関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第T部 なぜ,今「再構築」なのか―問題の所在
  • 1 「〈読み〉の学習」を問う―平成15年度KZR奈良大会での基調提案から―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「読むこと」の学習が危ない 「伝え合う力」を掲げた新『学習指導要領』のもと,コミュニケーション能力の育成が重視され,その一方で,国語の授業時間も大幅に削減された。また,同時に「詳細な読解に偏った指…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第T部 なぜ,今「再構築」なのか―問題の所在
  • 2 日常の授業実践から「〈読み〉の学習」を問う―平成15年度KZR奈良大会での「シンポジウム」の記録から―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「シンポジウム」のねらい KZRは今年度からテーマを「〈読み〉の学習の再構築」とし,全国の会員に実践を呼びかけ,恒例の3泊4日の夏の研究集会で発表・討議を行った…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第T部 なぜ,今「再構築」なのか―問題の所在
  • 3 情報化社会における「〈読み〉の学習」を問う―IT機器活用の側面から―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
梅津 健志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 読むこととメディア IT機器はあくまで道具にすぎない。道具である以上これを読みの指導にどう利用していくかという視点が大切である…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 1 子どもを捉え直す―テレビ脳・ゲーム脳と「〈読み〉の学習」―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「子ども」が変わった 今までたくさんの授業を参観してきた。素晴らしい授業もそうでないものもあったが,最近どうも様子が違うことに気づいた。よく見ていると,授業開始後五分か七,八分辺りからぼんやりと遠…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 2 読むことの重要性―「活字ばなれ」をめぐって―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
河合 章男
ジャンル
国語
本文抜粋
1 〈活字ばなれ〉とは何か 〈活字ばなれ〉が進んでいると言われる。特に若い人たちに,その傾向が強いという…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 3 「読むこと」における「求める子ども像」―他者を読み,自分を読む子,自ら読む子―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
渡辺 知樹・貴戸 紀彦
ジャンル
国語
本文抜粋
読みは私たちの生活での情報と深い関連を持つ。電話を始め,コンピュータ等のデジタル化によって,私たちが扱う情報の検知・伝達・処理・提供は自由自在になった。学校現場でもコンピュータの検索機能によって世界か…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 4 「読むこと」の基礎的基本的能力
  • (1)これまでの「読むこと」の能力
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
巳野 欣一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに この稿での「これまで」の範囲を広くとらえると戦後から現時点,すなわち昭和20年から,平成10年度告示の指導要領に基づく学習指導が実施されている今日と規定すると,約50年余りの期間というこ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 4 「読むこと」の基礎的基本的能力
  • (2)これからの「読むこと」の能力―発信者となる読みが培う力―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
相原 貴史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 小学生にとっての 「ことば」の理解 人が人間として人と関わりを持ちながら生活していくためには,相手の表現を「理解」するということが重要である。ことばの表現に限って考えても,相手がどのような事物や事…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 4 「読むこと」の基礎的基本的能力
  • (3)これからの「読むこと」の能力―「豊かな読み」の能力―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「読み」の能力明確化のために 「これからの『読み』の能力」を考えるとき,まず第一に考えなければならないことはこれまでに要請された「読みの能力」を把握することである。次に,今及び今後必要となる(ある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 5 「読むこと」への課題
  • (1)「読み」の実践史のキーワード「論争」
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
増田 信一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「読みの教育」から「読みの学習」へ 「読みの学習」を前進させるためには,読みの学習の過去を振り返ってみることが必要です。過去の実践事例を見ることによって,自分の日々の国語科の授業を見直し,改善を加…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 5 「読むこと」への課題
  • (2)「読み」への視点と課題―学習者主体の授業づくり―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
澤本 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習者主体の授業づくり 「学習者主体の授業」とはどのようなものだろう。例えば次のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 5 「読むこと」への課題
  • (3)「読み」の学習と言語事項
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「読み」の学習における言語事項指導の課題  言語事項の指導は,学習指導要領に, 「A話すこと・聞くこと」,「B書くこと」及び「C読むこと」の指導を通して,次の事項について指導する。(下線筆者…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 5 「読むこと」への課題
  • (4)「読み」の学習と評価―「多様なねらい」に対応する学習と評価―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 どのような読みが求められているか 読むことの学習指導においても,授業時間の削減に伴う指導事項の厳選・重点化が求められている。また,平成10年の教育課程審議会の答申にある「文学的な文章の詳細な読解に…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第V部 「〈読み〉の学習・再構築」への挑戦
  • 1 「〈読むこと〉のカリキュラム」の「再構築」
  • (2)計画と実践の交流から立ち上がるカリキュラム―中学校の立場から―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
牟田 泰明・五反田 進
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに カリキュラムとは教育計画と教育実践,ならびにそれらをつなぎ合わせ媒介するものと考えている。教育計画と教育実践は二者ではなく,分かちがたい総体である。なぜなら計画は実践に影響し,実践で知り…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第V部 「〈読み〉の学習・再構築」への挑戦
  • 2 「〈読み〉の教材研究」の「再構築」
  • (2)3つの観点からのアプローチ―中学校の立場から―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
北原 敬文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の基礎的・素材的研究の再構築  (1) 目標の具体化の陥穽 「読むこと」の授業を実践しようとするとき,私は教材本文の分析の上に立って,目標をいかに具体化するかということに力を注いできた。その結…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第V部 「〈読み〉の学習・再構築」への挑戦
  • 3 「〈読み〉の学習方法」の「再構築」
  • (2)人・もの・ことに関わっていく読み―「奥の細道」(中3)―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
井上 雅登
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 以前,授業で『いちご同盟』(三田誠広作)を読み進めていたことがあった。この小説の主人公は中学三年生ということで学習者と同じ年代である。例えば,主人公と主人公を取り巻く人物とのやりとりに着…
対象
中学3年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第V部 「〈読み〉の学習・再構築」への挑戦
  • 4 「〈読み〉の評価」の「再構築」
  • (1)「読みの学習」の再構築を促し支えるあたたかい評価を
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 読みの学習再構築の視点 今,求められる「読みの学習再構築の視点」として,筆者は次の5点を考えている…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • まえがき
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
この度,私たちの「国語教育実践理論研究会」(略称KZR)のメンバーの協力により本書を刊行することができました。うれしい気持ちでいっぱいです…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (無料提供)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • あとがき
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
安藤 修平
ジャンル
国語
本文抜粋
KZRの三十二名の会員の皆さんの協力を得て,この冊子を世に送ることができたこと,共に喜びたいと思う。もっとこうしたかったということもあるが,それは次回のためにしまっておき,ここでは監修を終えての気づき…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 執筆者紹介
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
ジャンル
国語
本文抜粋
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ