関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第74回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 台上前転
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第21回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 台の上でクルッと回れるかな?
書誌
楽しい体育の授業 2020年1月号
著者
村上 雅之
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
跳び箱運動の楽しさとは 跳び箱運動は,技が「できる」「できない」がはっきりしてしまう運動です。低学年の運動遊びから,中学年では「技」が意識されることによって,子どもたちの思いや感覚がなおざりになってし…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第2回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 課題解決に向けて仲間と学び合う跳び箱運動
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
角田 雄三
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 器械運動領域は,技が「できた」か,「できなかった」かを判断しやすいことから課題を明確にもつことができ,主体的に課題解決に取り組んだり,子どもたち同士で見合いなが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第28回)
  • 中学年/ゲーム
  • ラインハンドボール
書誌
楽しい体育の授業 2020年8月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
何に夢中なのか? ゲーム領域の授業中,ずーっと突っ立っている女の子。「難しすぎるのかな?」「ゲームが楽しくないのかな?」「もしかして人間関係でなにか…?」と授業者は,あれこれ考えます。ただ,学習感想を…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第81回)
  • クラスみんなで協力!ナイスジャーンプ!
書誌
楽しい体育の授業 2025年1月号
著者
長谷部 佑太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
単元計画(毎時間のめあて)の工夫 私がいつも授業で必ず大切にしていることは,「かかわり合い」です。「かかわり合い」といっても,ただかかわるのではなく,単元のはじめにかかわらざるを得ない状況をつくること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第80回)
  • NEXT水辺活動!マリンスポーツ実習の可能性!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
坂本 卓馬
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
12月号という季節に合わないように思えるかもしれませんが,今回の内容は次年度のプール授業に代わる新しいアプローチとして,今から準備を進めていただきたく,あえてこの時期に執筆しました。日本のプール授業は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第79回)
  • 表現・創作ダンスの授業づくりにおけるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
表現・創作ダンスでの主体的・対話的で深い学びとは 表現運動・ダンスの授業場面で,「やらされている身体」を目にすることが多々あります。具体的には,アイドルや動画の振付をただコピーしている状態などです。で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第78回)
  • ボール運動教材「フラッグフットディスク」の提案
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
鈴木 健一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ボール運動のつまずきを解消する教具「自作ディスク」 ゲームやボール運動(以下,ボール運動)では,チームを牽引して活躍する児童がいる一方で,上手くボールを操作できない・どのように動けばよいか分からない児…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第72回)
  • 体育の価値を考える15分
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
武藤 凌平
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに 筆者はこれまで児童全員の主体的な学びを目指して授業実践をしてきました。しかしその実践を振り返ってみると,その目標を達成できているとは言い難いものがあり,特に器械運動領域やハードル走など,領域…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第71回)
  • 双方向的な対話・身体活動を媒介にした対話を
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
東海林 沙貴
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
仲間と認め合うということ 「2人組を作ってくださ〜い。今から簡単なゲームをします。ルールはいたってシンプルです。30秒間でどちらが多く相手を褒められるか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第70回)
  • ○スモールステップ化された教材 ○できた,できないが明確な教材 ○役割分担
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
松岡 徹
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
具体的なめあてを設定でき,運動の成否が明確にわかる教材づくり 「あなたのめあては何ですか」「友達の運動を見て思ったことを言ってあげてください」と聞いても応答なし。かつて,こんな場面を数多く経験してきま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第34回)
  • 中学年/短なわとび
  • 「できる技を組み合わせる」
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
夏苅 崇嗣
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年のポイントは,低学年の運動を踏まえ,みんなで関わり合うとともに,多様な動きをつくる運動の行い方を知り,様々な動き及びそれらを組み合わせた動きを身に付け,基…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第36回)
  • 「わかる」と「できる」がつながる授業
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
私が考える「深い学び」とは 「主体的」「対話的」に学ぶ姿は,容易にイメージできますよね。これまで多くの先生方が体育授業において大事にしてきたものであり,取り入れてきたものであるからです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第12回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「主体的・対話的で深い学び」を実現する際のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2021年3月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「主体的・対話的で深い学び」を実現する際のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第33回)
  • 中学年/ベースボール型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
山ア 功一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,低学年ゲーム領域におけるボールゲーム「攻めや守り」,鬼遊び「陣地を取り合う」の学習を踏まえ,「攻防をすること」にこだわらせた学習の基礎を養いたいもの…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第35回)
  • 対話のツールであり,表現力を育む「体育ノート」
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
竹内 真哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
対話力・表現力を育む「体育ノート」 新型コロナウイルス感染予防の観点から,密を避けるために直接対話的な学びを自粛されている学校が多いのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第11回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「保健領域」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「保健領域」の指導と評価のポイントはどんなところ
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第32回)
  • 中学年/ひょうたんとび・ダブルひょうたんとび
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,低学年までの既習のとび方と子どもの実態を踏まえることが大切です。低学年で学んでおくはずだった技能が十分に定着していない子どもたちであれば,低学年の内…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第34回)
  • 子どもの「手に負える」ゲームが生み出す主体性
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
村山 昌俊
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ゴール型ゲーム(6年生)の2つの様相 A「君は,前」,「ぼくたち2人に,中盤を任せろ!」。コート上の守備位置の確認をしています。包囲網を敷かれた攻撃側は,それをかいくぐるように,右に左にボールを移動さ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授業 (第10回)
  • 【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「表現運動系」の指導と評価のポイントはどんなところ?
書誌
楽しい体育の授業 2021年1月号
著者
高田 彬成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント Q 「表現運動系」の指導と評価のポイントはどんなところ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第31回)
  • 中学年/表現運動
  • 史上最高峰〜忍者の決戦〜
書誌
楽しい体育の授業 2020年12月号
著者
西岡 慎伍
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  おもしろさの中心 「空想の世界からの題材」―「忍者」の題材には,普段経験したことのないありえない動きや,意表を突いた動きなど,子どもの未知の想像を掻き立てる,忍者ならではのおもしろさ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ