関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもが伸びたと実感した時
  • 子どもが伸びたと実感した時
  • 図工の場合
  • 酒井式描画指導法で「できそうにない」「難しい」と思っていたことを克服させたとき
書誌
心を育てる学級経営 2004年7月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
一 子どもは達成感を感じて成長する 娘に「書道は好きだが美術は好きじゃない」と言われた。 「書道は級や段があるけど、美術はそれがないので上手になったかどうかがわからない」という理由である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものつまずきが見える教師
  • 子どもをつまずかせる原因は何か
  • 学級づくりの過程で
  • 正常な集団づくりの方法を学べ
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 正常な行動をまねさせよ 横山浩之氏(東北大学医学部附属病院小児科)は言う。  増やしたい行動は褒める。減らしたい行動は無視する。危険な行動は止める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任に求められる新しい指導力
  • 学びの共同体意識をこう育てる
  • 中学校/作業の出だしをそろえ、真似も許可する
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
共同体意識を育てるために、  集団の中でどの子も安心して授業が受けられる手立てを取ること  が大切である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 討論の授業で「道徳」を活性化させる
  • 討論の授業に向く「道徳」のテーマ
  • 中学校/強くて上手な先輩が良い先輩ですか
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
一 先輩になった二年生 「今日、有塚センパイって言われたー!キャーッ」 「川本センパイって呼ばれたー!キャーッ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 無気力な子ども
  • TOSSに参加する教師が無気力生徒を変えた
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業に夢とロマンをかける 二〇〇二年九月一日に、福岡でインターネット教育会議が行われる。その模擬授業で使うホームページ(HP)はすべて動画である。キャラクターが動く程度の内容ではなく、第一級の教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 教科別・自己評価への支援―ポイントチェックで実力アップ
  • 図工科・子どものふり返りへの支援
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営/図工・美術
本文抜粋
1 クラスに7割いる絵の苦手な子  たいていの子どもは自分の絵が下手だと思っている。絵を描くのが苦手である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 通知表所見に添えたいメッセージ
  • 絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―中学生
  • 激励のメッセージ三つのポイント
書誌
心を育てる学級経営 2001年12月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 具体的な努力の場合を書け  マイナスになる表現はしない方がいい。 一番生徒の心に伝わるのは、本当に努力していた場面を教師が見ていてくれた、わかっていてくれたという内容である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「進歩」の筋道を示そう
  • 「カベ」を突破した子どもの学級内への波及効果
  • だめな子ほど豊かな感性を持っている
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 だめな子ほど豊かな感性を持っている  勉強もだめ、スポーツもだめな生徒を美術の授業で育てること。それが美術科教師の私の生きがいである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 人間関係づくりで「荒れ」を防ぐ
  • 望ましい人間関係づくりへの援助
  • 教室内男女別居
書誌
心を育てる学級経営 2001年6月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 協力するイベントを仕掛けよ  1 全員が楽しめるゲームをすること 2 全員が協力しなければならないようなイベントをすること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的興味を伸ばす授業の組み立て方
  • 知的興味を育てる学級づくり―何が大事か
  • 中学生の子どもの興味・関心の引き出し方
書誌
心を育てる学級経営 2001年5月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どものプライドを大事にする  子どもが自分の何を得意に思っているか、出会いのときに調べておくことだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「発表力」のある学級に育てる
  • 「発表力」を育てるために
  • 一人一人の発言が大切にされているか
  • 発言を大切にするクラスは論争ができる
書誌
心を育てる学級経営 2000年6月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 論争ができるクラス  論争ができるクラスにしたい。論争ができるクラスは知的で平等な集団である。当然だが一人一人の発言が大切にされる傾向が見られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級を「心の居場所」として再生させる
  • 学級を「心の居場所」に再生させる現場からの提案
  • 教師の子どもを見る目にある「心の居場所」
書誌
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 放課後の孤独な作業を  養護学校に努めている教師が言う。 心の病気になった子どもや不登校の子には「今現在、学校の中で受容され、認められたことが少ない」子が多いと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 体全体で画用紙を隠すようにして絵を描いていた子
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
体全体で画用紙を隠すようにして 絵を描いていた子  酒井式描画指導法の「カタツムリの速さ」で描く描かせ方は、時として子どもに逆転現象を起こす…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 4月の仕事
  • 今どきの保護者とのつき合い方
  • 教師の統率力とクラスの楽しさが保護者に伝わる
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月。新入生以外、保護者との顔合わせはまだない。 この先生で良かったと思われる出会いになるためには、次のようなことを心がけたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
  • 振り返らせる良い手立て悪い手立て
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 活動を振り返らせる学習カード 「美術より書道の方が面白い」と中学生の娘は言う。美術科教師の私には、面白くない話である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 新しい年を迎えて―「私の抱負」の引き出し方
  • 戦友
書誌
心を育てる学級経営 2001年1月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
生徒の心を鷲●みにするような話をする。できれば自分の体験がいい。自分が体験した感動は、表現が貧しくても必ず人に伝わる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 日本で対話が育たない理由 日本ではなかなか対話ができない。それはなぜかホンネとタテマエの文化があり、何が本当(本音)で何がうそ(建て前)かの区別が難しいのである。だから、お互いが腹の探り合いに陥る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 民主的な学級経営に心がける
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校・社会で規範意識の低下が深刻 親が子を虐待する。子が親を殺す。ネット殺人事件は大人・子どもにかかわらず起きている。老人の殺人事件も絶えない。大人も子どもも規範意識の低下を象徴する事件が起きて止…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 「対話」の基礎が崩壊している
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
沖縄県うるま市の中学校で二つの事件があった。  @ 集団暴行死事件 A 集団暴行事件  この二つの事件は立て続けに起きた。Aの次の日に@が起きている。Aの事件では肋骨を折るなどしたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 授業の中での対話が中心である
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「心の育て方」となっているが、そんなものはない。 心を育てるのにHowtoはない。 子どもたちの心が豊かに育ってほしいと願って教室での生活をするけれども、しかし育ったかどうかは証明できない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ