関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
実践記録
約束づくりは関係づくり
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
入江 博子
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私が子ども観を修正したとき
実践記録
恵グループに翻弄されて
書誌
生活指導 2000年6月号
著者
千生 哲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中二、中三と二年間持ちあがったクラス。女子は大きく二つのグループにわかれ、ひとつが恵グループであった。中二の三学期から、好きなことをしはじめ、教師集団と、学級集団からやっかい者扱いされて、ますますエス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私が子ども観を修正したとき
実践記録
自分のうさんくささを感じる時
書誌
生活指導 2000年6月号
著者
門馬 寛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この中学校に勤務して五年目。三年目に卒業した生徒の頃から、子どもたちと自分との間に違和感を覚えるようになっていた。その後出会った新入生。女子の反発によって自分の指導観の見直しを迫られる。そこで、感じた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私が子ども観を修正したとき
実践記録
【コメント】「葛藤の消滅しつつある」子どもたちの指導
千生、門馬氏の実践を読んで
書誌
生活指導 2000年6月号
著者
安島 文男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 指導の困難な中学生 ここで明らかにしたい課題は、千生さんに「さっぱり恵たちのことがつかめなくなった」と嘆かせ、門馬さんに「教師として、どんな価値観を持って生徒の前に立てばいいのか」と問わせる現代の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
新世界の再生―約束すること・決めること
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
赤羽 潔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 「五月危機」、それは二つの理由から到来するものと考えられます。一つは、子どもたちが新しい節目を超えて新しい条件にしだいになじんできた中で、それぞれに教師の意図とは別の枠組みで能動的な試行錯誤…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
実践記録
約束を大切にできるクラスづくり
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
米沢 弘海
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践は、非常勤講師のあと二年生をもった、四月から五月、九月、一〇月と、一学期と、夏休み後の話し合いの実践をまとめたものである。クラスは男子一九人、女子一四人の三三人のクラスである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
実践記録
【コメント】「約束」を見直す中で、管理主義・権威主義を克服する
米沢、入江氏の実践を読んで
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 約束をするとはどういうことか クラスではさまざまなトラブルが日々起こる。私たちは毎日何件ものトラブルに出くわし、そのたびに子どもたちと話し合い、約束を作り出している。「明日は少し楽しくなるかもしれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
実践記録
上川霞の一年
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学二年の四月。上川霞は、「ムカツク」「チョームカツク」を連発する毎日だった。時には、その体力にまかせて床をどーんと蹴りながら私に対しても「ムカツク」と叫ぶこともあった。中一のころから指導の大変な生徒…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
実践記録
クラスのルールを決め直すとき―不満、わがまま、横着こそ、ルールを高めるエネルギー―
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
本田 公明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学二年(男子一八名、女子一七名)は中だるみとよく言われる。四月から五月にかけては、生徒も落ち着かない。チャイムが鳴っても席に着けず、「黒板が消されていないまま授業を迎える」「昼食後のやかんが返せてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
実践記録
【コメント】むかつき・不満を実践のスタートに
河瀬、本田氏の実践を読んで
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
高原 史朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 河野実践を考える――約束の世界を支えるスタンス―― 河瀬実践に登場する上川霞という生徒は学年集団に影響力を持つほど、エネルギーにあふれでいる。そして、それがむかつくという形で現れているといっていい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
コメントを受けて
思想を生み出すこと
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
米沢 弘海
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
自分の中にある管理主義の思想が表れている実践だとつくづく感じさせられました。 多忙を理由に、教師が指導しやすいクラスづくりに実践の重点がおかれている自分の弱点を厳しく戒めているところです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
コメントを受けて
教師も「むかついている」
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
コメントを受けて
「決まりを守る」について
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
本田 公明
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 五月危機を越える―約束を見直すとき
子どもを約束・決定の主人公に
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
坂本 光男
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもの要求(自立への発達要求)とかけ離れた約束や決定は、子どもたちにとって空虚なものとなる。だからそれは行動化されず、生活の進歩・向上に役立つちのとはならない。最近の学校には、そうした子どもに空虚な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合いの教室へ―授業と学級づくりへの案内
実践記録
みんなの手と手をつないで
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
松下 敦子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「学級崩榛」になるかもしれないという前評判だった個性あふれる一年生の子どもたち。確かに、子どもたちはさまざまな問題を抱えていた。中でも「ばか、ぶた」と汚い言葉をわめきちらすとし君がトラブルの中心だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合いの教室へ―授業と学級づくりへの案内
実践記録
山のなかの学校づくり
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
高山 次郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
入学以来、毎日のように暴言、暴力、破嬢を伴うトラブルをくりかえしてきた小学校五年の大介。彼の無軌道な行為行動を後追い的にしまつしてまわる状況が続いていた。今一歩、彼との対話や身体的交流が不成立に陥って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合いの教室へ―授業と学級づくりへの案内
実践記録
【コメント】今の子どもに切り込む学びとは
松下、高山氏の実践を読んで
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
中野 譲
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 松下さんの報告を受けて 松下さんは、「学級崩嬢」になるかもしれないという前評判の高い一年生に「自然」を相手にしてキャッチボールをしていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合いの教室へ―授業と学級づくりへの案内
実践記録
私たちの体をとり戻すために
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
望月 一枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学二年生女子二三人、男子二二人の学級、私は家庭科の教師。四月から九月までの家庭科は技術担当の教師が近くの畑でさつまいもの栽培を中心に進めた。私は一〇月から、週一回二時間の授業で「食生活」を取り上げ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合いの教室へ―授業と学級づくりへの案内
実践記録
一株のタンポポから地域の自然を見る―新入生を「学びと参加の世界」へ誘う理科の授業
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
小川 嘉憲
ジャンル
生活指導・進路指導/理科
本文抜粋
入学当初の中一の理科授業からはじめた実践である。地域での「変わりものタンポポさがし」をきっかけとして、子どもたちの疑問を調査・研究と討議で解きあかすこと。調査や討議のたびに「この指とまれ」グループを作…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学び合いの教室へ―授業と学級づくりへの案内
実践記録
【コメント】しつらえられた学びと生き方を越えていく学び合い
望月、小川氏の実践を読んで
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
宮原 廣司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 しつらえられた学び、生き方はもういや! 「授業崩壊」とか「キレる」とかいう「荒れ」が、子どもたちの中に広がっているのは、私は、おとなによって「しつらえられた道」を歩まされ、自己抑圧を強いられた子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 地域に生きる子どもたち
実践記録
地域における子どもボランティア集団づくり
書誌
生活指導 2010年2月号
著者
地多 展英
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
この実践記録は、1月号「地域生活指導へのアプローチ」に掲載した「地域生活指導運動と子ども集団づくり」の続編です。あわせてお読みください。(編集部…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全12ページ (
120ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る