関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年賀状、書き初めの指導法アイデア
  • 6年生/シールプリントにすれば簡単! 苦手な子も楽しめる寅年年賀状
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
一 レイアウトの工夫が楽しい! 高学年ともなると、絵を描くのも文字を書くのにも苦手意識を持っている子がでてくる。一枚の葉書の前で立ち止まり、どうしようかとあれこれ悩んでいる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 学級をまとめるチャレラン種目
  • 6年生/跳び箱のり 自然に「声」や「工夫」が生まれる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
チャレランは、子どもたちに大人気である。なぜか? 誰でもヒーローになれるからである。 学級をまとめるには、団体種目が有効である。一人ひとりが知恵を出し合い、声をかけ合わなければできないからである。自ず…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期の参観日
  • (6年生)劇の発表で最後を飾る
書誌
女教師ツーウェイ 2014年1月号
著者
関澤 陽子
本文抜粋
一 向山型演技指導なら短時間で完成 三学期は、忙しく時間がない。しかし、向山型演技指導なら、短時間でしかも、感動の三学期最後の授業参観を演出することができる。どのような指導をしたかを紹介する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
  • (6年生)旅先で手紙を書こう!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年11月号
著者
松本 菜月
本文抜粋
一 臨海学校で家族にはがきを書こう 臨海学校や林間学校、修学旅行などの宿泊を伴うイベントで、家族宛てにはがきを書かせる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 二学期の参観日
  • 〈6年生〉夢を描く大切さの授業
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
田村 良利子
本文抜粋
一 夢の描き方を教えたい 「あなたの夢は何?」と聞くと、なかなか答えられない子どもがいる。 また、将来の夢を「〜になること」と答えた子でも、「夢にたどり着くまでの設計図は?」という問いにはなかなか答え…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休み直前自由研究のやり方と紹介
  • 〈6年生〉一学期にいくつも仕組むことで夢中にする
書誌
女教師ツーウェイ 2013年7月号
著者
奈良部 芙由子
本文抜粋
昨年度、私の学級(六年生)の半数以上の子どもたちが自由研究に取り組んだ。 どの子の作品も個性豊かだった。コメントを書くのが楽しかった。多くの子どもが楽しんで自由研究に取り組んでいるのが伝わってきた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 一学期の参観日
  • 〈6年生〉熱中! 四字熟語作文
書誌
女教師ツーウェイ 2013年5月号
著者
井上 和子
本文抜粋
一 パーツで組み立てて全員が活躍 一学期の参観日には、保護者は自分の子どもが元気よくしっかりと勉強しているかどうかを見に来ている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 冬休み明けの授業の工夫
  • 〈6年生〉卒業前もいつも通りに
書誌
女教師ツーウェイ 2013年3月号
著者
中村 さや香
本文抜粋
六年生にとって冬休み明けは「卒業までのカウントダウン」である。とはいえ、卒業関連の行事ばかりでなく、授業もしっかり進めていきたい…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 子どもをあっという間に集中させるワザ
  • 〈6年生〉活動でメリハリを
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
福井 三千穂
本文抜粋
集中していない状態に気づく  集中していない状態とはどのような状態を言うのか。 @ 立ち歩いたり好き勝手なことをしたりしている状態…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 大きな行事でも安定させる授業
  • 〈6年生〉子どもも教師も楽しもう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
下山 てるみ
本文抜粋
一 思い切って違う授業 行事の時期に一番心がけているのは、楽しい授業だ。 その、楽しい授業ができるのは向山実践であったり、TOSSランドの追試であったりする…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 授業参観におすすめ指導
  • 〈6年生〉漢字の書き順予想
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
都知木 裕子
本文抜粋
チャイムと同時に始める 「全員、起立。『独』さんはい」 授業参観は五時間目に行われることが多い。掃除が終わったばかりの子、特別教室の掃除からまだ戻ってない子、と様々である。しかし、待ってはいられない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 隙間時間の指導
  • 〈6年生〉定番指導とちょっとした指導
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
伊藤 隆之
本文抜粋
一 定番! 五色百人一首 最早定番ではあるが、やはり五色百人一首がはずせない。 五色百人一首をやってみて実感できる良さは次の通りである…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 新年度道徳の授業・指導案と実践
  • 〈6年生〉「日本人のすばらしさ」で愛国心と規範意識を育てる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年5月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
道徳
本文抜粋
東日本大震災を受けて 昨年の大地震では、日本人の冷静な行動について海外から賞賛を受けた。最近は日本人のマナーの悪さや思いやりに欠ける行動などが取りざたされることが多いが、今回の出来事で、日本人のすばら…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度終わり積み残しをしない技
  • 6年生 教育を見直し前進!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年3月号
著者
藤ア 富実子
本文抜粋
一 小学校教育を見直す 六年生は、小学校の教育課程のしめくくりである。何ができていれば積み残しがないと言えるのだろうか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 三学期に是非やってみたい指導・学習
  • 6年生 子どもたちが主体的に取り組む卒業式練習
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
常田 幸子
本文抜粋
卒業式の練習は教師主導になることが多い。卒業証書のもらい方に始まり、教師から子どもたちに教えることがたくさんあるからだ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 保護者会にも適した掲示物の工夫
  • 6年生 掲示物は授業で作成!
書誌
女教師ツーウェイ 2011年10月号
著者
柏木 麻理子
本文抜粋
一 直写ノートをフル活用! 東京教育技術研究所から出ている「直写ノート」は、ページが全てトレーシングペーパーになっている。ページとページの間に、写したい絵や図、詩などを挟めば、誰でも簡単に、きれいに写…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 夏休みに是非やっておきたい教材研究のアイデア
  • 6年生/楽しい旅行で教材研究
書誌
女教師ツーウェイ 2011年9月号
著者
戸ア 恵
本文抜粋
夏休みだからこそ、旅行をしながらできる教材研究をおすすめする。 一 歴史探検の旅 @地域にある歴史館、博物館…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 授業参観で盛り上がるおすすめ授業
  • 6年生/「バスケットボール」キーワードはシンプル
書誌
女教師ツーウェイ 2011年7月号
著者
村田 斎
本文抜粋
向山洋一氏は授業について次のようにいう。 @授業全体の構造が流れるようにシンプルでなければならない…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 楽しく創造的な係活動の指導
  • 6年生/実態を見つめて組織しよう
書誌
女教師ツーウェイ 2011年5月号
著者
森泉 真理
本文抜粋
一 最上級生としての実態を見通して 私が六年生を担当した前任校は、各学年三〇名程で単学級の小規模校であった。最上級生にもなれば、児童会役員、各種委員会委員長、各クラブ長、地域交流行事の実行委員、通学班…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・今月のおすすめ指導
  • 年度末に是非実施したい授業
  • 6年生/成長する自分の体(保健)ストレッチで成長痛を予防する
書誌
女教師ツーウェイ 2011年3月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
たびたび成長痛を訴えてくる六年生。スポーツをする事も増えてくる中学を前にスポーツ障害の予防やケガをしない体づくりが必要になってくる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ