関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
分析批評の国語授業入門
教材文を知的に分析する
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(2)
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 エピソード 中心人物は、昔と今の場面では異なる。 それぞれに気持ちが表現されている文章を探し出せば、中心人物を特定することは容易だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
「わらぐつの中の神様」の分析(1)
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
杉みき子作の教材として有名な「わらぐつの中の神様」を分析する。 まずは、設定を問うていく。 このお話を三つにわけなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
有名教材を分析する
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
有名な教材、だれもが知っている教材、小学校一年生でも分かるような教材を用いて授業をする。そして、分析して初めてそのことに気づいた、という授業を目指している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
野口雨情の詩を授業する
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ぜひ手元に置きたい本 分析批評の授業に慣れていない子たちに授業をするのならば、短い詩を取り扱った方が良いと考えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
教材を批判的に見る
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
五年生の教材に「未確認飛行物体」という詩がある。 薬缶が空を飛んでいくというユーモアたっぷりの詩であるが、このような詩は難解であり、どうやって授業したらいいか分からないという教師も多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
問題児が活躍する授業
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
有名教材の「春」を授業したことがあるだろうか。安西冬衛の「てふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った。」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
発問作りの基礎体力を養う
書誌
教室ツーウェイ 2010年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 百個の発問を作る 分析批評の授業を作るには、教材を読み解く力が必要になる。その力は、教材研究をしてつけるしかない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
金子みすゞの意図に挑戦する
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
金子みすゞの有名な詩に「わたしと小鳥とすずと」がある。 私のサークルで、この詩の模擬授業を見た。その実践は、過去に見たことがある内容だったが、私は改めて詩を読んで、どうしても違和感を覚えた箇所があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
イメージを広げる
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 イメージを広げる授業 学級通信「ランダム」三〇号の最後は「菜の花の香る所でじっとたたずみ、日がだんだんに落ち、月があがってくる様子をそれぞれの子が描いたのである」という文で閉じている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
最初の「ものさし」は何か
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 小学校での分析批評 向山氏が、分析批評と出会うのは、調布大塚小に勤務していた時である。 井関義久氏が紹介した分析批評との出会いによって「初めて、『教育』の観点から、文学の授業が主張できるようになっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
分析批評の国語授業入門
分析のものさしを身に付ける
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 物語授業の問題点 物語を授業する教師の多くは、感想を問う。「この物語を読んで、どのようなことを感じましたか」と問えば、子どもたちは口々にそれぞれの感想を述べる。感想は、主に感動で構成されている。「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
国語編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
漢字:全員が100点になる授業システム
漢字を覚えるシステムを定着させる
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
一 あかねこ漢字スキルで一週間サイクル 学力を高めていくとき、重要になるのが教材である。優れた教材は、ユースウェアが確立している。ユースウェア通りに練習をすれば、どの子も学力を高めることができる。そう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
教科別 私の授業システム
国語
安定した国語授業の流れ
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
毎時間の最初は、漢字スキルから始まる。 初めに何をやるか決まっているので、特別支援を必要とする子どもたちにとっても、安心して学習することができる。慣れてくれば「漢字スキル五番」と指示を出すだけで、子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力テスト国語B問題 徹底対応
国語学力テストB問題の傾向と対応
キーワード選択による要旨論述 要旨論述を可能にする具体的手立て
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力テストに見る要旨論述問題 学力テストB問題を行った教師から聞いた話であるが、答えが書けないという子が多くいたという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
読み書き能力がつく向山型国語指導の入門
基礎・基本を大切にする思想が生みだした漢字習得システム
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語というと、指名なし討論などの授業を思い起こす人は多い。高段の芸といわれる指名なし討論に、強い憧れを抱くからであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山実践で文科省学力テストを検証する
国語学力テストBを向山実践で検証する
言葉の範囲を検討する指導
そっくりそのまま写す能力がなければ、学力テストB問題は攻略できない
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
学力テストB問題に出題された「地球わくわく新聞」の問題は、難易度が高い。 この問題には、「@本文の内容に合わせる」「A一つ目と同じような書き方で書く」という二つの条件が付いている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 できる教師は教材教具を厳選する
国語学習システムを学ぶ教材
コミュニケーションを学ぶ
楽しみながら場に適した声や調子を学ぶことのできる「話す・聞く」スキル
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちのコミュニケーション能力を向上させる教材として最適なのは、「話す・聞くスキル」である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第46回)
中学教科書教材で問題提起を積み上げる
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSの看板セミナーの一つである「向山型国語教え方教室」で常任講師を務めている。講師中ただ一人の中学教師として、中学教科書教材を向山型で授業するというテーマにこだわっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第45回)
題名から「やまなし」の授業化へ
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校の国語の研修会に講師として呼ばれた。難解教材である宮沢賢治の「やまなし」の授業について一時間話してほしいという依頼である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科指導の基本
国語 (第44回)
授業をパーツで組み立てるA
書誌
教室ツーウェイ 2014年11月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
今夏の向山型国語教え方教室。テーマは「説明的文章」。三十分間の模擬授業講座で、私はトピックセンテンスの指導を取り上げた。中高の説明的文章を扱う前にこの指導をしておくと、読解の得意な生徒にも苦手な生徒に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る