もくじ

解放教育2002年3月号
特集 激変の世界へ教育の組み替えを◇学習権の視座と展望
- 教育基本法の見直しと今日の教育問題・・・・・・
- 【資料】「教育振興基本計画の策定」と「新しい時代にふさわしい教育基本法の在り方について」の中央教育審議会への諮問に関する書記長談話・・・・・・
- 【資料】教育基本法
- 学力の樹・・・・・・
- アフガン・カブールからの伝言・・・・・・
- 地域からの国際化―入管行政との新しい関係づくり・・・・・・
- ニューカマーの子どもと学習権―愛知の状況から・・・・・・
- 多民族・多文化共生の明日を拓く―在日朝鮮人研究の今日的課題・・・・・・
- 生命と性を学ぶ〜生きる力を育てる―「こどもの里」における“大切なわたしのこころとからだの話”・・・・・・
- 私たちの保育・教育はどこに立っているか―保育の三つのタイプから考える・・・・・・
- 高等学校カリキュラム改革の視点・・・・・・
- 新指導要録と教育評価のあり方・・・・・・
- 【資料】学校教育自己診断について・・・・・・
エピグラフ
座標
「自己発見工房」―細うで奮せん記 (第7回)
・・・・・・図書紹介
調査に見る 素顔のいまどき高校生 (第9回)
図書紹介
授業づくり実践工房 (第15回)
解放教育・バックナンバー
編集後記
・・・・・・