関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子どもを捉える流行の歴史 (第9回)
クリスマスに欲しいもの変化せず
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
明石 要一
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最近の教育系大学生 (第3回)
教育学部生の「オタク」度?
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
明石 要一
本文抜粋
オタク度とは? 千葉大学に勤めたのが昭和51年である。今年で34年目を迎える。その間大学生たちは変わってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最近の教育系大学生 (第2回)
大学四年間の成長スタイルが消えている
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
明石 要一
本文抜粋
四年間の成長スタイルとは何か? 大学は学生を成長させる。高校時代と違って教員は世話を焼かない。単位も自分で登録しなければならない。初めて大人として扱われる。不安状態であるが、自由を得た喜びの方が大きか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最近の教育系大学生 (第1回)
教育学部にはどんな人が入学するか
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 出身階層はどうなっているか まず、教育学部に入学してくる男女差を見てみよう。課程別に差は見られるが粗くいって男子四割、女子六割といえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第12回)
どんな部活動の顧問が求められているか
書誌
教室ツーウェイ 2007年3月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 中学校の部活顧問はどんな人がいるか 大学生に「これまでで一番印象に残る出来事は何ですか」と尋ねると、決まって次の二つのことがあがってくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第11回)
ブログにはまる大学生が元気印
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 ブログとは 「教室ツーウェイ」の読者ならブログについての説明はいらないだろう。しかし我々のような旧人類にとって「先生ブログについて卒論を書きたいのですが」といわれたとき、つい「そのブログとは何です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第10回)
ファッション感覚は小学生で育つ
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 おしゃれになった大学生 大学生のファッションセンスがよくなった気がする。千葉大学に三十年勤めているが、ここ十年ほど千葉大生のファッション感覚が都内の私立大生に近づいた気がする。服装がカラフルになり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第9回)
大学生はけんかで仲直りできている
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 けんかといじめの峻別 けんかといじめは基本的に異なる。人間はいじめを受けて成長しない。人をいじめても成長しない。遊びにはけんかがつきものである。だから、昔からけんかをして成長する、いわれてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第8回)
中高一貫校の魅力とは
書誌
教室ツーウェイ 2006年11月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 中・高一貫校の人気 中高一貫校が全国で200校近くに届きそうである。かなりの人気である。すでに私立学校の特権ではない。公立学校も増えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第7回)
アルバイトの効用は何か
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
明石 要一
本文抜粋
大学生にとってアルバイトの意味は何か 高校でアルバイトを単位化しようとするところがある。実際、千葉市の桜林高校はアルバイトを単位としている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第6回)
好かれる教師と嫌われる教師
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 大学生から見た好かれる教師 教育学部であるので教師に関する卒業論文が多い。子どもから好かれる教師の研究や教育学部生がどういうプロセスで教師になっていくかの研究、それから教師はどんな学級通信を出して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第5回)
子どもの居場所づくりを卒論にする
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 ボランティア活動を卒論にする 私のゼミは様々なボランティア活動を行っている。 シングルマザーの親子キャンプの手伝いがある。今シングルマザーは130万世帯を超える。年収の平均は220万円である。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第4回)
教育実習生はどんな子どもに手こずるか
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
明石 要一
本文抜粋
教育実習で自信を持てない学生 新卒教員のリタイアーが増えている。一年間で二十名弱の新卒教員が自宅療養や辞職した県がある。こうしたことは特定の都道府県だけではない。今、大学での教員養成の在り方が問わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第3回)
卒論で日韓の学生の違いを発見する
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 留学体験から卒論を構想する 私のゼミでは短期留学を含めて海外に出かける学生が多い。これまでに二桁を越える学生が海外で学んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第2回)
卒論が職業選択に結びつく
書誌
教室ツーウェイ 2006年5月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 足を使って書く卒論 独りよがりの論文が多い。何を言っているのかわからない論文が多い。事実に基づかない論文が多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
明石研卒論12章 (第1回)
卒論のススメ
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 入学時のガイダンスでの言葉 新入生ガイダンスで各教員が一言述べる機会がある。私は希望に燃えた1年生を前に次のようなことを言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの実像 (第24回)
親子の会話がない子どもの出現
書誌
教室ツーウェイ 2004年3月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 親子の会話はどこまでされているか 子どもの放課後の世界が見えにくい。ましてや子どもは家庭の中で親とどんなとき話しているか、捉えにくい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの実像 (第23回)
学校の中の居場所はどこだ
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 子どもにとって学校の居場所は? 子どもたちは、いつも自分の居場所を求めている。家の中では自分のお部屋であったり、蒲団の中であったり、トイレの中であったりする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの実像 (第22回)
子どもたちの願いは拡散している
書誌
教室ツーウェイ 2004年1月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 投影法的な手法で子どもの願いを理解する 正月を迎えた。どんな夢を見られたであろうか。昔から一富士二鷹三茄子という。初夢を見たら縁起のいいものの順番という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの実像 (第21回)
高価なものは誕生日に買ってもらう
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 誕生日プレゼントが主流 豊かな時代に生まれ育った子どもたちに欲しいものは何と尋ねても、はっきりした答えが返ってこない。おもちゃメーカーは子どもたちが何を欲しているか、探りかねている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの実像 (第20回)
相談相手を持たない男子たち
書誌
教室ツーウェイ 2003年11月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 友だちと交われない男子たち 友だちとうまく交われない男子がいる。ほぼ一割近くいる。クラスの中で三、四人である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る