関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
大和久 勝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二学期のスタートはどうでしたか。思い描いていたように出来ましたか。それとも、思うようにはいかないでいますか。YESならば、どうしてうまくいったのかを整理しながら、油断なく次の展開を準備していきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 男女の対立に悩んでいる
  • 小学校/男女の対立は当然・男の子と女の子の違いを学ぶチャンス
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
関口 武
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇一万年の歴史「縄文」の昔から 男女の考え方はちがうんだから 「縄文時代、いやもっと昔から、男が狩りに出て生活してたんだ。狩猟って危険で、いつ命を落とすか分からないでしよ。孤独なんだ、男って。でもね…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 学級に正義が通らない
  • 小学校/正義は確認し育てるもの
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 子どもたちにとって正義とは…。 「これは酷い。」 と、言葉を発したくなるような残虐なシーンが、テレビや新聞報道で、ほぼ毎日といっていいほど紹介されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 授業規律が乱れ授業が成立しなくなる
  • 小学校/「よい授業」を再考しよう
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
篠崎 純子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
□授業が成立しない原因はなんだろう  子どもたちの生活現実を見つめると、担任一人の力量を超えた重い課題が見えてくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 学級活動に参加しない子どもがいる(無気力でやる気を起こさない)
  • 小学校/考え方と対応・4つの視点
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
■「どうしてかな」と、ちょっと立ちどまって 子どもが活動にのってこなかったり、妨害したりすると「子どもが悪い」と、きめつけてしまうことが多くあります。このことは、現在の教育が「成果主義」「競争主義」に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 学級の中のいじめ問題が深刻である
  • 小学校/いじめ発見からいじめ克服へ
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
齋藤 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 いじめ発見  いじめが表面化するのは、クラスの人間関係が固定化し始める2学期に入った頃が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 登校しぶり・不登校の子どもをかかえている
  • 小学校/長い見通しを持ち、粘り強い指導を
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
芳野 かおり
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
登校しぶり・不登校と言っても様々なケースが見られます。そして、そこには登校しぶり・不登校の大きな原因の一つである家庭事情や家族関係が絡んできますから、一つ一つ個々に事情が異なり、関わり方も違ってきます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もめごと・対立・トラブルを突破する実践8つのヒント
  • 学年の先生とうまくいかない
  • 小学校/二つの「立場」から考えてみる
書誌
生活指導 2006年10月号
著者
塩崎 義明
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 全国的に、若い人たちがどんどん職場に入ってくる時代になりつつあります。 しかし、どの都道府県でも採用が少ない時代が長かったので、ベテラン教師と若い人たちの世代の距離が大きい職場が多いので…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 軸になる活動をつくる〜9月からのスタート〜
  • コラム/2学期制〜私はこう思う
  • 〈小学校〉2期制と3期制はこんなに違う?―一年間の実践を大きく左右する?
書誌
生活指導 2011年9月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 3期制から2期制へ 3期制の学校では、9月は新学期のスタートになり、前期のまとめをふまえて、班長会で「2学期だよ!頑張ろうの会」や「暑さに負けずにいけいけ3組の会」などの活動を夏ばて気味な子どもた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学期が楽しみになる!―素敵な出会いをつくるための準備
  • 最初の出会いまでに―わくわくする出会いをつくろう
  • 低学年/夢に向かって、スタートダッシュ!
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 たった一度の出会いだからこそ まだ肌寒さの残る4月、桜の花が綺麗に咲きそろう頃、重たげなランドセルをしょって、新1年生が嬉しそうに入学してきます。担任する教師にとっても出会う子どもたちにとっても…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART1/クラスを盛り上げるワザと知恵〈学級づくりを明るく元気に〉
  • 3.朝の会の工夫
  • (小)毎日の元気なスタートのために、「朝の会の演出」あれこれ!
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 朝の会で何をのぞむのか あわただしい朝の時間はあっという間に過ぎていく。10分の間の勝負である。8時20分くらいから朝の自習の時間が始まるのだが、30分からは朝の会の時間である。メリハリのある1日…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもとつくる楽しい学級・学年
  • 対話・討論・討議づくり
  • 低学年/政司はいい子だよ、一緒にやろうよ!
書誌
生活指導 2008年5月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ぼくはみんなと違う? 政司は入学式の時から際立っていた。式場の椅子で何度もずり落ち、脱いだ上履きをつま先に引っかけて遊んでいた。時折奇声を発して、保護者席のどよめきを波立たせていた。極端に身体も小…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級担任としての出発
  • 実践のポイント
  • 子どもと出会う前の準備・分析の仕方
  • 低学年/新しい学級の扉をひらくために
書誌
生活指導 2008年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 春休みにやっておきたいこと ・あれこれ 本来ならば3月の終業式の日に校長から担任発表があるのが理想なのですが、児童数が確定しなかったりするなどの理由ではっきりと決まらないことが最近では多々あります…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
  • 出会いの演出
  • 4月の出会いと私の年間構想
  • (低学年)文句なしに楽しい学級に
書誌
生活指導 2007年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 真新しいランドセルを背中に、スキップするように満面の笑みをたたえて入学してくる1年生の姿を目にすると、誰でも「可愛いなあ。」「この子の澄んだ瞳を濁らせたくない。」「守ってやりたい。」と思…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級・学校が楽しくなる集団づくりのアイデア・二学期編
  • 生活リズム・学習規律の立て直し
  • 小学校/急がば回れの心意気で
書誌
生活指導 2006年9月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 暑さに負けず活動をつくろう 暑い夏が終わるとまた子どもたちの日焼けした元気な姿と再会します。夏の間にすっかり、夜更かしの癖がついてしまい、眠くて起きられない子や呆然としていてあくびばかりしている子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生きづらい現実から共同と自治の世界へ
  • コメント・小学校
  • 子どもをつなぐ対話・討論・討議の大切さ
書誌
生活指導 2006年7月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 K男の世界を語ることからのスタート 齋藤さんは小学校3年のクラスで、きつく注意されたり、ゲームで負けたりするとすねて泣き止まなかったり、机の下に潜り込んだりというリアクションを起こすK男に出会う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • はじめての班
  • 小学校/仲間とのつながりのはじめの一歩
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 はじめての班をどうつくる 始業式(一年の場合は入学式)の翌日はどの学級も学級びらき的な活動を行う。子どもたちも誰と一年間つながっていこうか、どんな先生と、どんな学習をするのかという不安と期待で緊張…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
  • 朝の会・帰りの会の作り方
  • 小学校/「はじめ」と「おわり」の本質をとらえて
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 朝の会、帰りの会って何? 『朝の会はコンパクトに、帰りの会はゆったり』が、そのイメージである。朝の会、帰りの会を、多忙な学校現場では、担任からの連絡、又は説話、訓話を子どもに聞かせる場と思われてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもとの「出会い直し」
  • 実践
  • 時には戦友のようであれ
書誌
生活指導 2004年5月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
悟とわたしは校庭の隅の砂場に腰をかけて座っていた。身体をぴったりと密着させ、悟はわたしの手を握っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 生活指導入門―大きい子ども集団と小さい子ども集団―
  • 特集2 生活指導のイロハ
  • 励ますこと・助言すること
  • 「あたなが主役」だからこそ
書誌
生活指導 臨時増刊 2004年4月号
著者
北嶋 節子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 限りない可能性の世界へ 「これから『お手紙』影絵劇場を始めます。プログラム一番、始めの言葉、内藤千絵さん、お願いします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ