関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 読み聞かせの実践事例
親から贈られ、育てられた資質
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
向山 洋一
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 脳科学から見たTOSS教材
教育学部の一部の先生が反対することを、医学部のドクター達が支援している
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「脳科学」という「概念」を、「どう定義するのか」は、定かではない。 ここでは「教育」における「脳の正しい活用方法」というような意味で使う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 発達障害の子が熱中した教材・教具
医学の世界から高く評価されるTOSSの教材・教具
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
先日熊本で行なわれた特別支援対応のTOSSセミナーに県議会の文教委員長小早川氏をはじめ、県の教育関係の課長氏達が参加された…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 かるた指導のドラマ
クラスが熱中し、クラスがまとまるから広がっている
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「かるた」が、全国の教室に広まっている。 それには、深い理由がある。 もちろん、新しい「教育基本法」、新しい「学習指導要領」で「伝統文化」が、大きくとりあげられたこともある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
年賀状はコミュニケーションの最後の砦
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSは「教える」プロ集団である。 だから「教え方」について、教育界以外からも、講演依頼がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 授業導入 最初の15秒をどうするか
一年間で千回の工夫が授業の腕を上げる
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
授業の上手、下手は、教師の言葉遣いに出る。 話が長い教師は授業が下手だ。 短く要点を話せる教師が授業がうまい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教材の上手な活用方法…ユースウェアで効果倍増
教材は、正しい使い方(ユースウェア)で活用するから学力がつく。(我流では駄目である)
書誌
教室ツーウェイ 2009年10月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
ユースウェアとは、活用方法、使い方ということである。 例えば、薬を服用するとき「朝、昼、晩食後一錠ずつ」が、これにあたる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 韓国 光州教育大学での向山講演会
発達障害児の教育について熱心に聞いた
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
光州教育大学に招かれて、講演に行った。光州は、韓国の百万都市。光州事件で有名。 日本でいえば、大阪教育大学といった感じである。そういえば、過日、大阪教育大学の創立六十周年記念行事に、長尾学長から招かれ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 グーグルアース最先端技術 スケッチアップを授業に生かす
自閉症の子どもの自己表現の可能性があるというアメリカの研究がすすんでいる
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSSの活動は、常に世の中の動きの最先端にいた。 例えば「地球環境教育」という用語、授業を初めて教育界に提案したのは私たちである。そのため、一九九二年にアメリカ、ワシントンDCを訪れ、NASAとスミ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 伝統文化・かるたで授業
発達障害の子も、かくも成長しました
書誌
教室ツーウェイ 2009年7月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「かるた」はすごい教材だ。教室をまとめる力を持っている。「かるた」を作り、伝えてくれた先祖に感謝の念でいっぱいだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教室掲示の工夫
正面はシンプルに
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私自身の体験をいえば「教室掲示の工夫」などという、大それたことはいえない。 しかし、心掛けてきたことはある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 クラスを統率する教材・教具
すぐれた教材・教具は教室をまとめる
書誌
教室ツーウェイ 2009年4月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
クラスをまとめる教材・教具がある。 教師が、クラスを統率できる教材・教具である。 すぐれた教材・教具は「誰かが思いつきで作った」ようなお手軽なものではない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 暗唱指導の方法(私の実践記)
最初の一歩を大切に
書誌
教室ツーウェイ 2009年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私の暗唱体験は、五才頃に始まる。 母親が毎晩「読み聞かせ」てくれた絵本を暗唱してしまい、叔母の家で聞かせたら、ものすごくほめられたのが始まりだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 世界遺産を授業する
世界遺産を教えるときの三つの視点
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
世界遺産の授業をする時、大切なポイントがあります。 第一は、もちろん、その遺産が世界的の財産である意味を、知的に理解させることです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
「恵理子、大統領就任式にワシントンに行こう」
書誌
教室ツーウェイ 2009年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
ケニアの高校生十名と先生方二名を、日本に招待した。 「ケニアの音楽と踊り」と「日本のよさこいソーラン」を、コラボするためである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 学校チャレラン(チャレラン子ども祭り)の実施方法
「遊び」の教育力を学校の中へ
書誌
教室ツーウェイ 2008年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
チャレランはチャレンジ・ランキングの略である。遊びのランキングである。 スポーツのように、きちんとした種目を決めて、訓練と才能を競うわけではない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 五色百人一首 各地の大会
教室がまとまるから教師は五色百人一首をやる
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
五色百人一首大会は、各地で県大会が開かれている。その輪は、ますます広がっている。 県大会の名誉会長は、元総理、元文部大臣、元文科副大臣など三十名の方々がなっている。県大会の会場で、ご挨拶をいただいてい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「伝統文化」と「かるた」活用法
「百人一首」や「俳句かるた」が教室の崩壊を防いでいる
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
新しい指導要領で「伝統文化」として俳句、和歌などの暗唱や学習が強調されている。 私は五歳で百人一首を知った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 授業CDの活用法
通勤の車の中が上達の場となる
書誌
教室ツーウェイ 2008年9月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
情報があふれている。 有益な情報を集め、上手に活用していく方法を身につけるのは、教師にとって絶対の条件である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 夏休みに教師力をみがく(私の教師修業)
遠い日の思い出 私の夏休み
書誌
教室ツーウェイ 2008年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
夏休み、京浜教育サークルは二泊三日の合宿をしていた。 海の近い安宿が多かった。 房州、伊豆、知多、熱海、寺泊、メンバー十名ぐらい。若い教師の息吹きがあった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 ノート指導の方法
私は小学校一年のとき母親から教えられた
書誌
教室ツーウェイ 2008年7月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私が学んだ高校は、東大、東工大、一橋に毎年百人ぐらいが進学していた。 現役で合格する生徒には共通点があった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る