関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第8回)
  • ハードル走の基礎感覚・技能
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.ハードル走の運動特性 ハードル走の指導で気がつくのは、ハードル走の基礎感覚、基礎技能についての指導がなされていないことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第7回)
  • 記録があがる短距離走・リレー
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.山本貞美氏の8秒間走と月ロケットリレー 短距離走の指導法として山本貞美氏の8秒間走は優れている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第6回)
  • 抱え込み跳びの指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 テクニカルポイント 跳び箱運動は、助走、踏み切り、手の突き、空間姿勢、着地の一連の動きが調子よくできることである。一連の動きの中で、跳び箱運動として一番大切な技術は何であろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第5回)
  • 3つの技術ポイントを指導する 開脚前転の指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3年生までは、基本の運動のマット遊びとして行ってきた。4年生になると開脚前転が入ってくる。開脚前転は前転の発展であり、前転がきちんと指導されていればすぐにできる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第4回)
  • 肘や膝を伸ばし回転力をつける後方膝かけ後転の指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「お願い!ランキング」 2月、東京六本木にあるテレビ朝日8F特別会議室で、「お願い!ランキング」の収録が行われた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第3回)
  • 認める、ほめる、肯定する 面かぶりクロールの指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳教室が開かれた。T先生の面かぶりクロールの指導は、素晴らしかった。  1 スキンシップのある指導…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第2回)
  • 発達障害児の縄跳び指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
静岡県の高橋祥二氏は、発達障害児の縄跳び指導の実践を紹介している。高橋祥二氏の実践を追試する中で、新たな方法を開発した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 体育 (第1回)
  • 運動の原理と方法を明確にする立ち幅跳びの指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大阪朝日放送「探偵! ナイトスクープ」に出演した。立ち幅跳びの指導である。 今回の指導は、向山洋一氏の「跳び箱は誰でもできる」の指導理念と方法の発展である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの成長過程で節目イベント─子ほめ条例、1/2成人式、立志の式
  • 学校でしかできない三大教育イベント
  • 全員に賞状を渡すシステムを作る
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
学校でしか出来ない三大教育イベントとして、私が校長在任中に行ったのは「子ほめ条例」の実践である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたの“指導技術が上達する”10の法則
  • なぜ、あのヴェテラン教師は、ひどい授業のままだったのか
  • 授業の本質が理解できない教師
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
何人かのヴェテラン教師の授業を参観した。何度見ても授業は変らなかった。 彼らには、授業の本質が理解できないという共通点が見られた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 モンスターペアレント被害の実態
  • モンスターに屈した教師(管理職)
  • 教師との信頼関係を作る
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
1 協調性のない乱暴なH君 H君は協調性のない乱暴な子供である。入学して間もなくの4月のある日の様子を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室騒然……原因と脱出までのドラマ
  • 教室騒然・混乱の原因
  • 教師の指導力不足が混乱を招く
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
教室が騒然として混乱した学級を多くみてきた。それらの教室に共通している原因は次のようである。 @ 教師の授業の力量が不足している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 大うけ 授業参観のメニュー
  • 授業参観日 我が学級の工夫
  • 握手大作戦
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
新しい学年になった4月に、授業参観が行われた。1年生は握手大作戦という生活科の授業であった。 1年1組の教室にいくと半分ほどの保護者が参観していた。握手大作戦の流れは次のようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 私の教師日記
  • 信州大学学生サークルとの交流
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
1 本物の教育を求めて 5月9日、千葉大学の向山先生の講義にお伺いする。この講座に信州大学の学生が2人聴講にきていた。千葉大学の□□□□氏から「信州大学の学生が来るのでお会いしていただけませんか」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日本の教師の夢とロマン 千年を駆けるTOSSの志
  • 20世紀教育技術の集大成を課した法則化運動
  • 子供が変わる方法の開発と実践
書誌
教室ツーウェイ 2002年7月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
1 追試の出来る論文 法則化運動は大きな役割を果たした。それは当初の目標を達成したからである。 とりわけ全国の優れた教育方法を集め、修正し、広げ、発展させるという点で画期的な成果を収めた。それらは『日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 全国ネットワーク活動中
  • TOSS体育授業研究会ネットワーク
書誌
教室ツーウェイ 2002年5月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
TOSS体育授業研究会では、各種研究会が設立された。たとえば鉄棒研究会、一輪車研究会、縄跳び研究会などである。すでに三十八の研究会が設立されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の1年は「黄金の3日間」で決まる
  • 荒れるクラス荒れないクラス
  • 教師との信頼関係をつくる
書誌
教室ツーウェイ 2002年4月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
一 荒れるクラスの共通点 私は荒れたクラスを担任したことがある。1年かかってクラスを立て直した。また、荒れたクラスも身近に見てきた。荒れるクラスには共通点がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 衝撃を与え続けた法則化の問題提起
  • 教育史に残る授業
  • 向山式跳び箱指導
  • 法則化運動の原点・向山式跳び箱指導法
書誌
教室ツーウェイ 2002年1月号
著者
根本 正雄
本文抜粋
1 法則化運動の原点 向山式跳び箱指導法は法則化運動の原点である。詳しくは、向山洋一著『跳び箱は誰でも跳ばせられる』(明治図書)に述べられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 目を見張るほど伸びた教師の条件
  • 研究集団を運営して キラリと輝く教師達
  • 法則化体育
  • 力量を高め、挑戦し続ける教師
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
法則化体育授業研究会で出会った教師は多い。その中でもキラリと光っているのは鹿児島県の石橋健一郎氏である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ