関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 総合学習でめざす学力とは
人権総合学習って何? どうすすめたらいいの?―『わたし 出会い 発見 Part4 人権総合学習Q&A』の発刊にあたって
書誌
解放教育 2001年7月号
著者
大阪府同教
ジャンル
人権教育/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全19件
(1〜19件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習でめざす学力とは
新たな学びの理論に向けて
書誌
解放教育 2001年7月号
著者
池田 寛
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
1 学校教育の肥大化とその弊害 総合的な学習への模索が始まっている。総合学習では教科の枠にとらわれない内容や方法を開発し駆使できるのだから、自由な発想や工夫でおもしろい授業がつくっていけると教師たち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習でめざす学力とは
すもうでどんな力を付けるか―大ずもう大仙西場所
書誌
解放教育 2001年7月号
著者
堺市立大仙西小学校
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
一 付けたい力は、目の前の子どもの実態から この実践は、自分の思いをうまく表現できないために乱暴なことをしてしまい、人とうまくつながれないA君を中心にすえて考えたものである。また、本校の子どもたちの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習でめざす学力とは
マニュアルを活かして自分たちの力に
書誌
解放教育 2001年7月号
著者
坪井 宏曉
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
一 本校の教育一〇年間 本校の教育理念は、被差別の立場・しんどい立場(様々な事情から自分の力だけでは解決できない)におかれている子どもたちを集団の中に位置づけながら、「一人ひとりを大切に、地域社会と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習でめざす学力とは
マクドナルドで総合的な学習を
書誌
解放教育 2001年7月号
著者
河原 和之
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 「マクドナルド」これほど、子どもたちの生活の中に定着し、どこの地域にもある、かっこうの教材はない。調査や取材、インタビュー、ゲストティーチャー、職業体験などあらゆる学習活動も可能である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習でめざす学力とは
マルチメディアリテラシーをすべての人のものに―新しい科目『情報と社会』がめざすもの
書誌
解放教育 2001年7月号
著者
木谷 秀次
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
1 新しい学びの誕生 ―始まりは「子どもの姿」から 「想いが伝わらない。自分のことがわかってもらえない。そんな経験はありませんか?」この問いかけから授業は始まる。自分の想いを相手にきちんと伝える。簡単…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合学習でめざす学力とは
「学力低下」問題をどうとらえるか
書誌
解放教育 2001年7月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
一 毎度おなじみの「学力論争」なのか? 最近、大きな注目を集めることになっている教育問題の一つに、いわゆる「学力低下」問題がある。新聞紙上や、教育雑誌などで、この「学力低下」問題がしばしばとりあげら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
総合学習のカリキュラムづくり再考
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
一 本場アメリカは根性が違う 今年の三月、二週間ばかりかけて、アメリカのいくつかの学校を訪問する機会があった。行ったのはノースカロライナ州の小学校、中学校(ミドル・スクール)、ハイスクールの一〇校余り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
子どもの居場所と総合学習実践
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
園田 雅春
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
「児童の教育は、児童にたちかえり児童によって児童のうちに建設されなくてはならない。そとからではない、うちからである。児童のうちから構成されるべきものである」1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
生活科「見つけよう! つながっていこう! 町たんけん」
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
和田 健司・後藤 純子・阪本 百合
ジャンル
人権教育/総合的な学習/生活
本文抜粋
Aは、友だちの消しゴムを次々取って逃げる。教室は騒然となる。誰かをけって、泣かしてしまう。けがをさせてしまうこともある。何かあれば、「おまえのせいや!べんしょうしろ!」とわめく。目がきつくなる。授業中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
目的地は東京湾 川と歩いた三六人
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
堀 徹造
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
大人の目的に沿う生き方からの解放 「この流れに沿って歩きだそうよ」と呟いたのは由美である。六月の昼下がり、子どもたち(五年生)は学校のすぐ裏手にある多摩川べりに来ていた。ひとしきり水遊びに興じた後、足…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
「あったかいまち西郡 地域の願いを公園づくりに」
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
八尾市立桂小学校
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに この子たちとの出会いは、四年生の時。その時の印象は、一人ひとりがばらばらで、集団としてうまく機能できていないなと、思った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
「全校ヒューマンタイムから学級へ」
書誌
解放教育 2006年9月号
著者
板橋 誠啓
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
1 全校ヒューマンタイム 大山田中学校の目標は、「集団活動を通して、さまざまな問題を出し合い、解決できる生徒を育てる」「仲間とともに学び、高まりあう人権学習の充実に努める」である。この中心になるのが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの居場所づくり◇学級世界をひらく
地域の人たちとともにつくる『総合的な学習の時間』
書誌
解放教育 2001年4月号
著者
谷口 延彦
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
能勢高校の沿革 大阪府立能勢高校は、一九五四年、「豊能郡に普通科の高校を」という地元の人たちの強い要望を受けて、園芸高校の分校三校が統合して誕生した。普通科、農業科、家庭科各一クラスが設置された。六…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (
70ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 メディア・リテラシー◇「21世紀の学力」を育てよう
高校における総合的な学習としての「メディア・リテラシー」教材づくり
書誌
解放教育 2000年12月号
著者
糀 秀章
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
1 この間の高校部会の流れ ここ数年、部落解放・人権研究所高校部会では「高校改革」と「高校生の意識」を主たるテーマとして研究と議論を進めてきた。それは、高校における中退・不登校といった学校離れの現象と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全11ページ (
110ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平和と共生の文化創造―新たな平和教育を求めて
わたしたちの平和・みんなの平和―総合学習のとりくみを通して
書誌
解放教育 2000年8月号
著者
大阪市立西淡路小学校
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
総合学習の展開を 六年生では、総合学習の今年の年間テーマを「未来へ」とし、小学校最後の一年間の学習を自分たちの未来につなげられるような活動を考え、取り組んできた。二学期になり、子どもたちの様子には…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
図書紹介
『メディア・リテラシーの現在と未来』(鈴木みどり編著)
「総合的な学習の時間」の力強い指針
書誌
解放教育 2002年3月号
著者
赤尾 勝己
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
本書は、日本のメディア・リテラシー教育研究者の第一人者である鈴木みどり氏による編著作『メディア・リテラシーを学ぶ人のために』(世界思想社、一九九七年)『Study Guide メディア・リテラシー[…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第58回全国人権・同和教育研究大会関連行事 土居中学校・公開授業研究会のご案内
書誌
解放教育 2006年9月号
ジャンル
人権教育/総合的な学習
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
エピグラフ
開かれたナショナリズム
寺島実郎著『「正義の経済学」ふたたび』(日本経済新聞社、二〇〇一年)二一八〜二一九頁
書誌
解放教育 2001年7月号
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
我々は、今とても大切な所に立っている。自律と自尊の問題意識に立って米国との関係を再設計するにしても、間違えると偏狭な嫌米感情・反米感情を誘発しかねない。事実、沖縄での米軍の不祥事やハワイでの潜水艦事故…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
書評
『ふだんの授業からつくる総合学習』(園田雅春著)
園田雅春の仕事は「おもしろくて ためになる」
書誌
解放教育 2000年8月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
園田雅春は、文章の達人であり、実践記録の書き手としては当代一である。現職の教師で実践記録ライターとしては、東京の善元幸夫と大阪の園田雅春は、東西を二分する大看板だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
無料提供
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る