関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 聞く力を使って楽しく勉強する方法を考えよう
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 できる力を使って 広汎性発達障害で,LDがあり,WISC−VでのIQは72という児童を,通常学級で担任したことがある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 「赤鉛筆指導」を知っていたから文字を書かせる指導ができた
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1年で使用したページは4P 中学2年生で担任することになったT君の1年生のノートである。4Pしか書かれていないノートの1Pだ。2年生のクラス替えのとき「配慮が必要」と言われた。中学校の場合「配慮が…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 手本をていねいに写させるが基本
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 突然の変容に驚く これまでに四度,二年生を担任した。その中で,今回担任した中に,書写に難点がある子がいた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • フロスティッグ,あかねこ暗唱・直写スキル,うつしまるくんで字が整った
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
小瀬村 雅子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 字が整わない Aさんが3年生のとき,担任の先生から相談を受けた。見せられたのは,「あかねこ漢字スキル」(光村教育図書)の練習ページだった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 指書きを一緒にする→赤えんぴつで薄く書いてなぞらせる→写させる→漢字たし算で覚えさせるの手だてで漢字を書けるようにする。
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
奥田 純子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
4月。前学年のおさらい漢字テストをする。50問中3問の解答。しかも,その3問も間違っている。そんな子どもを受け持った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 漢字スキルの指導をそのままやってもできない子がいる。最終場面を想定しながら,つまずきを1つずつ直していく。
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「あかねこ漢字スキル」の指導をそのままやっても,できない子がいる 「あかねこ漢字スキル」(光村教育図書)の指導をそのままやっても,上手くいかない子がいる。私が担任したグレーゾンの子は,3人ともつま…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 「あかねこかんじスキル」を使って繰り返し指導することでひらがなを35文字習得した
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1年生Aさん,知的レベル4歳程度,自閉的な傾向の強い女の子である。 入学当初のひらがなの読み書きの調査結果は以下の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 指導法は全て「目の前の子ども」が教えてくれる!
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
田上 大輔
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
入学直後,ひらがなの習得率は学級全体で81%だった。 「あかねこ漢字スキル」(光村教育図書)と同じ「指書き→なぞり書き→写し書き」のステップに,1年生の発達段階を考えて,「指書き前の空書き」を入れた指…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 視覚と運動の観点から指導する
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文字を書けない子には次の2つの観点から指導を工夫するとよい。 1 視覚(目から入る情報の処理) 2 運動(腕や肩,手指運動技能…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 文字を書けない子をどうするか
  • 効果のある指導,ない指導
書誌
教室の障害児 2005年4月号
著者
加藤 典子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 実 態 ●Aさん:1年生精神遅滞 指先の技能が未熟であった。ボタンをとめたり,リボンを結んだりも苦手としていた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
  • 保護者も悩んでいる。どれだけその気持ちに共感できるかがポイントだ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
勇 和代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A君は,入学式からとても目立った。 彼の行動を記録したノートにはこう書いてある。(4月11日)「ずっとゲームの話。難しい言葉もぺらぺらしゃべる。帰りに並ぶとき『遊びたい!』と泣く。N先生を蹴ってつばを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害児とみんなが友達になった学級物語
  • 授業を通して仲のいい学級ができた
  • 担任が,その子をいとおしみ大事にすることが学級づくりの要である
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
勇 和代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
巡回指導に来た教育委員会の先生が,「これほどの子は見たことがない」と言った。 私が,そのAさんの担任になって2年目だ。今も,毎日が修業の場である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 軽度発達障害の子がいるクラス―黄金の三日間で立てる基本方針
  • 基礎学力を教える方法(国語・算数)
  • ほめられる体験を意図的に仕組む
書誌
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
著者
勇 和代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 国語と算数が大事なわけ 黄金の三日間では,クラスのシステムを作ると同時にできるだけ早く授業を行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者・家庭へのアプローチの基礎基本
  • ADHD/LDの子の保護者・家庭へのアプローチ
  • 保護者が子どもの状態を受け入れているか否かを把握する。
書誌
教室の障害児 2004年10月号
著者
勇 和代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今まで,グレーゾーンにいる子どもを何人も担任してきた。 その中で,保護者とうまくいくかどうかは大きな課題であった。子どもは,親が担任を信頼している,していないを敏感に察する。だから,連携がうまく取れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 LD,ADHDの子のトラブル―この場面でこの指導
  • LD,ADHDの子のトラブル―この場面でこの指導
  • ゲームの順番やルールを守れない子
書誌
教室の障害児 2003年12月号
著者
勇 和代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 A君との出会い 3年前,私はA君に出会った。彼が3年生になった春のことだ。 彼の調子が良かったのは,紛れもなく黄金の三日間だけだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
  • ICT活用の特別支援教育に新しいムーブメントが起きる
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1マルチリンガルが可能になる 音声ペンと言われるペンをご存知だろうか。 E-Pencil,G-Speak,G-Talk等,いろいろな呼び方があるが,技術はみんな同じだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
  • イラスト,形,配置,全てに意味がありロジックがある驚愕の乳幼児教材
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
許 鐘萬
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 乳幼児教材の中の「フィギュアボード」という教材開発を担当した。 畳一畳ほどの専用ボード上にフィギュアを置くと,置いた場所に対応した音声が再生される。すごろくやボードゲームなどの要素もある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
  • 発達段階に応じた歌唱教材を設定する〜「聴かせるための歌」なのか、「覚えて歌うための歌」なのか、目的に応じた条件を整え、教材を準備する〜
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
丸山 美香
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1音質のよい音声ペンに相応しい教材 画期的な教具,音声ペンが開発された。 実際に使ってみたが,私が注目したのはその音質である。超小型の内蔵スピーカーは,目的に応じて拡張スピーカー(Bluetooth対…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
  • 「愛着形成を骨格とした教材」―これこそTOSSが開発する乳幼児教材の肝である
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆新しい概念の新教材誕生! グリッドマーク社の開発した音声ペン教材は画期的な発明である。音声ペンで紙面をタッチするだけで,デジタルコンテンツが利用できるのだ。まさにアナログとデジタルをつなぐ,全く新し…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSSが手がける新しい「音声教材」の可能性
  • 乳幼児教材が社会を変える―世界初の教材が誕生した
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1乳幼児教材が社会を変える 音声を使った乳幼児教材を作成した。これは,グリッドマーク社の技術である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ