関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 研究授業講座
  • 研究の仲間をつくる
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
高山 佳己
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】何を授業するのか〜「自分の強いところで闘え」囲碁の定石を生かす〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
一、専門性を生かす 自分の強いところで闘えという、こんな簡単な原理が実行できなかったのです。心の底から納得してやれるようになったとき、あっという間に初段を突破し二段、三段………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】授業作りに格闘する(3)〜画像へのこだわり〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.たった一枚の写真選びにこだわる 東京、雪谷小での公開発表。『写真(類)読み取り意見分類表』を向山先生が世に示したのは、約二十年前…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】教育界への新鮮で骨太な問題提起
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
「教育界への新鮮で骨太な問題提起」は、授業技量検定A表で最も重視される評価項目だ。 「日本」という国家を意識し、歩んできた歴史にあたり、未来を考えていく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】授業作りに格闘する(2)〜発問・指示・組み立てへのこだわり〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.指示のバリエーション 「発問+作業指示」のセット。 TOSSに学ぶ先生方には、 よく知られている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】義務教育音楽で一番重要なのは「子供に音楽能力をつけること」
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
関根 朋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
指導案の柱となるコンセプトはふしづくり等のTOSS音楽での学びと実践、経験から考えた。 一、音楽の授業で一番重要なのは何か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】授業作りに格闘する(1)〜第一声へのこだわり〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.たった一つの発問(言葉)を考えるために  考えぬいた発問(言葉)を、正確にくり返せることが大切だと思います。私はかつて、たった一つの発問を考えるために、十一時まで学校に残ったことがあります。一字一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】自分の目と足で確かめる
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
実際に行って自分の目で確かめること、調べ検証すること、やってみること。事実にあたることから多くのことが見えてくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】キーワードを念頭に情報収集をする(3)
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.「限定」することによって、原点へつきすすむ  三〇代に入ってから私は、やはり少しは進歩したと見えて、それまでとちがった面も持つようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】すぐれた実践の共通項こそ「骨格部分」である
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
2008音楽指導案では、「すぐれた実践とふしづくりの比較」として、ヤマハ実践の他、向山型実践と比べて考えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】キーワードを念頭に情報収集をする(2)
  • 「キーワード」で括る
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.「アニャンゴ」が「地域力創造」につながった B表2級に認定された授業。 「アニャンゴ」が登場する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】比較してまとめる
  • 音楽指導案「『できること』を明確にし、日本人の系統化された音楽指導計画を再構築する」を検証する(3)
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
関根 朋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
「一流」には共通項が多い。実践を端的にまとめる際、他の優れた実践と比較することからみえてくるものがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】キーワードを念頭に情報収集をする(1)
  • 「原分にあたる」ということ
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.原文にあたる 「基本法から順に引用し「観光」のキーワードを位置づけよう」 谷先生が、以前「教室ツーウェイ」に書かれた論文だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】TOSS音楽はふしづくりが示す音楽能力をつけることを基本とする
  • 音楽指導案「『できること』を明確にし、日本人の系統化された音楽指導計画を再構築する(2)
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
関根 朋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
TOSS音楽として、子供につけたい力を明確にし、主張を盛り込みまとめたものが、2008年に提案したA表指導案である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【教材研究のしかた】向山先生のお話を直接伺える機会をつくる
  • 内部情報の蓄積はそこから始まる
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
松尾 清恵
本文抜粋
1.12級→2級への昇級 初めてのB表受検。 12級から2級へ昇級。 その場でB表を突破した。 二〇〇九年十月の全国女教師…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 【指導案の書き方】主張を明確にし、自分の言葉で綴る
  • 音楽指導案「『できること』を明確にし、日本人の系統化された音楽指導計画を再構築する
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
関根 朋子
本文抜粋
私が今までに見た指導案の中で最も良かった。B4一枚の裏表に日本の音楽教育の歴史と、すぐれた実践の端的なまとめと、TOSS音楽のこれまでの歴史と、これらの構造的な関連と、これからのTOSS音楽の方向が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 飛び込み授業で縄跳びの授業を行う
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
■かつて橿原市の小学校で飛び込みの研究授業の機会があった。TOSS体育代表の根本正雄氏、会場校の梶野修次郎氏の配慮による。松本は20分間の2年生への縄跳び指導。ねらいは「@短縄跳びを通して体の動きをほ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 研究授業の機会に先行実践を洗い出す
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
■6学年の社会科研究授業を「開国」で行った。今から十数年前である。まずは先行実践や参考文献を集める。原点となる学習指導要領・解説書から「社会科教育」誌のバックナンバー。「開国」に関するページをコピーす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 1日参観研究授業で教師修業
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
◇休日の参観日等に他校の教師に1日参観を受ける。(管理職の許可有り)4・5時間の研究授業となる。参観者とは授業後の検討会・レポート交流を行う。普段の授業について貴重な振り返りの場ともなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 向山氏による「授業のポイント10」
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
研究授業でどのように授業を評価するのか。TOSS授業技量検定項目が示される少し前に向山洋一氏が示した授業のポイント10。02年11月30日、岡山の講座で松本の「全文要約」の授業後の解説時に示された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 研究授業講座
  • 研究会の講師は授業を通して主張する
書誌
教室ツーウェイ 2009年10月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
v'5年生への当日飛び込み授業である。松本が「海雀」と読む。皆シーーン。当然だ。にこやかに「続けて読むんですよ」と。これで続け読み成立。松本詩を覚えているので子供に顔を向けての音読場面となる。顔を上げ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ