関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 論文ランキング
  • 21号/21号はどの論文も接戦! どれも見応え十分!
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • グラビア
  • 第5回 新生TOSS特別支援教育セミナー ほか
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第5回 新生特別支援セミナー 2009.6.21 東京 江戸川区総合文化センター ★第5回新生特別支援セミナーは、「ワーキングメモリー・コミュニケーション力の視点で向山実践を徹底検証する」をテーマに…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 第7回 TOSS全国1000会場一斉セミナー
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★岡山 特別支援Q&A会場 2009.4.12 岡山市 岡山大学環境理工学部 ★今年もTOSS全国1000会場一斉セミナーが行われた。その中では,特別支援教育についても多くの会場でテーマとして扱われた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要領と特別支援:授業づくりの改変点
  • 新しい内容に挑戦させた実践事例
  • 伝統文化
  • 「暗唱」は発達障害の子どもたちを成長させる大きな武器になる
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 名文・指導の暗唱は指導の武器になる 毎年,名文・詩文を暗唱させている。 向山氏の暗唱指導のおかげで,発達障害の子どもたちがどれだけ成長したか分からない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 第4回 新生TOSS特別支援教育セミナーin大阪 ほか
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第4回 新生TOSS特別支援教育セミナーin大阪 2009.1.17 大阪市 エル大阪 ★第4回新生TOSS特別支援教育セミナーは、「発達障害の子どもを伸ばす学級経営の極意〜『情緒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 熱中報告 ペーパーチャレラン
  • ペーパーチャレランを+αで活用する ペーパーチャレランを使って,望ましい行動を入れる
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 黒板に「書く」のではなく「はる」意味 ペーパーチャレランを行うとき,忘れてはいけないのは,「上位3人の子の結果を黒板に磁石ではること」である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 第3回 新生特別支援セミナー ほか
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第3回 新生特別支援セミナー 2008.6.22 横浜市 神奈川県民ホール  ★第3回新生特別支援セミナーは今回も大盛況となった。向山洋一氏をはじめとする豪華講師陣から特別支援を要する子どもに対して…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 コーディネーターのための“発達障害児の行動解釈”に立つ対処法
  • 対人トラブルになりやすい行動にはこう対応する
  • よくない行動を禁止するのではなく,望ましい行動を教え込むこと
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 殴る,蹴るのは,怒った時にどうするかという選択肢がない 広汎性発達障害のA君の引き継ぎの際,次のような内容があげられた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 第11回 ADHD授業作りセミナー ほか
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第11回 ADHD授業作りセミナー 2008.3.23 岡山市 オルガホール ★第11 回目を迎えたADHD 授業作りセミナー。講師に平山諭氏・谷和樹氏・甲本卓司氏・小野隆行氏を迎え、新学期初めに特…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発達障害児のいる学級:3日間の準備ノート
  • 3日間で児童・生徒の実態の何を確認するか
  • 広汎性発達障害児に黄金の3日間で行う6つの確認
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
広汎性発達障害のA君(3年・IQ50程度)を担任した時,私は次の手順で実態を確認していった。 1 どの程度,会話が可能か…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 第2回 新生TOSS特別支援セミナー ほか
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第2回 新生TOSS特別支援教育セミナー 2008.1.12 大阪市・エルおおさか  ★第2回のテーマは、相良敦子氏を迎えてモンテッソリー教育。相良氏の講座がわかりやすいと大好評だった。この日が、向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたの指示では伝わらない〜原因と代案〜
  • カメじゃねえんじゃ。ノコノコじゃ! 行き違いをつなぐ指導の大切さ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 ほめられているのにキレた? 広汎性発達障害のA君がいた。 障害の特性どおり,「こだわり」や「周囲の状況が把握できない」ことが,A君のトラブルの原因になっていた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 第9回ADHD授業作りセミナー in岡山 ほか
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★毎回、リピーターの多いセミナーである。今回は、どのようにして成功体験を積ませるかがテーマ。2学期シルバーの3日間への取り組みに参考になったと好評だった。QA講座では、なんと30以上ものQが出された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 遅れ発見→対応スキルのシステムをどう構築するか
  • 保護者に働きかけるシステムをどのように構築するか
  • 「保護者から」「学校から」の相談システムを作る
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 担任が保護者に働きかけるという意味 勤務校では,保護者に働きかけるシステムは存在しない。 だから,保護者への働きかけは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 新生TOSS特別支援セミナー in横浜 ほか
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
★新たなスタートを迎えたTOSS特別支援教育セミナー。全国より350名もの教師が集まった。語られる圧倒的な「子どもの事実」に、感動の連続のセミナーとなった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ADHD/LD役のいる模擬授業で授業の腕をあげる
  • ADHD役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
  • 見るのではなく,見つめる そして,子どもの行為を授業に生かす
書誌
教室の障害児 2004年7月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子役をした授業の中で,梶野修次郎氏の授業だけは,なんとかついていくことができた。 梶野氏と他の授業者との違いは何だったのか。それは,目線にあった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 LD,ADHD対応の“黄金の三日間”
  • LD,ADHD対応の学級づくり
  • 当番活動は一人一役で
書誌
教室の障害児 2004年3月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 難しいのは周りの子への対策 ADHDの子の指導で難しいのは,周りの子への対策である。「どうせあいつはできない」「あいつは勝手ばかりする」「一緒のクラスでイヤだ」クラスの子ども達は,ADHDのA君に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教育の新課題と特別支援教育
  • 「夜8時に寝かす」家庭は,けっこうあります
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
十年近く前のことです。 尊敬する研究者の方から,すごい話を聞きました。 「早く寝る」ことは,とても大切だということなのです…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭言
  • 「黎明期」の特別支援教育あれこれ
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
向山 行雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1特別支援教育という言葉 冷静に考えてみると,「特別支援教育」とは,かくもあいまいでとらえどころのない用語である。「特別支援教育」の用語は,平成17年2月の中教審答申で基本的な考え方が示されてから使わ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する (第19回)
  • 教育と医療の連携で,対象児の症状と障がいを理解し,可能性を引き出す
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
福田 恵美子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「教育に医療は関係ない」と伝え聞いた経緯があるが,近年,教育現場から医療的判断を問われるようになっている。TOSSの先生方と交流し,リハビリテーション一分野の作業療法の観点から協力できるであろうと思わ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『龍馬くんの訴え』から学ぶ発達障がい指導原則 (第15回)
  • 小さなことを毎日無理なく続けるから,できないことができるようになる
書誌
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
著者
今井 豊
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1授業のシステムを変えない 『龍馬くんの6年間』の中で,龍馬くんは,次のように書いている。 「4月の入学式は一番大変な時です。いろいろ変わってわけがわかりません…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ