関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 語彙力をぐんぐんアップする!学習指導アイデア大全
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年3月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学習指導要領では,「語彙を豊かにする指導の改善・充実」が重視されています。小学校では,「意味を理解している語句の数を増やすだけでなく,話や文章の中で使いこなせる語句を増やすとともに,語句と語句との関…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2020年1月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
文章を書くことは楽しい――そのように感じる子は生き生きとしています。そして,そのような子が多い教室は,活気のある教室です。自分の考えが他の人に受け入れられる。工夫したところが認められる。それらは,子供…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年11月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
全国どの地域のどの学校の授業でも共通に挙げられるのが,本時における交流をどのように充実させればよいのかという指導上の課題です。目の前の子供たちがもっと主体的に交流を進め,深く学び合う授業を実現したいと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 研究授業にも役立つ!定番教材【文学・古典】の授業バリエーション
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年7月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
国語科の教材には,長年教科書に取り上げられてきた魅力的な教材が数多くあります。研究授業でも,そうした教材を通して指導する場面が多くみられます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年5月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
2019年度は子供たちにとってどんな年になるでしょうか。一人一人が言葉の力を高め,互いのよさを認識したり伝え合ったりすることができる,子供が主体的に取り組める国語科学習指導を目指したいものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年3月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
今号では以下の4つの視点から,移行期の国語授業づくりのあり方を提案いたします。  視点1 国語科と道徳科との関連…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 子供が喜んでどんどん書く!短作文指導のネタ&ワークシート集
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2019年1月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
子供が喜んでどんどん書く! 短作文指導のネタ& ワークシート集……04  学習指導の方法について,「周囲の人の授業を参考して,なんとなく行ってはいるが自信がない」「しばらくぶりに担当する学年なので,新…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2018年11月号
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学習指導要領への移行期に入り,各学校では日々の授業づくりをどのように進めるかが課題となっているのではないでしょうか。「主体的・対話的で深い学び」は現行学習指導要領下で着実に工夫されてきた実践の成果を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 徹底研究「大造じいさんとガン」「走れメロス」の授業
  • 実践「走れメロス」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
  • 「走れメロス」の特徴をどのようにとらえるか
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
渡邉 裕
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 作品の展開から軸をとらえる 「走れメロス」は教材化を図るにあたっても様々な特徴を有する。例えば語りの視点の移動や場面の移動と人物描写の関わりなどが子どもたちの問いの入口や読みを深めて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • 4つの実践法で考える 子供の思考を動かす授業
  • 「知識構成型ジグソー法」で思考を動かす
  • 一人一人が学ぶ力を発揮したくなる/せざるをえなくなる状況を作り出す
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
飯窪 真也
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「知識構成型ジグソー法」とは 本稿では,子供の思考を動かす授業のための一手法として「知識構成型ジグソー法」を紹介する。この手法は,授業の柱となる課題を次に紹介する五つのステップを通じて解決していく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • 4つの実践法で考える 子供の思考を動かす授業
  • 「問いづくり」で思考を動かす
  • 交流に働く論理的思考
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
西田 太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「問いづくり」とは 読みの学習では,学習者が自ら問いをもち,それを更新していくような言語活動,いわゆる「問いづくり」が注目されている。それは問いづくりが,学習者の主体性を対話によって実現したもので…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • 4つの実践法で考える 子供の思考を動かす授業
  • 「TKFモデル」で思考を動かす
  • 子どもの「主体」が生きる国語科TKFモデル
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「TKFモデル」とは TKFモデルは,上田信行(2013)が提唱するプレイフル・ラーニングを学習活動に具体化したモデルである。プレイフル・ラーニングとは,「人々が集い,ともに楽しさを感じることので…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • 4つの実践法で考える 子供の思考を動かす授業
  • 「提案読み・批評読み」で思考を動かす
  • 子ども主体の学びを実現する授業
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
花岡 鉄平
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「提案読み・批評読み」とは 説明的文章における「提案読み」と,文学的文章における「批評読み」は,どちらも,子ども自らが,教材の特性を見極め,それを主体的に表現することを目指した読み方である。言い換…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • Special企画
  • 1 【若手教師クロストーク】子供の「思考のスイッチ」どう入れる?
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
中野 裕己・高橋 達哉
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
国語授業で,どうすれば「子供の思考が動く」のか? ――日々実践を重ね,国語授業についてのご著書もある新進気鋭の若手教師お二人に語っていただきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子供の思考が動く授業×動かない授業
  • Special企画
  • 2 【受験メソッドに学ぶ!】国語科で鍛えたい「超思考力」とは?―「理由」,その正体は何か?
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
善方 威
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 「この授業の国語は本当に役に立つの?」「今日の国語の授業で何を学んだのかわからない」「今日の国語の授業で自分が進歩した感じがしない」こうした声が子供の口から出ることが,学校における国語授業の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」をどのように理解するか
  • 概念化・線条性・文脈化・創造性
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 情報の乗り物 言葉は,人間社会にとって最も重要な「情報(メッセージ)の乗り物」である。我々の生活は,さまざまな情報を言葉に乗せて発信し,受け取ることによって成り立っている。そこには言葉ならではの仕…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く授業づくりの原則
  • 「言葉による見方・考え方」を働かせ「育てる」意識を
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」は「育てる」もの 平成二十九年度版学習指導要領国語科の教科の目標には,小学校でも中学校でも共通して『「言葉による見方・考え方」を働かせて』の文言がその筆頭に位置付いている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く「話すこと・聞くこと」の授業づくり
  • 「ものの見方・考え方」を広げ深め続けるために
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
長田 友紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「見方・考え方」の問題点 本稿の結論を簡潔に述べれば,「言葉による見方・考え方」という方向で考えることはやめるべきである。しかし「他者」や「自己」の「ものの見方・考え方」は話すこと・聞くことの指導…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く「書くこと」の授業づくり
  • 文種特性に応じて書く力を育てる文種換え
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
成田 雅樹
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文種特性に応じて書く力の自覚 書くことに関する「言葉による見方・考え方」(以下「見方・考え方」と表記)は,学習の留意点などの単なる方法的知識ではない。文章を書く際に,意識的に働かせながら自覚するこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く「読むこと」の授業づくり
  • 「内容」を読むモードと「言葉」を読むモード
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文章の「内容」を読む 文章を読むとき,私たちはまず「内容」を読んでいる。 物語であれば,ストーリーを読む。場面ごとの出来事を追ったり,登場人物になりきってドキドキしながら読み進めたりする…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ