もくじ
実践国語研究2019年7月号
特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション
- 特集について
定番教材の授業バリエーションの考え方
単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション
おおきなかぶ(光村図書1年上)
お手紙(光村図書2年下)
モチモチの木(光村図書3年下)
三年とうげ(光村図書3年下)
ごんぎつね(光村図書4年下)
大造じいさんとガン(光村図書5年)他,椋鳩十作品
海のいのち(光村図書6年)
単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション
少年の日の思い出(三省堂1年)
走れメロス(光村図書2年)
枕草子(東京書籍2年)
故郷(教育出版3年)
おくのほそ道(各社3年)
Q&Aで早わかり!新学習指導要領国語の学習評価 (第2回)
国語の授業が変わる教材研究の視点 (第8回)
全国学力・学習状況調査問題の課題と授業アイデア (第2回)
キーワードで読み解く!国語教育・国語授業 (第14回)
- 【国語教育】読書指導・・・・・・
〜国語科教育における読書指導の具体〜 - 【国語授業】要約・・・・・・
〜要約指導の系統性と「学習用語」〜
- 【国語教育】読書指導・・・・・・
地域発!国語教育研究会の取組と成果 (第2回)
教材研究に役立つ!作家の肖像 (第2回)
3年目までに身につけたい!国語教師の仕事術 (第2回)
- 小学校/主体的に話し合い,読書するための取組を考えよう・・・・・・
- 中学校/テストからの切り替えと夏の学びへの準備・・・・・・
編集後記
・・・・・・・・今月取り上げた教材