関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 「○○」を算数する (第10回)
  • 「楽器」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年1月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第1回)
  • 算数/計算が確実にできる力
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
著者
細水 保宏
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
Q.1 1位数どうしのたし算で、繰り上がり のないものと、繰り上がりのあるものと では、数はどちらが多いでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第12回)
  • 算数/「授業の事実」を探る活動
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数の授業で大事にしたいことは、教師の授業観や学習観である。子どもが主体という授業を行っていても、授業の内容を構成するのは教師である。その教師の授業観・学習観が豊かならば、教材の解釈や授業の展開も豊か…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第11回)
  • 算数/比例の考えを意識する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
高速道路に乗って自動車を運転する。目的地まで120kmという看板をみると、後1時間半ぐらいで着くという予想を立てる。これは、車が時速80kmで走っているとして、120km進むには1時間半かかると考える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第10回)
  • 算数/空間の広がりを意識する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
図形の学習は、子どもにとって楽しみが多い。それは、操作活動を通して、図形の持つ不思議さや面白さを味わうことができるからである。また、日常生活の中には、図形に関わる事柄も多いので、学習したことを活用した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第9回)
  • 算数/「古典算」を見直す
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「古典算」を見直す  前回は、「考える力」を育てるという立場から、特設問題を紹介した。今回も特設問題についてもう少し考えてみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第8回)
  • 算数/「考える力」を育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「考える力」を育てることは、算数の学習で大切なことである。「考える力」とは、次のような力であると私は考えている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第7回)
  • 算数/「書く活動」を算数の授業に取り入れる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
先月に引き続き、算数における表現力について考える。これまでに「数式的表現」「操作的表現」「図的表現」について述べてきた。今回は、それに加えて「言語的表現」について述べる。これは、「書く活動」と大きく関…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第6回)
  • 算数/算数の授業における表現力
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数の授業で培いたい基礎学力に表現する力を挙げたい。表現することの役割は、「他者とのコミュニケーション」と「自己との対話」がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第5回)
  • 算数/計算力とは何か
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
最近、新聞などで算数・数学の学力低下が話題になったり、算数の計算技能が落ちているという調査結果が報告されたりしている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第4回)
  • 算数/算数を「つくり出す」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
算数は「覚える」教科ではない。「つくり出す」教科である。こう提案すると、九九は覚えなくていいのか、公式は覚えなくていいのかという反論が来るだろう。もちろん、九九や公式を覚えることは大切なことである。し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第3回)
  • 算数/算数・数学をなぜ教えるのか
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「算数・数学をなぜ教えるのか」という問いが授業者に突きつけられている。 これまでは、「何を教えるのか」「どのように教えるのか」という問いが多かった。すなわち、内容や指導法に関わる問いである。内容が精選…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第2回)
  • 算数/「基礎・基本」とは何か
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「基礎学力を身につけることは大切である」という言葉をよく聞く。この意見には多くの人が賛成する。しかし、ここで言われている基礎学力とは何を指しているのだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の基礎学力をつける指導 (第1回)
  • 算数/算数の授業観を変える
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
中村 享史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
日本人は算数が嫌いなのだろうか。国際調査の結果を見ると算数が好きという子どもは他の国の割合に比べて低いという結果が出ている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第12回)
  • 算数低学年/いろんな難問に挑戦!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
井関 和代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ねん くみ なまえ 1 下のひょうは,たて,よこ,ななめに,どの3つのかずをたしても,こたえはおなじ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第12回)
  • 算数高学年/卒業スペシャル難問
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 □にあてはまる数字をかきなさい。(20点)  29−{14+125÷25−(7×□−4)}÷9=28…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第11回)
  • 算数低学年/あたまのたいそうだよ!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
井関 和代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ねん くみ なまえ 1 したのかたちのなかで,くみたてたときに,さいころのかたちができるものは,どれですか。○のなかに ばんごうをかきましょう…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第11回)
  • 算数高学年/ちょっとしたこつを見つけよう2
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
(1) □にあてはまる数を書きなさい。  60÷12+(□−8)×5=40  (2) Aさん,Bさん,Cさんの三人が二人ずつ体重をはかったら,次の表のようになりました。三人の体重はそれぞれ何Kgですか…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第10回)
  • 算数低学年/たたんで ひらいて
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
井関 和代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 つぎのようにおりがみを4つにおって,ましかくをつくります。   (1) ましかくにおったおりがみから,下のななめせんのところをきりとってひらくと…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第10回)
  • 算数高学年/ちょっとしたこつを見つけよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
(1) □にあてはまる数をもとめましょう。(20点)  □×2.5+7.5×4=3×60÷4  (2) 50円玉と10円玉をあわせると840円になります。(20点…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが本気で取り組む難問と解説 (第9回)
  • 算数低学年/冬休み―算数パズルに挑戦!
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
井関 和代
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
【解説】 ねん くみ なまえ  下のかたちをせんのとおりにはさみできります。 きった6まいのかたちをつかって,@からIまでのかたちをつくりましょう…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ