関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • マネしたくなる面白宿題を仕組む
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • 「意欲的に動くには……」を意識して
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「自学力が育つ面白宿題の条件」として次のような点をあげたい。  @季節時節にあったタイムリーな問題…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • 漢字の問題づくり
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
岡 篤
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「漢字の問題づくり」の例  次の作品は、二年生が作った漢字の問題である。 他に、子どもたちが好んで作った問題に次のようなものがあった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • 授業と授業をつなぐ面白宿題
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
田中 力
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 問いを残して授業を終える  子どもが意欲的に取り組むことが、宿題を面白くする前提であろう。それには、宿題の課題が授業の中で自然にできてくるような流れが望ましい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • 授業とのつながりをより強化しよう
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
青柳 滋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業とセットの宿題を  学校五日制が間近にせまってきた。これまでの学校のあり方が大きく変わろうとしている。宿題のあり方も見直される必要がある。私は、「授業とのつながりをより強化する方向」へ見直す必…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • 自学ノートを大いにほめる
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「自由」「面白い問題」の視点  宿題の目的は、  子どもが、学習意欲を出して、面白がって自ら学ぶようにすることでなくてはならない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • 固有な知の体系を評価する
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
三橋 秋彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
勉強は楽しいはず  勉強が辛いものであるという先入観は、実に一般的である。本当に勉強は辛いものだろうか。そのような側面もあるが、仕事で辛い思いをすることとは別なことであろう。勉強を一生の楽しみにするこ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • 楽しく、それぞれの力に応じてできる宿題
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
大北 修一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業をオープンエンドに  自学力を育てるためにまず次のような宿題を出す。  (一)授業で結論が出なかったことについて次時までに調べてくる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
  • ノート指導と連携させる
書誌
心を育てる学級経営 2000年8月号
著者
大鐘 雅勝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 基本プラスアルファ  ■「自学力をつける宿題」は、ノート指導と連携して課すようにしている。 学年のはじめの授業で「ノートのとり方」について指導する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 何度もやりたくなる基礎補充学習
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 基礎練習に遊び心 まずは左の簡単プリントを見てほしい。 答えの部分が《点つなぎ》になっている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 「夏休み」を生かした私の教師修業
  • 一に読書、二にモノさがしとモノ作り
書誌
心を育てる学級経営 2002年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
百冊──毎年、夏休みに精読する本の数である。一日二〜三冊の本に目を通す計算になる。 近くの古本屋に行き、手当たり次第に本を買ってくる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
  • 心を込めて書き続けてあげる
書誌
心を育てる学級経営 2000年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
←ここがいい! さすが!  矢印と一緒に、こんなコメントを学習ノートや自学ノートに書きます。 上手な所をうんと誉めるのです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 仲間とつくる楽しい学級活動
  • ふしめを作る学級行事でありたい
  • 心・頭・体の学び達成
書誌
心を育てる学級経営 2009年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 心の学び達成 《ふしめを作る学級行事》……それは、一つの目標を達成した時に行うことが多い。 クラス全員で、何か目標を設定し、それに向けてがんばり続ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第8回)
  • 笑顔いっぱいのクラス作り
  • よく遊び よく学ぶ
書誌
心を育てる学級経営 2008年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
よく遊ぶ場作り ▼チャレラン「積み木を高く!」 時間制限あり。誰が一番高い?? ▼あやとりコンテスト…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 6月の仕事
  • 参観日の楽しい授業づくりの演出
  • 保護者も勉強したくなるネタの連続
書誌
心を育てる学級経営 2005年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第11回)
  • 裏文化で【笑顔】いっぱい
書誌
心を育てる学級経営 2005年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ものづくりで【笑顔】がいっぱい!  わたがし製造機作り▲ わらじ作り▲ あやとりコンテスト▼ ホットケーキ作り▼…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「説明責任」時代の学級懇談会の改革
  • 学級懇談会の参加率をアップさせるコツ
  • 参加率アップの4つのコツ
書誌
心を育てる学級経営 2004年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
保護者が参加してみたくなる懇談会。今まで実施してきたものを拾い出しながら【コツ】を考えてみたい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 7月の仕事
  • 充実した夏休みにするための段取り
  • やったことを増やしなさい
書誌
心を育てる学級経営 2004年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 やった事実を残しなさい 夏休み前、子供達には次のように言う。 「学びには三つありました。何か覚えていますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 5月の仕事
  • 家庭訪問―準備から事後処理まで
  • 子どもをつかみ、保護者をつかむ
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 事前準備  家庭訪問に行く前には、保護者とポイントをついた話ができるようにしておかなくてはいけない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生き生き学級活動
  • よく遊び よく学ぶ
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
よく遊び よく学ぶ クラスには、こんな合い言葉がある。 体験・経験・実験――何でもやってみよう。やることを通して、体で覚えなさいと言っている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価で子どもを見る視点が変わる
  • 早く伸びる子・ゆっくり伸びる子―絶対評価でどう励ますか
  • すごい・おしいの繰り返し
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ゆっくり伸びる子  えらいやん。がんばって漢字、覚え続けとるなあ〜。すごいよ。合格!  今年度の四年生の子に言った最近の励ましの言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ