関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもの対人関係能力を高める (第2回)
  • 一人一人を見ることは難しくないですか
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
我が学級の算数の平均点は九十点を超えている。  このような学級にすることができる教師は、総じて技量が高いと言えます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの対人関係能力を高める (第1回)
  • ほめることは、難しくないですか
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ほめることが子どもを伸ばす。  教師ならば知らない者はいない。 しかし、である。  ほめることは難しい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • プロ教師の断面を行政職から見る
書誌
心を育てる学級経営 2007年8月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校を去ってから十日。行政の職場で過ごして六日。 給食の検食に抵抗があったのに、現実は厳しいものがある。外で食べて四十五分以内に職場にもどる。これは食事ではないな、と思う…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ネット時代の心の教育 (第1回)
  • インターネット時代の「心の教育」が目指すこと
書誌
心を育てる学級経営 2005年4月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
向山洋一氏が悩み苦しんでいる教師に語りかける言葉がある。(大森の理解)  今ある苦しみは、神様が力のある教師になるために与えてくれた、乗り越えるべきチャンスです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第12回)
  • 担任教師へのエール
書誌
心を育てる学級経営 2005年3月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教育実習生がきた。 三人の教師から実習生に話をしてもらった。 次の三人である。  (1) 数年の講師経験を経て教員二年目の教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第11回)
  • 学力評価のレベルで学校の力量が分かる
書誌
心を育てる学級経営 2005年2月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
三学期には、これが行われる。  学校評価  学校評価は、次のように扱われる。  公開  だれが評価をしているのかである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第10回)
  • 鳥インフルエンザの悲喜劇
書誌
心を育てる学級経営 2005年1月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
BSE(牛海綿状脳症)問題で給食から牛肉が消えた。 ようやく、給食に牛肉が使われるようになったかと思ったら、アメリカでBSEが発生をした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第9回)
  • 不審者侵入防犯訓練
書誌
心を育てる学級経営 2004年12月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
不審者侵入を想定した防犯訓練を実施していない学校は、皆無に近いであろう。 一年前は、どのような状態であったのかを記憶しているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第8回)
  • 保護者の不信をかう教師・信頼を得る教師
書誌
心を育てる学級経営 2004年11月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年主任に電話があった。 休日である。  体罰が行われているので、学年保護者会を開いてほしい
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第7回)
  • 習熟度別学習編成の「落し穴」
書誌
心を育てる学級経営 2004年10月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年度から実施されている学習指導要領に次の言葉が加わった。  習熟度に応じた指導  習熟度別学習集団の編成が公認されたのだと言える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第6回)
  • 学力公開の波と学校評価の波
書誌
心を育てる学級経営 2004年9月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
次の調査報告書がある。  中学入学時算数基礎学力調査の結果 平成十五年十一月一日 日本教育技術学会基礎学力調査委員会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第5回)
  • 不審者侵入事件の「責任」はどこにあるのか
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
大阪教育大学附属小学校での児童殺傷事件のテレビ映像を記憶しているだろうか。  校舎から避難をする子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第4回)
  • 一年生担任の責任は重い
書誌
心を育てる学級経営 2004年7月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教師の希望で担任を決めている学校がないでもない。  無為無策な管理職の学校である。  このような学校ではどのような状態になっているか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第3回)
  • 動きだした人事考課制度
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ラジオで経済アナリストが言っていた。  昨年と同じことをしているのに給料だけあがるというのはおかしなことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第2回)
  • 最初の三日間がそれ以降を決める
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
最初の三日間は、次のように言われているのを知っているだろうか。  黄金の三日間  では、だれが、言ったのかを知っているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級担任の責任を問う (第1回)
  • 担任教師も責任が問われる
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
当然なことではある。  担任教師も責任が問われる。  授業中における子どもの事故は、責任を問われる。注意義務があるからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 聞くこと教えること
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
幼稚園の園長兼務を発令された。 園児の中に、発話がうまくできない子がいた。その園児の保護者と話をしていると、気が付くことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏休みの教師修行
  • 先輩からの教師修行のすすめ
  • 当事者性を確保した研修をする
書誌
心を育てる学級経営 2001年8月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
研修は、教育公務員特例法第三章に定められている責務である。 教員には、「研修を受ける機会が与えられなければならない」し、教員は「絶えず研究と修養に努めなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集2 夏休みを有意義にするための助言
  • 校長としてすること
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏休みの前には、三つの文書を出している。  地域の皆様へ  この文書には次の文がある。  たとえ、我が家の子どもでなくとも東小校区の子どもであるという目で、地域で大切な子どもを育てているのだという目で…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級集団への励ましの言葉
  • 「統率者」としての責任で発する言葉を
書誌
心を育てる学級経営 2001年4月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「統率者」としての責任で発する言葉を  新年度の最初の三日間が重要だ。三日間ですべきことができない教師の学級は崩壊する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ