関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
一冊の本から広がる言語活動
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
新学習指導要領は中学生の意識と行動をどう変えるか?
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領中学校国語の重点については、この一年間の連載の中で詳しく述べてきた。本稿では、視点を変えて、「全国学力・学習状況調査」における質問紙調査結果から特徴的なものを取り上げ、新学習指導要領との…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「話すこと・聞くこと」に期待する
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
新中学校学習指導要領国語は、戦後六〇年ぶりに改正された教育基本法やその翌年に改正された学校教育法を踏まえて改訂された。法の改正や時代の変化に敏感に対応することを求められた新中学校学習指導要領国語は、当…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「学習指導過程を意識した枠組み」の活用を期待する
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「学習指導過程を意識した枠組み」の活用を期待する 中学校学習指導要領の「B書くこと」領域の指導事項は、次のような枠組みのもと構成されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「リテラシー獲得のため」のリテラシーを、どう生かすか
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中央教育審議会答申(二〇〇八年)を受けて改訂された新「学習指導要領」(二〇〇八年)の背景には二一世紀が「知識基盤社会」であるとの認識がある。以下では、新「学習指導要領」に具現化された、こ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
学校教育における国語科の役割
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに よく新学習指導要領で国語科の内容は大きく変わったのかと質問されることがある。これは答えるのがけっこう難しい質問である。国語科の教科目標は現行学習指導要領と同じである。領域も「話すこと・聞…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「C読むこと」の授業を改善する
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
岩間 正則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「C読むこと」の改訂に関して 新しい学習指導要領の改訂にあたり、教育基本法等の改正、PISA調査等の結果の発表、全国学力・学習状況調査の実施等、教育をめぐる大きな動きがあった。中学校国語科の学習指…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「考え、交流し、振り返る」活動の推進
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
千々岩 弘一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 フィンランド・メソッドが喧伝された頃の講義(「書道」=小学校国語科書写を念頭に置いた内容)でのことである。小生の発問に答えた学生の最初の答えを受けて、さらに「なぜ、そう考えたのか。」と問いかけた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「言語活動の充実」に資する国語科
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
門戸 千幸
ジャンル
国語
本文抜粋
国際的な学力調査及び教育課程実施状況調査の結果等を踏まえ、平成二十年一月に中央教育審議会の答申(以下「答申」)が出された。この「答申」では、教育内容に関する主な改善事項の第一に「言語活動の充実」が示さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「確かな国語の力」と新学習指導要領
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
長谷川 秀一
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年度まで、全日本中学校国語教育研究協議会(全中国研と略す)の会長を務めさせていただいた関係から、その取組を通して新学習指導要領への期待を述べようと思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
魅力ある授業で育てたい意欲!
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
佐藤 喜美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材を分からせる授業から ねらいを明確にした授業への転換 世界に誇る長編「源氏物語」が書かれて千年という今年、奇しくも十一月一日が『古典の日』となった。ところで、教科書には万葉集、古今和歌集、新古…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
よりよい授業の実現を目指して
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
中島 聖巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科は言語の教科である。生徒に確かな言葉の力を身に付けさせるための指導が常に求められている。我々国語教師は、何よりもこのことをしっかりと押さえておかなくてはならない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
これからの中学校国語科に期待すること
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
熊谷 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 九年間の系統性を見据えた授業の構築 今回の学習指導要領では、小・中学校九年間の指導の流れが明確である。特に『学習指導要領解説 国語編』の「各学年の目標及び内容の系統表(小・中学校)」を見れば、その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
「話すこと・聞くこと」の強調点から授業作りへ
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
伝え合う力の育成を掲げた平成十年版学習指導要領を引き継ぎつつ、「実生活で生きてはたらき、各教科等の学習の基本ともなる国語の能力」(中央教育審議会答申)の育成をより一層進めていくため、今回の改訂ではいく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領に期待する
中学校/新学習指導要領に期待する
自立した読み手の育成を目指す
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
杉本 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科における読書指導は、自立した読み手の育成を目指した計画的かつ継続的なものでありたい。そのためには、子どもたち一人一人に〈読書生活デザイン力〉を育てていくという視点が必要である。少々…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 書くことの能力の育成−改訂と具体化
中学校/新学習指導要領「書くこと」の年間指導計画と授業構想
【第2学年】「書くこと」の年間指導計画―目標や内容の系統性に留意した年間指導計画
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」では、指導計画作成上の配慮事項が示されている。本稿では、第2学年「書くこと」の配慮事項に基づき、実際の年間指導計画を作成する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学習指導要領が分かるキーワード16
指導内容の改訂
N言語文化に親しむ教材開発
中学校
書誌
実践国語研究 2008年5月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「審議のまとめ」(中教審・平成十九年十一月)では、「伝統や文化に関する教育の充実」が改善点の大きな柱として挙げられている。具体的には、小学校の低・中学年の段階から古典作品に触れる機会を設…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 確かな説明力をつける
実践/文学の説明を確かに読む指導
小説=豊かな言葉に出会う
小説「走れメロス」(中学校・光村2)
書誌
実践国語研究 2002年11月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 豊かな言葉に出会えるために 本の「読み聞かせ」や「紹介」を昨年度四月から五分程度の帯単元として続けてきた。また、「朝の十分間読書」も今年度からは本格的に実施している。入学当初には、月に一冊の本も…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校の国語を改革する (第12回)
小学校の実践に学ぶ
書誌
実践国語研究 2009年3月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
本文抜粋
前号では、「我が国の言語文化に触れて感性や情緒をはぐくむこと」について、伝統的な言語文化である古典を題材とした実践例を取り上げた。本号では、感性や情緒をはぐくむ文学の読みについて考察したい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校の国語を改革する (第11回)
感性や情緒をはぐくむ
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
本文抜粋
本号では、「我が国の言語文化に触れて感性や情緒をはぐくむこと」について、伝統的な言語文化である古典を題材とした実践例をもとに考察する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学校の国語を改革する (第10回)
合意形成能力を育成する
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
本文抜粋
本号では、「互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合う能力」の育成方法等について、「話すこと・聞くこと」領域の実践例を中心に考察する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る