関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
実践 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
【展開・交流の場面のアイデア】伝統文化に親しむ
中学校3年/関連教材 東京書籍3年「おくのほそ道」
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
益川 敦
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
どの子も楽しく書ける!「書くこと」指導のポイント
書く力を育てるための三つの方策
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
書く機会を数多く設定する 書く力を育てるために,指導者が心がけることはいくつかある。その一つは,「書く機会を数多く設定する」ことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
どの子も楽しく書ける!「書くこと」指導のポイント
【文種別指導のポイント】文種に即した「言葉による見方・考え方」を働かせる
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
文種とは 文種とは,文字通り文章の種類のことである。読む媒体としての文種は,一般的に説明的文章と文学的文章に大別される。文章表現としての文種は,様々な分類の仕方がある。例えば,(1)日記文,(2)手紙…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
どの子も楽しく書ける!「書くこと」指導のポイント
【場面別指導のポイント】「書く場」の設定と「題材」の発見
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
田中 宏幸
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書けない」原因 文章の書けない子どもがいる。その主たる原因は,次の六つにあると思われる。 (1)相手…読み手が不明確で,書いても反応がもらえない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
文種別 「書くこと」指導のネタ&アイデア/中学校
【報告文】身近な実例を探してレポートを書く
ディズニーランドという聖地(学校図書3年)
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
美谷島 秀明
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
報告文での 「書くこと」の指導のポイント 「主体的な学び」が追求され,生徒が文章を書く機会はこれからますます増加していくだろうが,義務教育に続く高校以降の学びを考えたとき,彼らが多く書く文章の一つが…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
場面別 「書くこと」指導のネタ&アイデア/学習過程での指導
【推敲】推敲ができない子への指導アイデア 身近な言葉を説明する文章を,文法を生かして直してみよう
「言葉を選ぼう」(光村図書3年)
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
金子 歩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
推敲での指導のポイント 携帯電話を持つことが中学生にとっても当たり前となった今,文字を書くことも,熟慮して文章を作ることも少なくなってしまった。メールのみならず違うツールも出てきて,自分で言葉を紡ぎ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
ここがポイント!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ6
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
交流に関わる実践上の課題 授業の中に交流を取り入れることは多くの教室で行われていることである。しかし同時に,交流を十分な形で行えていないことが,多くの地域や学校に共通する課題でもある。最も多く見られ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ
中学校
単元の導入場面/本時の導入場面
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
有田 弘樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
× NG の発問・指示 「『作られた「物語」を超えて』を読んで,初めて知ったことや印象に残ったこと,疑問に感じたことなどを話し合いましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
○×でわかる!「交流」がうまくいく発問・指示のコツ
中学校
ペア・グループでの交流場面/クラス全体の交流場面
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
× NG の発問・指示 a 話し合いましょう。 b 今の話をまとめてください。 c ○○班(またはペア)の意見を発表してください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
教材別・交流場面の発問・指示モデル 中学校
3年/厳選された発問に,簡潔に答える
【説明文】黄金の扇風機/サハラ砂漠の茶会(東京書籍3年) 【物語文】故郷(東京書籍・学校図書3年)
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
三根 直美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
説明文の発問・指示モデル (1)この教材で押さえたい発問・指示のポイント Point 交流する際の発問は,大きな発問をする…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
教材別・交流場面の発問・指示モデル 中学校
古典/古典の世界を楽しむ
【古典】論語(東京書籍3年)/平家物語(東京書籍2年)
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
河野 美佑貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
古典「論語」の発問・指示モデル (1)この教材で押さえたい発問・指示のポイント Point 自分達の生活とのつながりを考える…
対象
中学2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント
【説明文】真正な問題解決能力を育成する説明的文章の指導
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
情報処理の読みと問題解決の読み 説明的文章は,随想的な色合いの濃い文章であれ,論説の文章であれ,それなりに問題解決の機能を持っている。いまだ説明的文章イコール情報的文章と捉えられることが強い。要点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント
【物語文】「登場人物・プロット・語り」を読む
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
坂本 喜代子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
物語文を読むことの意味 物語文には,ストーリーのおもしろさがある。登場人物に自分を重ね,共感し,時には批判しながら読む。問いが生まれ,再読して自分の考えをもつ。はじめは主観的な読みであるが,交流して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
押さえておきたい!文種別・教材文の指導のポイント
【言語文化】言語文化の継承者と創造者を育てる
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
受容と創造 言語文化の学習活動には,例えば次のようなものがある。 一つ目は,古典の世界――時代背景や風俗・習慣,作品や作者など――について知ることである。二つ目は,文語の文章に親しみ,それを味わうこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
授業に即役立つ!説明文の指導アイデア/中学校
2・3年/説得力のある文章を書くコツを探ろう
教材名:日本の花火の楽しみ[教育出版2年]/黄金の扇風機[東京書籍3年]
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
木下 聡美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業に即役立つ! 説明文の指導アイデア 理科の実験レポートや歴史の資料の解釈など,子どもたちは日々の授業で論理的にものごとを考え,それを他者に説明する場面が数多くある。では,「論理的に考えること」を…
対象
中学2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
授業に即役立つ!説明文の指導アイデア/中学校
3年/発表を通じて理解を深めさせる
教材名:月の起源を探る[光村図書3年]
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
人見 誠
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業に即役立つ! 説明文の指導アイデア 活動の前に,基本的事項をしっかり押さえさせる Point…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
授業に即役立つ!物語文の指導アイデア/中学校
3年/物語文と主体的に向き合う
教材名:故郷[学校図書3年]/寂しいお魚[学校図書3年]
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
山口 英恵
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業に即役立つ! 物語文の指導アイデア 中学校で学ぶ物語文の総まとめとして,物語文の主題に沿いつつ,生徒が自身の経験を振り返ることで,より主体的に物語文と向き合い,理解を深めていくことを目指す…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すぐ使える!ずっと役立つ!説明文・物語文・言語文化の指導アイデア
授業に即役立つ!言語文化の指導アイデア/中学校
3年/全員が参加し,考え,学ぶ漢詩の授業
教材名:漢詩(静夜の思ひ 李白)[学校図書3年]
書誌
実践国語研究 2019年9月号
著者
菊地 圭子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業に即役立つ! 言語文化の指導アイデア 言語文化の教材の漢文・漢詩に向けられている内容的・言語的な抵抗を少しでも払拭する実践を提案する…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション
定番教材の授業バリエーションの考え方
中学校/合わせて読む・比較して読む
書誌
実践国語研究 2019年7月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
過去に教えた教材でも、単元の時数や学習目標に応じて学習活動は変わる。一つの教材に何通りかの単元構想があるのは、指導者としてのひきだしの多さを意味する。同じ教材でも、他の文章と合わせて読んだり比較したり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション
定番教材の授業バリエーションの考え方
まとめ/授業バリエーションを考える六つの視点
書誌
実践国語研究 2019年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
学習指導要領における「教材」 新学習指導要領では「教材」について、第3の3にその取扱いが示されている。具体的には小学校ならば、次の通りである。「教材は、第2の各学年の目標及び内容に示す資質・能力を偏り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション
単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション
少年の日の思い出(三省堂1年)
「視点」や「立場」を変えて授業を創ろう
書誌
実践国語研究 2019年7月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 「少年の日の思い出」の授業バリエーション ポイント1 物語の世界(背景)を押さえる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る