関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 教科の学習を深める自由研究
  • 図工
  • 特産物で街を見る
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
授業全般/図工・美術
全29件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 図工
  • 絵画表現
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
野切 卓
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
1 子供の遊び心を刺激する活動を 図画工作科の学習で子供の意欲を引き出し、授業を活性化するためには、子供の心をひらき、素直に形や色を楽しめるようにすることが大切である。そのためには、子供の遊び心を刺…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 図工
  • 造形活動
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
越前 芳広
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
一 はじめに 「夏」という言葉からイメージするものとしては「暑い」・「強い日差し」などといったことだろうか。今回私が提案したい実践は、この「暑さ」や「強い日差し」を利用したものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 図工
  • 鑑賞
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
「酒井式鑑賞法では、人の努力に対する『共感』の仕方を学ばせる。」と、酒井氏は述べている。(楽しい絵画教室M…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 教科の学習を深める自由研究
  • 図工
  • キミ子方式で「手づくりはがき」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
野村 智明
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
遊び気分で手軽にでき、しかも絵の具の色づくりの楽しさを発見できる図工自由研究ネタを示す。 「この色とこの色を混ぜるとどんな色になるのかな?」「あっ、こんなきれいな色ができたよ」…子どもたちは色遊びが好…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業における「話し合い」のあり方を見直すネタ
  • 話し合い学習をする意味はどこにあるのか
  • 図工/思いを膨らませ、共有するために、話し合いは必要だ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
著者
山田 哲哉
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
一 造形遊びの題材構成と話し合い 図画工作では、材料やテーマを提示し、表現して終わりという授業が多い。話し合いをするにしても、終末の鑑賞や相互評価がほとんどである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長をうながす評価法の追究
  • こんな評価をすると子どもは伸びる
  • 子どもを勉強好きにする評価法
  • 図工好きにする三つの原則
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
高橋 正和
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
子どもを図工好きにするには、三つの原則がある。  1 子どもが全力で絵を描くような授業をすること
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図工科/酒井式動物の描かせ方を使って開発できた私のシナリオ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
上木 信弘・有田 和正
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
上の絵は,酒井式の代表的なシナリオ「屋根の上の白い猫」である。このシナリオでは,動きのある猫の描き方を教える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図工科/「酒井式顔の書かせ方」を使った心温まる題材二例
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
上木 信弘・有田 和正
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
右下の絵は、酒井式描画法(以下、酒井式)で描かせた、自分の顔(小五)である。 酒井式の顔の描かせ方には、次のような特徴がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図工科/応用できる!!一版多色刷り「太鼓をたたく自分」
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
著者
上木 信弘・有田 和正
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
右下の絵は、一版多色刷り「太鼓をたたく自分」の完成の絵(小4)である。 一版多色刷りとは、いろいろ色をつけながら仕上げていく版画のことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図画工作/酒井式で「つかむ手」から描く「ザリガニ」と「メリーゴーランド」
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
小林 誠一・有田 和正
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
酒井式描画指導法では、一番大切なものから描く。「ものをつかむ手」から描くことで、「思い」を確かに表現させることをねらった2年生の2つの題材を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図画工作/つないだり、切ったり……牛乳パックを使って
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
小笠原 一彰
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
一 牛乳パックの特性から 牛乳パックは身近に数多くあり、手に入りやすい材料であるが、その特性は何かと聞かれたら、私は次のように答えたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 図工科/禁煙ポスターは、こう描かせる〜酒井式シナリオの開発〜
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
上木 信弘
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
酒井式描画法で、禁煙ポスターを描かせた。どの子も禁煙を訴えるようなポスターを描くことができた。 酒井式描画法によるポスターの描かせ方には、次のような特徴がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしが見た面白い授業
  • 平成六年度富士市立原田小学校六年三組
  • 図工科ライトグラフィー
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
角田 幸彦
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
平成六年度富士市一斉授業研究会で公開された。この授業はこれまでの図工科授業のあり方と教材観を一新するものであった。当時、中堅教師である功刀夏枝先生は学年研修の中から話題に上がった「ライトグラフィー」に…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 研究的模擬授業の効果を確かめる
  • 名人がすすめる研究的模擬授業とは
  • 図工科のおすすめ授業
書誌
授業研究21 2007年11月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
この教科の模擬授業はかなり難しい。 やり方を間違うと全く訳のわからぬことになってしまう。 この教科、特に絵の分野が危ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
  • 個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
  • (7) 図工科
  • 表現の各段階を、細かく具体化すること
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
図工科の描画関係の基礎・基本については学年部ごとに私の著作の中で明らかにしている。(『酒井式描画のシナリオ』〔明治図書〕の中の酒井式指導法の基礎・基本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
  • 個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
  • (7) 図工科
  • 彫塑の造形力を育てる
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
高橋 正和
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
一 美術の基礎学力は造形力である 図工・美術科でつける力は造形力である。子どもたちに造形力を保障する。これが、この教科のマニフェストである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 図工(美術)
  • オモチャでお絵かき
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
亀田 長治
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
●描くことが苦手な子 絵やデザインなどの作品作りで一番難しいことは,描くこと自体に興味がなかったり,いやがったりする初歩の段階の指導ではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「支援グッズ」*ベスト30
  • 図工(美術)
  • センスの良い下絵描き
書誌
障害児の授業研究 2004年7月号
著者
中村 洋子
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
素材や道具に触れることが苦手なYさん,中学部の美術でどのような活動を取り入れようかと考えました。昔ながらの福笑いをヒントに,本人そっくりの部位をカラーシールで作り,下絵にはり付ける自画像づくりからスタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「授業の技術」をどう解釈するか―「授業の技術」を解釈できる教師とは
  • 技術教科の「授業の技術」を提案する
  • 図画工作・美術の「授業の技術」を提案する
  • 提案指導授業案と「授業の技術」/障害児学級で学んだ五つの技術
書誌
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
著者
高橋 正和
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
右の絵は私にとって思い出深い絵である。八年前に、障害児学級のMさんという女子生徒が描いた酒井式「シャボン玉」の絵だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業の技術」をどう解釈するか―「授業の技術」を解釈できる教師とは
  • 技術教科の「授業の技術」を提案する
  • 図画工作・美術の「授業の技術」を提案する
  • 提案指導授業案と「授業の技術」/第一時目に完成までの見通しを持たせ、教えるべき技法はきっちりと教える「遠近のある風景」
書誌
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
授業全般/図工・美術
本文抜粋
一 「授業の技術」とは、技法を教えること  思った通りに好きな絵を描かせれば、その子の思いが絵に表れるというのは間違いである。思った通りに描けない子がいるから、指導が必要なのだ。私は、「全員すばらしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ