関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
サークル自慢 (第8回)
志の高さを実践で証明する
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第2回)
学びがいっぱい笑いがいっぱい「TOSS相模原」
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
浅川 清
ジャンル
学級経営
本文抜粋
とにかく元気、とにかく明るい。よく食べ、よく笑う。学びもいっぱい。 それが「TOSS相模原」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第2回)
一に試練、二に試練、三、四「にこにこ」五に試練
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
石川 創未
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 結成から早や十五年 「渡良瀬にこにこサークル」は、一九八七年十月に誕生した。 現在は、次の三つの活動を中心に行っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第1回)
個性的なメンバーあふれるTOSS DCT
書誌
心を育てる学級経営 2002年4月号
著者
岩野 節男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
時は平成八年、初めてサークルに参加した日のことを、今でも鮮烈に覚えている。サークルには、代表の松原秀樹氏の誘いで参加した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第1回)
週1回の活動を11年間続けているサークル―サークルやまびこ
書誌
心を育てる学級経営 2002年4月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
サークル「やまびこ」は、発足してから11年がたった。最初は2人から始まったサークルであったが、次第にメンバーが増え今では12人もの人数になっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第12回)
TOSS長崎小江原サークル
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
福田 一毅
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 TOSSランドビギナーズセミナー TOSS長崎の大きな活動の一つに TOSSランドビギナーズセミナー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第12回)
「闇なべ」の精神を忘れずに
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
石川 晋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私が代表をつとめる教育サークル「ぱいおにあ」は、今の名称に変わってまだ一年。しかし、前身である教育サークル「闇なべの会」、教育サークル「おいしい水の会」時代を含めると、約十年に及ぶそれなりの歴史を持っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第11回)
結成当初の志を忘れず
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
松本 明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
道南フリートークが北海道最南端の地、松前で結成されて十年以上の月日が経過した。北海道は転勤も広範囲にわたり、メンバーの異動も激しかった中で、曲がりなりにも現在でも活動が続けられ、北海道でも老舗のサーク…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第11回)
志をもって集まる頼もしい仲間
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
川口 達実
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 緊張感を生む三分間の模擬授業 『向山型算数教え方教室』(明治図書)の指定教材、『向山型国語教え方教室』の指定教材をとりあげて、模擬授業を行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第10回)
楽しきことを深く学び続ける
書誌
心を育てる学級経営 2002年1月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はや十六年 法則化サークルふくの会の結成は、一冊の本との出会いから始まる。 昭和五十八年発行の『文芸教育』に衝撃の論文が載っていたのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第10回)
実践で鍛え合う“硬派”集団
書誌
心を育てる学級経営 2002年1月号
著者
戸田 正敏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 我々、「西部ファミリー」の創設は一九八七年。次の三点を原則≠ニして、二週間に一度のペースでサークルを開いている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第9回)
TOSSオホーツク 我流排除の場の設定
書誌
心を育てる学級経営 2001年12月号
著者
青坂 信司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
法則化オホーツクは、平成十三年八月をもってTOSSオホーツクへと生まれ変わった。TOSSオホーツクが目指すことは、サークル参加者の力量アップである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第9回)
TOSSアンバランス福島の活動
書誌
心を育てる学級経営 2001年12月号
著者
佐藤 尚子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 TOSSアンバランス福島 私が所属するサークルは、「TOSSアンバランス福島」である。代表の星野裕二氏のもとに、二十三名のサークル員が所属している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第8回)
決意を抱いて集った仲間たち
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
松本 勝男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まずは、模擬授業100回 サークルの内容は、模擬授業(学習の流れB5判持参、6分間)、レポート検討、HP研修が主である。月2回の例会を行い、企画集団として様々な活動に携わっている。活動日は、日曜日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第7回)
TOSS沖縄教育サークル
書誌
心を育てる学級経営 2001年10月号
著者
喜屋武 仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
大学で学んだことが、現場では何の役にも立たなかった。 教師になってから、いくつかの研修会に参加した。その多くは、「理論」「理想」「理念」ばかりで、本当に知りたいことを得られなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第7回)
いなば教育サークル
書誌
心を育てる学級経営 2001年10月号
著者
長谷 博文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 いなば教育サークルとは 一九八七年八月に結成以来、十四年間、定期的に例会を開いて研修を重ねています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第6回)
学び合い、磨き合う「気仙沼BOA」
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
大内 哲夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 四人からの出発 「気仙沼BOA」が結成されたのは、三年前のことである。 結成当時のメンバーは、白倉彩枝子氏、山崎隆一氏、小野弘之氏、そして大内の四人であった。当時は皆、気仙沼市内の小学校に勤務して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第6回)
研究集団ことのは
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
森 寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 中学の国語教師によるサークル いよいよ四月から、国語の授業時数が減る。中学校の場合、週当たりの授業時数は、一年生で「四時間」、二・三年生ではわずか「三時間」となってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第5回)
お江戸の銀座で楽しく例会
書誌
心を育てる学級経営 2001年8月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 お江戸銀座で毎月二回、女性も多数 一九八八年発足の法則化サークルです。私が新卒仲間と作った勉強会から発展したので採用年度をとって「87の会」としました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第5回)
13年間の実績から新しい活動へ
書誌
心を育てる学級経営 2001年8月号
著者
西村 一夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 全国でも古巣の自負あり TOSS網授研は、北海道網走管内にある法則化サークルでつくる「TOSS網走連合」(網走衛星サークル)の一翼を担うサークルである。現在、代表は寺本聡が務めている(網走連合代表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サークル自慢 (第4回)
授業の事実を示し校長先生を味方につけたTOSS大村サークル始動!
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 戦闘集団たる自覚をもって 県のセンター主催で三年に一度、学校をあげて開催される研究発表。教材は算数だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る