関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学級担任教師の責任 (第1回)
担任教師が責任を持てない「毎年クラス替え制」
書誌
心を育てる学級経営 2003年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第12回)
どうやってその子の個性を引き出すか
書誌
心を育てる学級経営 2004年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 花はなぜ美しく咲くのか? 生活科は、個性を育てるのではなく、他人のじゃまをし、わがままな子を育てている――という批判が今も出ている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第11回)
子どもの情報が自然に入る教師に―アンテナを高く広く―
書誌
心を育てる学級経営 2004年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 いい情報から悪い情報も入手 担任をしていると、子どものすべてを把握しているといつの間にか思ってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第10回)
一人ひとりをよく見て、その子に合った育て方をする
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもを見ていない教師 中学にいったら、研究授業の時でも必ず一人か二人寝ている子どもがいる。中学だけかと思ったら小学校にもいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第9回)
担任の責任の第二は、「人間性をみがくこと」
書誌
心を育てる学級経営 2003年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 他人の心が読めない中学生 仲のよさそうな女子中学生が、二人歩いていた。突然一人の中学生が店に入り、パンを一個買った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第8回)
担任の責任の第一は、「学力をつけること」
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 担任の責任は、学力をつけること 学級担任の責任の第一は、何といっても 学力をつけること である。このことを忘れている教師はいない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第7回)
子どもが活動できる授業にどう変えるか
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 視野が狭くなっている教師 平成一五年の五月〜七月に参観した授業で、一番気になったことは、 教師の視野が狭くなっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第6回)
教師の笑顔は子どもを幸せにする
書誌
心を育てる学級経営 2003年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 笑えなくなったらおしまい 「笑いは、人間を何倍も賢くする」 といわれる。 なぜだろうか? それは、笑いは頭脳を柔軟にするからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第5回)
大声で自然な挨拶ができるクラスを
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 教育の目的は二つ 教育は大きく分けて二つの目的がある。 一つは、学力のある子どもを育てることであり、二つは、人間性豊かな子どもを育てることである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第4回)
プラスα(アルファ)のある子を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2003年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 融通の全くきかない子ども ある地域では、一か月に一度「弁当の日」(つまり、保護者の愛情のある弁当を持参する日)をつくっているという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第3回)
ほめてほめてほめて子どもを育てる
書誌
心を育てる学級経営 2003年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 なぜ、子どもを見るのか? 子どもをよく見れといわれるが、一体、何を見たらいいのですか。 こんな質問が、よく出される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級担任教師の責任 (第2回)
いい学級づくりをするには
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 個性とわがままは違う 子どもの個性を伸ばすという名のもとで、せっせと「わがままいっぱいの子」を育てている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第12回)
卒業式でパフォーマンスの本質を知る
書誌
心を育てる学級経営 2003年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 卒業式 この連載の最後に書きたいと思い、あたためていたネタがある。それを今回書くことにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第11回)
相手をいい気持ちにするのがパフォーマンス
書誌
心を育てる学級経営 2003年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 歌手のパフォーマンス 「みすゞの学校と全国授業inながと」という会が、山口県長門市のみすゞの生まれ育った土地で開かれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第10回)
面白くない内容もパフォーマンスで面白くなる
書誌
心を育てる学級経営 2003年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 パフォーマンスのないガイド 今年の兄弟旅行は、山陰のバス旅行であった。わたしの仕事の忙しい一〇月をねらってわたしに「休日」を与えるための旅行になってしまった。はじめはそうではなかったのだが──…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第9回)
自分の失敗(人間性)を笑いのネタにする
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 自分を笑いのネタにする 去る九月一日に、長野県知事選挙が行われた。県知事選挙なのに、これほど全国ニュースになったこともめずらしい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第8回)
パフォーマンスも最後は人間性が出てくる
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 話の内容に深さがあるか 話し方のトレーニングをすれば、話し方は上手になるだろう。これもパフォーマンス・トレーニングになるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第7回)
パフォーマンスの根源はユーモアだ
書誌
心を育てる学級経営 2002年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ユーモアのセンスを鍛える 子どもを引きつける教師というのは、ある共通性がある。それは、 ユーモアがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第6回)
「数字」を使って具体的に話す
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「数字」にこだわってみる 「二〇〇二年度から、授業時数が減りました。だから学力低下が心配です」といういい方がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第5回)
短く切って、はっきり話す
書誌
心を育てる学級経営 2002年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 短く、切って話す 二〇〇二年四月二二〜二五日の四日間、韓国で四回の講演をした。もちろん、通訳つきである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
パフォーマンス・トレーニング (第4回)
言葉が変われば 人が変わる
書誌
心を育てる学級経営 2002年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 見方はみんな違う 「わたしは、謙虚です。謙虚でなくては人は聞いてくれません」と、たびたびいっているのを耳にした。また、文にも書いているのを目にした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る