関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 知的で楽しい「先生問題づくり」腕を上げるツボ
  • 局面を限定し,シンプルに確認する。頭の中の霧がすうっと晴れていく
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
手塚 美和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 商は,四捨五入して,100分の1の位までの概数で求めましょう。  小数のわり算の問題。 73.2÷68の筆算である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【算数】
  • 8 くり上がりのあるたし算ができるようになった事例
  • A君に必要なのは、教えて褒めること
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
手塚 美和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 具体物による操作の大切さ 一年生のA君。1〜5の数字を言えば、正しいドッツカードをすぐに取ることができた。でも、6以上になると取れない。1、2、3、4、5、6と数を口で言い、さらにブロックも1つず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 子どもから花丸ゲット!教師キャラ修業
  • 授業での瞬時の対応
  • 授業での瞬時の対応
書誌
向山型算数教え方教室 2011年1月号
著者
手塚 美和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
花丸ゲットの教師になるためには,瞬時にたくさんのほめ言葉を力強く言えるようになることが大切である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 先輩の“こんな指導”を回避する知恵
  • できない子ができるようになる授業をするために,「譲らないこと」と「我慢すること」を決める
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
手塚 美和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
プリントをいただいたら,お礼を言ってありがたく受け取る。しかし,使いこなせないことも多い。だからといって嫌味を言われたことは一度もない。皆さん,「指導法が違うから使わないかもしれないけど,よかったらど…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障害児のワーキングメモリーに配慮し鍛える授業
  • 算数におけるワーキングメモリー
  • 向山型算数指導法ならば,シンプルな情報を効果的に脳に入力できる
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
手塚 美和
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 情報の入力はシンプルにする 学力低位の子どもたちのワーキングメモリーは,非常に少ない。 複雑になればなるほど,理解は困難になる。8+5の計算では,大きくわけて,「5が2と3に分解される。8と2で1…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数成功の秘訣“エラーレス・ラーニング”の授業
  • 「練習問題」のエラーレス・ラーニング
  • 脳のシナプスをつなげるエラーレス・ラーニング
書誌
向山型算数教え方教室 2009年7月号
著者
手塚 美和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教科書練習問題を行う 「練習問題」は,『教科書』の練習問題を扱う。教科書練習問題でなくては意味がない。なぜなら,教科書に書かれている算数の練習問題は,その前にある「基本的」な問題の簡単な応用問題だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「向山洋一算数CD」からの新たな学び
  • 出会いの8時間で,子どもがミルミル変わる向山型算数指導
書誌
向山型算数教え方教室 2008年7月号
著者
手塚 美和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.降り注ぐほめ言葉のシャワー 第4時の授業。向山氏のほめ言葉がシャワーのように降り注ぐ。 「そう,そのとおり」「よーし」「天才○○だ」「このクラスは天才が多い。天才,天才,天才,天才」「おう,すごい…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数5点の子が次々と満点をとった奇蹟の指導法
  • 奇蹟のドラマ あの子が満点をとった!
  • 何回もなぞって、何回も写して、満点がとれる力がつく
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
著者
手塚 美和
ジャンル
その他教育/算数・数学
本文抜粋
僕も、できるようになりたい A君は、くりくりした目がかわいい、遊びが大好きな二年生でした。二年生になって、算数の時間は、クラスの誰よりも早くノートや教科書の準備をして待っているようになりました。「勉強…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を面白くする手作りグッズ
  • 手を動かして,楽しく算数
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
りっきー
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
発達障害のある長男(小6)を育てながら,モンテッソーリ教室で3〜6歳の子供たち(特性を持つ子を含む)と関わっています。数を学ぶときに日頃から心がけているのは,「思わず触ってみたくなる」工夫と,実際に「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子供イキイキ・学習活動
  • 【算数】2つのポイントで克服できる「時計の指導法」
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
野田 弘一
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
★押さえておきたい2つのポイント 多くの小学校では一年生の二学期になると時計の読み方を学習します。中には幼稚園や保育園のうちに読めるようになる子供もいますが,園時代も含めて読めないままこの単元に入る子…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業名人の発問の法則 (第3回)
  • [算数]既習事項をもとに,算数を創っていく
書誌
授業力&学級経営力 2024年6月号
著者
田中 英海
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 子どもが算数を創るように問う 教師は何のために発問するのか。授業を進めるために,子どもの思考を深めるためになど,目的はいろいろ考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第12回)
  • 面積を求めた三角形の数はいくつ?
  • 「授業展開のしかけ」「教材のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
矢野 浩
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 図形の学習では,筋道を立てて考察する力を育むことが大切です。5年「四角形と三角形の面積」では,三角形や平行四辺形などを等積変形や倍積変形を用いて既習の図形へと形を変え,計算によって面積…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第10回)
  • ジュースのかさは合わせてどれくらい?
  • 「問題のしかけ」「授業展開のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
成川 雅昭
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,3年「分数」の「3/10+2/10」の計算について考える場面です。この単元には「量を表す際に分数を用いることができることを知る」という大きなねらいがあります。つまり,ある長さを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の学習に困難のある子どもへの支援 (第8回)
  • 算数・数学のつまずきの支援に必要な視点とは?
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
伊藤 一美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 第8回である今回が最終回となります。まだ取り扱っていない単元は多く残っていますので,今回は算数・数学のつまずきに対する支援の要点を3つ取り上げます。ここから,さまざまな単元における支援に必要…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第9回)
  • mLの部屋は,dLの部屋の隣なの?
  • 「宿題のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年12月号
著者
前田 健太
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時の授業は,dLとmLの関係について理解することが目的です。水のかさの単元は,ややもすれば子どもたちが教師の指示通りに活動し,一方的に単位や単位同士の関係を伝えられて,終わりになって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第8回)
  • だんだん小さくなっている気がする…
  • 「教材のしかけ」「板書のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
山本 大貴
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,4年「面積」の導入場面の授業です。 本時で扱う教材は,「ジャストロー錯視」というものです。「ジャストロー錯視」とは,右図のようにおうぎ形AとBを上下に並べると,下の方が大きく見…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第7回)
  • 簡単?難しい?ひき算の筆算
  • 「問題のしかけ」「発問のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
天野 翔太
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,繰り下がりのあるひき算の計算及び筆算について考える場面です。2年「ひき算のひっ算」の単元に位置づいています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数の学習に困難のある子どもへの支援 (第7回)
  • かけ算九九(乗法九九)の支援を考える
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
伊藤 一美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 小学校学習指導要領解説算数編(文部科学省,2017)には「乗法による表現は,単に表現として簡潔性があるばかりでなく,我が国で古くから伝統的に受け継がれている乗法九九の唱え方を記憶することによ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第6回)
  • 十の位から借りられないときは?
  • 「問題のしかけ」「授業展開のしかけ」
書誌
授業力&学級経営力 2023年9月号
著者
山本 和弘
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,3年「たし算とひき算の筆算」の,304−128の計算の学習場面です。前時までに,「一の位からひけないときは,十の位から借りてくる。十の位からひけないときは,百の位から借りてくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 (第5回)
  • カレンダーの隠れた数字の和はいくつかな?
  • 教材のしかけ/発問のしかけ
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
沖野谷 英貞
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 授業の概要 本時は,6年「文字と式」の活用場面の授業です。 筆者は,□や△の代わりに文字を使用するだけでなく,子どもたちが文字を使うと便利な場面を想起したり,文字を使って問題解決するよさを味わった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ