関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教材研究・教材開発の技術強化法
  • 教科書を補う発展教材の開発法
  • 国語
  • “歳時記”の利用で俳句の授業に深まりを
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
桑内 寿則
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 はじめに 発展教材というと「敦盛の最期」のあとには「那須与一」をというように、関連した他の教材を生徒に紹介することが多かった。生徒の視野は広がり、関心・意欲も高まるが、深まりが足りない。教科書の教…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 国語
  • 話すこと聞くこと
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
樋口 正和
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
いわゆる「夏休みボケ」の状態から通常の学校生活にもどすためには、始業式の次の日から国語・算数など通常の授業をすることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 国語
  • 書くこと
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
田村 治男
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 読後作文 みなさんなら「読後作文」と聞いて、「ああ、あれか」と思われたことであろう。 「読後作文」とは野口芳宏先生から教えていただいた作文である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 授業を活性化するとっておきのネタ
  • 国語
  • 読むこと
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
本間 賢一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
夏休みが近づくと課題図書が紹介され、読書感想文の宿題が決まったように出される。 読書をすると必ず感想文を書かなければならない、というのは読書嫌いの子どもを作ってしまう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
  • 教科でもった好奇心を発展させるネタ
  • 国語/カタカナで漢字探し
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
5年生、今年最初の授業参観での導入の授業である。 何も言わずに黒板にカタカナの「カ」を書く。  発問1 カタカナの「カ」は何という漢字に似ていますか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 基礎学力をつける授業スタイル
  • 国語/個別評価で子どもに力をつける
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 子どもの変容を胸に抱いて 国語の力をつける時の授業スタイルを考えた時、何をしたらよいか。まずは、一年後の子どもの姿を思い描くことである。一年間やり続けたら、一年後には、子どもたちがどんな姿になるの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 発展的学習のための授業スタイル
  • 国語/発展的学習の3つのポイント
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
高橋 勲
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 両方の授業スタイルの変更が必要 国語科のねらいは何か? ひと言で言うと次のようになる。  言語能力の育成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 新しい教材研究の改善法
  • 国語/論理的な型が説明文教材の絶対条件
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 内容重視指導の実態 これまでの説明文教材を使った学習として、次の三つが多く行われている。 @要約・要旨をまとめる学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • 基礎・基本をとらえる教材研究法の開発
  • 国語/「TOSSLAND検索」が「前提」である
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
現代教師の「教材研究」は、インターネットが中心である。アンテナの高い教師ほどそうだ。世界一の教育情報ポータルサイト「TOSSLAND」が無料で公開されている(http://www.tos-land.n…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師の学習技能基礎学力をつける教材研究法の開発
  • わたしが見たユニークな教材研究法
  • 「向山型国語」を解明する椿原正和氏の研究法
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1「向山型国語」解明の手がかり 「向山型国語」は、「漢字指導」から「分析批評」「五色百人一首」「漢字文化」まで幅広く、深い。いずれも知的で楽しく、国語力がつく指導である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「基礎的な教材」としての教科書の新しいとらえ方
  • 教科書は基礎的な教材といえるか
  • 国語/言語技術を育てようとしない国語の教科書
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
浅川 清
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
結論から書く。  国語の教科書は、基礎的な教材とはいえない。  なぜか? 「言語技術を育てる」という思想がないからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「基礎的な教材」としての教科書の新しいとらえ方
  • 教科書を教えていれば基礎学力はつくか
  • 国語/基礎学力をどうとらえ教材の中にどう見いだすか
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
白石 範孝
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
◆はじめに 与えられたテーマは「教科書を教えていれば基礎学力はつくか」である。この問題は今、求められている国語科の学習指導の姿と重ね合わせて考えることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「基礎的な教材」としての教科書の新しいとらえ方
  • 教科書で「子どもの学び方」は育つか
  • 国語/学習の手だてが示された教科書を
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
渡辺 久美子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 何を学んでいくのかわからない 算数と国語の教科書を比較してみる。 算数は、  @新しい学習内容に合わせた文章題…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体験学習は「子どもの学び」を本当に活性化させるか
  • 体験学習で教科学習を活性化できるか
  • 国語/もっともっと「ことばの力」をつける体験活動を
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 国語の授業が嫌いです 様々な実態調査で、子ども達が答える。「国語の勉強が一番嫌いです。」 国語科教育で飯を食べている私は、そのたびにガックリする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 教科の学習を深める自由研究
  • 国語
  • 事前の継承指導あっての自由研究
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
杉村 繁治
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 放任をやめて書き方は教える 毎年の夏休み、一・二年生全員に読書感想文を書かせている。 どんな本を読むか、どんな内容の感想文にするか、それは「自由研究」だから生徒の自由に任せていた。そして「好きなよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 教科の学習を深める自由研究
  • 国語
  • 出発は日ごろの身近な言葉
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
野口 芳宣
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
“教科の学習を深める”とは、@既に学習していることをこれを機に深化させる。A今後学習する内容に関係してこれを機に予習や準備になる。の二つとして考えるが、実際にはこういうものとは無関係な動機によるものも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 教科の学習を深める自由研究
  • 国語
  • 身の回りの言葉に目を向け、調べる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 身の回りの言葉を意識する機会に 夏休みには、普段の授業の中では意識して目を向けることがなかった、身の回りのいろんな言葉を意識させてみたい。ちょっと気をつけて生活の中の言葉に着目することで、言語感覚…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める「新しい絶対評価法」の研究
  • 学習意欲を高める「新しい絶対評価」の方法
  • 国語/自分で伸びを実感できる絶対評価
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
佐々木 智光
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
千葉県印西市立船穂小学校 佐々木智光  1 国語における新しい絶対評価とは 昨年担任した4年生の実践を基に、国語における絶対評価について考えてみた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
  • 教科学習で「はてな?」発見技能の開発
  • 国語/向山型国語の授業システムを機能させる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
光村三年上に掲載されている「三年とうげ」の冒頭に、次の文章がある。  ある所に、三年とうげとよばれるとうげがありました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「自ら学び考える」学習技能の開発
  • 「調べ考える」(追究)技能の開発
  • 国語/「国語辞典ゲーム」で日本語の特色を追究
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
青山 由紀
ジャンル
授業全般/国語
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ