関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 基礎学力の育て方
  • 国語基礎学力の育て方
  • 「達意」を意識した実践
書誌
教室ツーウェイ 2001年7月号
著者
槇田 健
ジャンル
国語
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
  • 15 漢字のまとめテストが極端に悪い子ができるようになった事例
  • ほめ続けることで書けるようになる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
数年前に担任した、小学校三年生のA君の事例である。 A君は、漢字を覚えるのが苦手で、あかねこ漢字スキルの十問テストでも、八十点を取るのがやっとであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
  • 16 「てにをは」を間違う子ができるようになった事例
  • 小さな成功体験を積み重ねる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
田村 治男
ジャンル
国語
本文抜粋
@ 声を出す回数、発言回数を増やす。  「音読の場面で指名する」ことで、手本となる文を目で追い、声に出し、耳で自分の声を聞くことになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
  • 17 音読でつっかえてしまう子ができるようになった事例
  • 苦手な子を調べ、音読の回数を保障する
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読が苦手な子を調べる 音読が苦手な子どもはどのクラスにもいる。つっかえながら読む子である。では、あなたは音読が苦手な子どもの名前をはっきりとあげることができるだろうか。ここが出発点である。もし名…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
  • 18 詩文がなかなか暗唱できない子ができるようになった事例
  • 細分化し見通しを持たせる暗唱指導のパーツ
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
大松 幹生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 練習をしようとしないAくん Aくんは、練習をしないが、テストは意欲的に挑戦する子である。けれど、何度受けても合格しない。教科書を見て音読の練習をしようとしないからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【1 漢字を覚えさせる】三つのステップを通して子どもを診る
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
高岡 宣喜
ジャンル
国語
本文抜粋
あかねこ漢字スキルのユースウェアの核は、指書き・なぞり書き・写し書きである。この三ステップに空書きによる確認が入る。これだけで、多くの子どもは、百点・九十点をとる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【2 詩文を暗唱させる】向山「型」の原典に学べ
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
島崎藤村の「小諸なる古城のほとり」を暗唱させるとする。 あなたは、どんな指示をどの順番で発して、この詩を暗唱させるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【3 すらすら暗唱させる】音読指導ベスト7
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 暗唱数 昨年、三年生 三十五人を担任した。そのうち、百人一首と名文・詩文の暗唱数は、次のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【4 物語文の分析批評】発問一つで中心人物の心情の変化を検討する
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書の五年に「のどがかわいた (ウーリー=オルレブ作 母袋夏生 訳)」が掲載されている。向山型分析批評で授業するなら「石うすの歌」と同じ組み立てで行う。この授業は、「指示と発問だけで意見を二つに分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【5 説明文の構造】三つの向山型説明文指導を使いこなす
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型説明文指導には次の三つがある。  A 説明文の問いと答えの構造指導 B 段落の要約指導 C 文章全体の要約指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【6 話すこと聞くこと】「話すこと・聞くこと」の第一歩は、声を出すことに慣れさせること
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
話すこと、聞くことの最高峰は「討論」の授業である。 その第一段階として、この四・五月には、  声を出すことに慣れさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 国語の指導技術セレクト7
  • 【7 有名教材の検索術】本が主、ネットは従
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本を手元に置いておく TOSSランドは教育のポータルサイトとして、二〇一一年一〇月五日に一億アクセスを記録した。ここを訪れれば日々の授業に必要な情報には事欠かないと言っていいだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
  • 最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
  • [国語]視写と音読で一年間のルールを教える
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山学級の黄金の三日間 岡山県で行われた向山学級の卒業生四代目の名取さんが講師というセミナーに参加した。実際に授業を受けた教え子が語るセミナー。驚くべきセミナーである。印象的だったのは、名取さんが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
  • 「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の結果を、教師の実践から比較する
  • 単純テストの繰り返しでは、発散的思考は鍛えられない
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
1 計算漢字とチャレランに明確な差 根本隆洋氏の「統合失調症における陰性症状および社会機能障害に対する認知訓練プログラムの開発」研究では、計算漢字群とペーパーチャレラン群を厳密に比較、統計処理し、チャ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
  • 「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の結果を、教師の実践から比較する
  • 教育の現場感覚と大きく異なる認識
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
高山 佳己
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一「漢字・計算」の川島氏研究 〜「読み書き計算の学習を行うと、多くの発達障がいの子が社会性が身についていく」というのは本当か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
  • 「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の結果を、教師の実践から比較する
  • 脳トレ教材に効果があるなら、ペーパーチャレランはもっと優れた効果を有する教材である
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 川島氏の主張 川島氏の研究に使われた教材は公文式教材の内容とほぼ同様である。 『さらば脳ブーム』の本には、教材見本は示されていなかったが、次の二点に教材見本が例示されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
  • 「漢字・計算」(主として公文式)で、発達障がいの子に効果があるのか
  • 効果の前提となる条件が物語る
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 家庭教育の好条件が前提の結果 川島隆太氏の『さらば脳ブーム』(新潮新書)を読んだ。川島隆太氏は、発達障がい児の教育に携わっている公文式教室の先生方の「感覚」を次のように紹介している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
  • 「漢字・計算」(主として公文式)で、発達障がいの子に効果があるのか
  • 漢字計算だけで社会性は身につかない
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 漢字テストをクシャクシャにする子 教室では日々、漢字の練習をしている。かつて勤務した学校でA君は入学したころから教室でじっとしていることが苦手で、気分によって出て行ってしまうことがあった。4年生の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
  • 「漢字・計算」(主として公文式)で、発達障がいの子に効果があるのか
  • 「教えてほめる」を原則としたユースウェアの意識がなければ、害は大きい
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
川島隆太氏は、発達障がい児の教育に携わっている公文式教室の先生方からいくつかの報告を聞く。その報告は、読み書き計算の学習を行っていると、公文の教室で他の子どもと一緒に座っていられるようになったり、行儀…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
  • 新国語教科書の授業の留意点
  • 新教科書は向山型国語を後追いしている
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
新教科書になって、何人もの教師が言っていることがある。  教科書が終わらないかもしれない。  「かもしれない」というのは現在進行中だからである。指導計画に照らして、進度が遅れているのかもしれない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
  • 教科書研究・私の方法
  • 【国語】原典と先行実践を調べ尽くす
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
「教科書研究」を、「明日の授業のために教科書教材を研究する」ことであると限定して述べる。(伴一孝氏とTOSS長崎の方々が行ったような、「すべての検定教科書」「検定外教科書」「諸外国の教科書」を研究する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ