関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 作文入門期の指導
書誌
生活指導 2005年11月号
著者
飯塚 弥生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◎文字で表現したい!……4・5月 小学校1年生は、作文入門期。まさに人生において、文章を書き始める第一歩。「また、作文。いやだなあ。」なんて、誰にも言わせないぞ。と、一年生担任は意気込みます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 『荒れ』に挑む学び
書誌
生活指導 2005年10月号
著者
西田 隆至
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
荒れる子どもや不登校の子がいるクラスを受け持った時、教師はとりあえずその子どもたちへの対応に迫られるし、振り回されてしまうこともある。その時それをじっと見つめている周りの子どもたちがいる。両者に対する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 言葉を愉しむ詩の授業
書誌
生活指導 2005年8月号
著者
渡邉 浩一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 詩に触れると、心が癒されたり励まされたりするし言葉のリズムのおもしろさに驚いたりもする。そんな感動を子どもたちと味わいたいと思っていたがなかなか思うようにいかず、自分の解釈を押しつけてしまい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 言葉で伝え合う国語の授業
書誌
生活指導 2005年7月号
著者
町田 英子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 昨年は小学校一年生を担任していました。授業の始まりは、時計係の子どもたちの「お席に着いてください。」という元気な声から始まります。本当はもっと遊んでいたい子どもたちも、友だちの声を聞くと、「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • カルタを使って楽しく学ぼう!
書誌
生活指導 2005年6月号
著者
竹下 朋子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「こんな場面で」 今、勤務している中学校では、私が転勤してくる前から、百人一首が盛んで、生徒たちも楽しく取り組んでいました。そこで、百人一首も含めて、国語科の、「漢字指導」「古典」「選択教科(国語…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 手作り天秤で重さをくらべよう
書誌
生活指導 2005年5月号
著者
瓜生 浩司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
@ はじめに 重さは見た目の大きさ(体積)だけで、どちらが重いかといったことは、判断できない。この、ちょっととらえにくい重さだが、比べる活動をすることで、だんだんと見えてくるものでもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 「十五年戦争」のまとめは討論で!
書誌
生活指導 2005年4月号
著者
飯塚 守
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
● ノートと授業の工夫 未来の主権者を育てる社会科、楽しくわかる社会科授業をめざして、日頃の社会の授業は、次のように実施している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 遊び心で楽しく取り組もう・漢字大ずもう・計算ボーリング
書誌
生活指導 2005年3月号
著者
阿部 聡
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 原稿を引き受けた後「しまった」と思いました。授業の工夫?何もないじゃないか……と。そういうわけで、授業そのものは書けないので、学習に関係ありそうなことをあれこれ書いて、お茶を濁すことにし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 中2授業不成立から全員参加へ
書誌
生活指導 2005年2月号
著者
大空 遙
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
集中できない子どもたち 「何してるの?」 「いいじゃん。自分のなんだから」 カッターでノートを切って、床にハラハラと落下させている沙織。教科書の表紙をすっかりはがしている恵。床にすわっている佳美…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 教え合いで学級づくり
書誌
生活指導 2004年12月号
著者
山崎 馨
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四校目にして初めて複数学級(学年三クラス)の学校に赴任して半年が過ぎました。二年生という学年もあるのかと思いますが、クラスの人数が多く個人差も大きいことから、これまでのやり方では効率が悪すぎて、結果的…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 総合的な学習「ふるさと学習」で作文指導
書誌
生活指導 2004年11月号
著者
石川 信明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 文書を書くことに苦手意識をもつ生徒は多い。原因の一つとして考えられるのが、目的意識とモチベーションの低さである。それをカバーするための取り組みとして、総合的な学習の時間と旅行的な行事とを関連…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 「あさがおは うんちするの?」
書誌
生活指導 2004年10月号
著者
梅原 幸子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 子どもたちは動き回る青虫を見て「わぁーにげたー」「ほら、パックから出たよ。」と大騒ぎ。そこで青虫にさわってみたり、パックの中の小さい黒い丸いものにさわって「青虫のうんちだ。」「うんちたくさん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 0のひきざんと0のわりざん
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
林 あゆみ
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
大人にとっては何でもない0という数の計算も、子どもにとっては案外むずかしく、つまずきやすいものです。ここでは、私が行った「0のひきざん」(小1)と「0のわり算」(小3)の授業について書いてみます。授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • ティームティーチングの授業で職場づくり
書誌
生活指導 2004年6月号
著者
男鹿 八郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 秋田県では、早くからTTのための加配を行いました。その実施の根底にあるものは、「学力の向上」ですが、それは制度としての実質的な三〇人以下学級を実現するではなく、見た目の少人数を実現しようとす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • 授業プリントを変えてみると
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
山本 茂
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中高一貫校で中三の公民を担当しています。 歴史の一部を終えた後に、集中して公民を週四時間やるようにしています。私は五クラス中三クラスを教えています。現中三以前はプリントを使わなかったのですが、今回は使…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 授業のアイデア
  • ちからを合わせて楽しく取り組む音楽練習
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
田村 祥
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 以前に聞いた故大西忠治先生の「表層の読み」のお話の中に、「読み合い学習」という学習方法があった。「班毎に一人一文ずつ交代で教材文を音読する。」というようなもので、やってみると、お話の通り子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • 夏休み明けの学級・学年づくりQ&A〜心地よいスタートのために〜
  • Q2/夏休み明けの雰囲気をどう乗り越えるか
  • 小学校/やる気いっぱいの二学期スタートのために!―いくつかのポイント
書誌
生活指導 2010年9月号
著者
小田原 典寿
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
A やる気いっぱいの二学期スタートのために!―いくつかのポイント 一 夏休み明けの子ども達 私たちの住む高知県では、夏休みは四十日を越えます。その間、登校日や水泳指導(五・六年)で学校に来る機会もあり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知恵〈学級づくりを明るく元気に〉
  • 8.休み時間、放課後でのアイデア
  • (小)子ども世界の仲間になろう!
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
小田原 典寿
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 若いときこそ 今年、私の職場に二十三才の男性教員が赴任してきました。子ども達は大喜びで、低学年も高学年もいつも彼の周りに群がっています。(自分にもこんな昔があったなあ……)となつかしく思いながらも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 部活動・クラブ活動の工夫
  • 異質・共同の世界を切り拓くクラブ活動
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
小田原 典寿
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇はじめに 私の学校(小学校)では、四年生以上が月一時間程度クラブ活動をしている。クラブの中身は子ども達の作りたいクラブを先に聞き、教師側で指導可能かどうか検討し、確定する。そして確定したクラブを六年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 北から南から
  • 地域・サークルからの発信 高知県
  • サークルに育てられ
書誌
生活指導 2004年9月号
著者
小田原 典寿
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 「行きたくないなあ」から「行きたいなあ」へ 私が全生研のサークルに出会ったのは、今から十五年前、初任者として赴任したO小学校でのことでした。同じ学年を組んだ先生が全生研の先生だったのです。右も左も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ