関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
  • 提言 情報活用能力を育てる授業づくりとは
  • 「情報活用能力」の育成の在り方
書誌
実践国語研究 2018年1月号
著者
上野 耕史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 情報活用能力の重要性 情報活用能力とは、「情報を活用して問題を発見・解決し新たな価値を創造したり、自らの考えの形成や人間関係の形成等を行ったりする力」などの思考力、判断力、表現力等や、「情報や情報…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
  • 提言 情報活用能力を育てる授業づくりとは
  • 国語科での「情報の扱い方」の捉え方と授業づくりのポイント
書誌
実践国語研究 2018年1月号
著者
村田 耕一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「情報の扱い方」の捉え方 平成二九年三月に告示された小・中学校の新しい学習指導要領の国語科では、〔知識及び技能〕の内容において「情報の扱い方に関する事項」が新設されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
  • 提言 情報活用能力を育てる授業づくりとは
  • これからの社会を見据えた情報活用能力育成の五つの視点
書誌
実践国語研究 2018年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 変化の激しいこれからの社会を見据えたとき、子供たちにとって必要な国語の能力の中でも特に重要な資質・能力として、情報活用に関する能力を挙げることができる。本稿では、未来社会を生きる子供たち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
  • [新学期の指導]いつ研究授業を引き受けても大丈夫な学級づくり
  • 【関連教材】「こまを楽しむ」(光村図書3年上),「なまえをつけてよ」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
橋 誠人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学期の指導のポイント  校内研究、区市町村の研究会、その他私的な研究会などで、研究授業を引き受ける可能性がある場合、子供たちが育っていないとなかなか授業を引き受けにくい。子供たちを育てるためには学級…
対象
小学3,5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 主体的に読む力を育てる並行読書のブックリスト&授業プラン
  • 実践 すぐに役立つ!並行読書のブックリスト&授業プラン
  • 外国のお話を読み,フリップを使って読書会を開こう
  • 小学校3年/【教材】「三年とうげ」(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
橋 誠人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
並行読書の選書のポイント (1)並行読書の選書基準について 本校では,教科書教材で学んだことを並行読書材で役立たせるために,次のような選書の基準を設けている…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2018年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
変化の激しいこれからの社会を見据えたとき,子供たちにとって必要な国語の能力の中でも特に重要な資質・能力として,情報活用能力を挙げることができます。先進諸国に追いつくという目標の下で,与えられた情報を正…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
  • 小学校/「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
「話し合い」姿勢をつくるための3つの心がけ  1 話を聴くスキルを高める 話し合いの姿勢で最も重要なスキルが「聴く姿勢」です。学校生活での最重要スキルと言っても過言ではありません。教師の話を聴いていな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/17まで無料提供)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 下学年/「スイミー」(東京書籍・光村図書2年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @選択肢を用意する 話合いが成功するには,話合いがかみ合わなくてはいけません。低学年の場合,思いつきで発言したり,脱線したりすることがよくあります…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 上学年/「海の命」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @学習してきた「こつ」を意識させる 読むことの授業は,話合い「で」学ぶ時間です。ただし,漫然と交流させても効果は期待できません。質の高い話合いを目指すために,よ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【教師のマインドセット】「ごんぎつね」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 失敗する原因は三つあります。一つ目は,「テーマが魅力的でない」ことです。簡単すぎるテーマや逆に難しすぎるテーマでは,子どもたちが話したいという気持ちになりません。難しすぎず簡単すぎな…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【導入】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? インタビューを行う授業における育てたい力は,目的をもって特定の相手に質問し,必要な情報を聞き出す力です。今の時代,情報はインターネットや書籍からも簡単に得ることができます。一方,イン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【指示・発問】「秋の楽しみ」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? みなさんは,話合いのゴールを明確にしていますか? ゴールが明確になっていない話合い活動では,何をすればよいかわからない。一方的に話し続ける。話合いを退屈そうにする。このような子供の姿…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【指示・発問】「すがたをかえる大豆」(光村図書3年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合い活動において意欲的ではない姿や,話合い活動が効果的にならないといった姿はありませんか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【机間指導】「ごんぎつね」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合い活動の時,教師はどのような動きをしたらよいのでしょうか。 話合い活動において教師は子供たちの自主性を尊重するという名目で教室を見渡すことに終始しがちです。教室を見渡すだけでは話…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【意見の共有・まとめ】「クラスで話し合って決めよう」(東京書籍4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合いには,オープンエンドのような拡散的な話合いと,結論を一つに決めるような収束的な話合いとがあります。このうち,グループやクラスにおける収束的な話合いの終盤において,安易に多数決に…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【板書】「一つの花」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 全体で交流するとき,子どもたちの発表が続くと一見活発な話合いが行われているように感じます。しかし,よくよく聞いてみると,「子どもたちがノートに書いたことをただ話しているだけ」といった…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【板書】「すがたをかえる大豆」(光村図書3年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合いの目的を教師も子どもも曖昧なまま話合い活動を始めてしまうと,深まりのない話合いになります…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【ツール活用】「ごんぎつね」(光村図書4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
高森 崇史
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? GIGAスクール構想が始まって数年。一人一台端末が当たり前になりました。しかしながら,端末の使い方は,学級や学校によって格差が広がっています。タブレット端末やパソコン端末を使った失敗…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 「うまくいかない…」ときに役立つ 話合いコーディネートスキル&思考ツール
  • Q1 子どもたちから意見が出てこない…
  • A【スキル】挙手―指名授業からの脱却を図ろう 「ごんぎつね」(東京書籍4年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
橋本 慎也
ジャンル
国語
本文抜粋
スキルの概要 (1)挙手―指名授業から脱却する 「意見の量は,意見の質を担保する」という言葉があります。多くの意見を引き出すには,まず考えを自由に紙に書かせ,それを発表させることが有効です。そして,挙…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 「うまくいかない…」ときに役立つ 話合いコーディネートスキル&思考ツール
  • Q1 子どもたちから意見が出てこない…
  • A【思考ツール】「ベン図」で,中心人物たちの変容を焦点化! 「プラタナスの木」(光村図書4年,令和2年版)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
駒田 健志
ジャンル
国語
本文抜粋
思考ツールの概要 「ベン図」とは,「比較する」「分類する」といった際に活用することができる思考ツールです。二つの対象を比較し,類似点は二つの円が重なる箇所に表現し,相違点は二つの円が重ならない箇所に表…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ