回)
  • 低学年/体つくりの運動遊び
  • 2年・多様な動きをつくる運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
遠藤 健太郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校低学年は思考と活動が未分化な時期にあるのが特徴です。「考えること」と「動くこと」が同時に行われるのです。そのため,基本的な動きを提示してどんどん取り組ませて…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第41回)
  • 低学年/ボールゲーム・鬼遊び
  • たまごわり&宝運び鬼
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
松本 大光
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の「ゲーム」は,「ボールゲーム」及び「鬼遊び」で構成され,「ボールゲーム」では,簡単なボール操作と簡単な攻めや守りの動きなどのボールを持たない動きによって易…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第40回)
  • 低学年/マットを使った運動遊び
  • マットパズルを創ろう!
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
佐佐木 達哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 「マットを使った運動遊び」は,転がったり,逆さまになったり,日常生活ではあまり経験しない体の動かし方が味わえる運動です。回転,支持,逆さの姿勢,手足での移動などの…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第39回)
  • 低学年/紙石鹸を使った泡に着目した手洗い指導
  • 学級活動
書誌
楽しい体育の授業 2021年8月号
著者
竹内 雅子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント withコロナの学校生活が続いています。子ども達の集団生活の場である学校において,新型コロナウイルスなどの感染防止指導は最重要事項です。そこで,保健の授業と関連さ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第38回)
  • 低学年/リレー遊び
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
野間 大督
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年の子どもは,神経系の発達が盛んで,運動機能の発達が著しい時期です。逆に考えると,この低学年で経験し培っておかないといけない時期でもあると言えます。走ることは…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第37回)
  • 低学年/走の運動遊び
  • 玉入れリレー
書誌
楽しい体育の授業 2021年6月号
著者
丸岡 桂
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 「走の運動遊び」では,手でのタッチやバトンの受渡しをする折り返しリレー遊びをしたり,低い障害物を用いてのリレー遊びをしたりすることが示されています。子どもが仲間と…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第36回)
  • 低学年/跳び箱運動
  • 楽しく「できる」ようになる!低学年跳び箱指導
書誌
楽しい体育の授業 2021年5月号
著者
小口 佑介
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 指導要領にはたくさんの技が例示してあり,全ての技を取り扱うことは難しいと考えます。そこで,校内において跳び箱運動の系統表を作成し,学年ごとに切り…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第35回)
  • 低学年/体つくりの運動
書誌
楽しい体育の授業 2021年4月号
著者
今田 菜美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 「小学校学習指導要領解説体育編」における低学年の目標を,友達と仲良く,工夫して考えを伝えながら運動遊びに取り組み,基本的な動きを身に付けることと…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第28回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 蹴って!止めて!ボール蹴りゲーム!
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
庄司 佳世
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
サッカータイプのゲームの魅力 本単元は,ボール蹴りゲームからゴール型のサッカータイプのゲームへの接続を意図したゲーム教材です。ボールを足で操作するため,ゴール型の学習の中でも難しいとされているサッカー…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第25回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 「コロコロバレー!」
書誌
楽しい体育の授業 2020年5月号
著者
新居 達
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
楽しさの中心 「ボールをはじけた!」「得点できた!」「考えたことができた!」という,ゲームで考えたことができたと感じる瞬間に,ボールゲームの楽しさがあります…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第22回)
  • 低学年/ボールゲーム
  • 「スローキャッチゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2020年2月号
著者
堀河 健吾
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
投げ入れゲームのおもしろさ 「相手コートにボールを落としたり,自分のコートに落とさせないようにしたりしながら,得点を競い合う攻防をすることがおもしろい運動」と捉えて授業をデザインしました…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第78回)
  • ボール運動教材「フラッグフットディスク」の提案
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
鈴木 健一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ボール運動のつまずきを解消する教具「自作ディスク」 ゲームやボール運動(以下,ボール運動)では,チームを牽引して活躍する児童がいる一方で,上手くボールを操作できない・どのように動けばよいか分からない児…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ