関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 できる教師は教材教具を厳選する
国語学習システムを学ぶ教材
漢字の習得システムを学ぶ
あかねこ漢字スキルはナンバーワンでオンリーワンな教材だ!
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
子どもの心を初日からつかむ授業の準備
出会いの授業各教科 必ず成功する授業プラン
国語/一年間の授業の「型」を示す
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語の授業の「型」を示す 向山実践には「口に二画」や「山川の読み」など、国語の授業開きにも使える知的な実践が多数ある。しかし、私は近年、それらを使わない。その代わりに行うのが、一時間の国語授業の型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国算】
6 意見が発表できない子ができるようになった事例
声が小さい子の指導
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
声が小さい子 意見発表が苦手な子は、声が小さい。 教師が、 もっと大きな声で発表しなさい。 と指導すればするほどできなくなる。満座の中であなたはダメだと言われているのと同じだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国算】
7 うまく板書が写せない子ができるようになった事例
「趣意説明」「アイテム」「教えてほめる」で板書が写せるようになった指導法
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
以前担任した五年生A君(ADHDと診断された男子)は、ほとんど板書を写すことができなかった。しかし、四月には、他の子どもたちと同じようにノートに写すことができるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
14 漢字が覚えられない子ができるようになった事例
お手本を示しながら繰り返した指書き指導
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文字が正しく写せない 新学期に必ず行う「前年度の漢字の復習テスト」で、ほとんど二年生の漢字が書けていなかったAさん。解答を配って、漢字の間違い直しをするように指示した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
15 漢字のまとめテストが極端に悪い子ができるようになった事例
ほめ続けることで書けるようになる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
数年前に担任した、小学校三年生のA君の事例である。 A君は、漢字を覚えるのが苦手で、あかねこ漢字スキルの十問テストでも、八十点を取るのがやっとであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
16 「てにをは」を間違う子ができるようになった事例
小さな成功体験を積み重ねる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
田村 治男
ジャンル
国語
本文抜粋
@ 声を出す回数、発言回数を増やす。 「音読の場面で指名する」ことで、手本となる文を目で追い、声に出し、耳で自分の声を聞くことになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
17 音読でつっかえてしまう子ができるようになった事例
苦手な子を調べ、音読の回数を保障する
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読が苦手な子を調べる 音読が苦手な子どもはどのクラスにもいる。つっかえながら読む子である。では、あなたは音読が苦手な子どもの名前をはっきりとあげることができるだろうか。ここが出発点である。もし名…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【国語】
18 詩文がなかなか暗唱できない子ができるようになった事例
細分化し見通しを持たせる暗唱指導のパーツ
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
大松 幹生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 練習をしようとしないAくん Aくんは、練習をしないが、テストは意欲的に挑戦する子である。けれど、何度受けても合格しない。教科書を見て音読の練習をしようとしないからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
国語の指導技術セレクト7
【1 漢字を覚えさせる】三つのステップを通して子どもを診る
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
高岡 宣喜
ジャンル
国語
本文抜粋
あかねこ漢字スキルのユースウェアの核は、指書き・なぞり書き・写し書きである。この三ステップに空書きによる確認が入る。これだけで、多くの子どもは、百点・九十点をとる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
国語の指導技術セレクト7
【2 詩文を暗唱させる】向山「型」の原典に学べ
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
島崎藤村の「小諸なる古城のほとり」を暗唱させるとする。 あなたは、どんな指示をどの順番で発して、この詩を暗唱させるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
国語の指導技術セレクト7
【3 すらすら暗唱させる】音読指導ベスト7
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 暗唱数 昨年、三年生 三十五人を担任した。そのうち、百人一首と名文・詩文の暗唱数は、次のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
国語の指導技術セレクト7
【4 物語文の分析批評】発問一つで中心人物の心情の変化を検討する
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書の五年に「のどがかわいた (ウーリー=オルレブ作 母袋夏生 訳)」が掲載されている。向山型分析批評で授業するなら「石うすの歌」と同じ組み立てで行う。この授業は、「指示と発問だけで意見を二つに分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
国語の指導技術セレクト7
【5 説明文の構造】三つの向山型説明文指導を使いこなす
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型説明文指導には次の三つがある。 A 説明文の問いと答えの構造指導 B 段落の要約指導 C 文章全体の要約指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
国語の指導技術セレクト7
【7 有名教材の検索術】本が主、ネットは従
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本を手元に置いておく TOSSランドは教育のポータルサイトとして、二〇一一年一〇月五日に一億アクセスを記録した。ここを訪れれば日々の授業に必要な情報には事欠かないと言っていいだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
最初にクラスの仕組を作る V授業開きの二日目
[国語]視写と音読で一年間のルールを教える
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山学級の黄金の三日間 岡山県で行われた向山学級の卒業生四代目の名取さんが講師というセミナーに参加した。実際に授業を受けた教え子が語るセミナー。驚くべきセミナーである。印象的だったのは、名取さんが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の結果を、教師の実践から比較する
単純テストの繰り返しでは、発散的思考は鍛えられない
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
1 計算漢字とチャレランに明確な差 根本隆洋氏の「統合失調症における陰性症状および社会機能障害に対する認知訓練プログラムの開発」研究では、計算漢字群とペーパーチャレラン群を厳密に比較、統計処理し、チャ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の結果を、教師の実践から比較する
教育の現場感覚と大きく異なる認識
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
高山 佳己
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一「漢字・計算」の川島氏研究 〜「読み書き計算の学習を行うと、多くの発達障がいの子が社会性が身についていく」というのは本当か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
「漢字・計算」の川島氏研究と「ペーパーチャレラン」の慶応精神科学教室の結果を、教師の実践から比較する
脳トレ教材に効果があるなら、ペーパーチャレランはもっと優れた効果を有する教材である
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 川島氏の主張 川島氏の研究に使われた教材は公文式教材の内容とほぼ同様である。 『さらば脳ブーム』の本には、教材見本は示されていなかったが、次の二点に教材見本が例示されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
「漢字・計算」(主として公文式)で、発達障がいの子に効果があるのか
効果の前提となる条件が物語る
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 家庭教育の好条件が前提の結果 川島隆太氏の『さらば脳ブーム』(新潮新書)を読んだ。川島隆太氏は、発達障がい児の教育に携わっている公文式教室の先生方の「感覚」を次のように紹介している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 川島隆太氏『さらば脳ブーム』の効果を教育実践から検討する
「漢字・計算」(主として公文式)で、発達障がいの子に効果があるのか
漢字計算だけで社会性は身につかない
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 漢字テストをクシャクシャにする子 教室では日々、漢字の練習をしている。かつて勤務した学校でA君は入学したころから教室でじっとしていることが苦手で、気分によって出て行ってしまうことがあった。4年生の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る