関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山実践の原理・原則 (第169回)
  • 医学の世界で活用されるペーパーチャレラン
書誌
教室ツーウェイ 2008年4月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
プラハで開かれた、医学研究の世界大会で、慶応大学医師団の研究報告が脚光をあび、各国から講義依頼があるという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第168回)
  • 問題開発は一人でできるが教材開発は優秀なチームが必要になる。
書誌
教室ツーウェイ 2008年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私は教材開発が好きだ。 問題開発と教材開発は、似ているようだが全く異なる。 かつて私は、NHKテレビの「クイズ面白ゼミナール」の教科書問題の出題者をしていた。多くの先生が参加したが、私一人、番組の立ち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第167回)
  • どんな組織、どんな仕事にも「標準」がある
書誌
教室ツーウェイ 2008年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
畑村洋太郎氏は、東大工学部の教授として「技術の創造」「決定学」「失敗からの学び」などを次々に世に出し、文科省「失敗知識活用研究会」の総括などをされている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第166回)
  • 日本教育技術学会は満員の700名の参加で感動的にもたれた
書誌
教室ツーウェイ 2008年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
日本教育技術学会が福島で開かれた。 アスペルガーの青年を二十人も入学させる東京翔和学園の報告には、多くの人が感動に包まれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第165回)
  • 真剣勝負の舞台でこそ実力はのびる
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
TOSS技量検定が始まってから、TOSS教師の技量が急上昇している。 九月一日に、中央事務局検定セミナーが開かれた。技量は上がるか下がるかのどちらかだ。何事でもそうだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第164回)
  • 簡単な指導技術が「読んでもできない」理由
書誌
教室ツーウェイ 2007年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
びっくりすることを聞いた。 TOSSサークルで学んでいる教師が、TOSSデーで「向山型跳び箱指導」をしたが、跳ばせられなかったという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第163回)
  • 上総一の宮TOSS研修所 夏の20代合宿
書誌
教室ツーウェイ 2007年10月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
東京駅から特急にのって一時間、上総一の宮駅につく。一の宮海岸までチャリンコで八分ほどの位置。かつては小藩の城下町…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第162回)
  • ライブで見た向山の体育指導
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
旗の台の清水台小学校で、向山型体育講座があった。私は八和田先生の跳び箱授業が「あまりにも向山と違う」のにびっくりして介入授業をした。そしてその後三十分の実技をした。その時の参加者の感想である。向山型体…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第161回)
  • 向山型指導法のすばらしさを示した「子どもの事実」
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
長野県篠ノ井東小学校の研究は、大森第四小学校、調布大塚小学校、熊本県海浦小学校、新潟県中野山小学校の研究とともに長く、日本の教育史に残るだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第160回)
  • 秋田拡大サークルは炎のように燃えていた
書誌
教室ツーウェイ 2007年7月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
久しぶりに秋田に出かけた。 TOSSの拡大サークルに出るためである。近県からの参加もあり、八十名近くになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第159回)
  • 新しい出会いはこれまでと異なっており、だからこそ「創造」的行為が必要とされる
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
教師を長い間していると、自分の日常が全国どこでも同じだと思い込んでしまう。 ところが「全く違う」ことも多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第158回)
  • 愛媛県退職校長会の教材押しつけが新聞で大きく批判される
書誌
教室ツーウェイ 2007年5月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
愛媛県では、退職校長会が作った教材を使わなくてはいけないことになっていた。 あれやこれやの圧力がかかり、退職校長会の教材を使わされる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第157回)
  • 理科好きの子をつくる校長先生の「昆虫博士」「草花博士」検定
書誌
教室ツーウェイ 2007年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
理科
本文抜粋
日本の国は、科学技術が背骨をなしている。 三内丸山遺跡も、大仏も、鉄砲も、その時の世界最高の科学技術が作り出したものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第156回)
  • TOSS技量検定は授業の「成功回路」を脳に作る
書誌
教室ツーウェイ 2007年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
「志ある者が、事を為す」というのは、漢書に書かれているほど、東アジアでは昔から言われている言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第155回)
  • 激動する歴史は教育の大きな枠組(パラダイム)の変換を迫っている
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
教育の世界が、激しくゆれている。 少しのゆれではない。震度8、関東大震災ほどのゆれだ。 このままでは「学校は壊れる」という状況が全国各地で生れている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第154回)
  • 算数学力の問題提起、東京理科大の芳沢先生からの「いじめへのお願い」!
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
いじめの件で、毎日毎日たくさんのテレビ、新聞からの取材が申し込まれる。 「いじめ」に対する具体的な方針は、TOSSしか出していないためだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第153回)
  • 東京駅前阪本小学校社会科公開発表
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
東京駅前の阪本小学校で、社会科の公開発表が行なわれた。 参加者は四百名、長崎から秋田まで、広範囲にわたる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第152回)
  • サークル例会をどう運営するか
書誌
教室ツーウェイ 2006年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
私は毎月、十種の雑誌に原稿を連載している。 他に、新聞、単発の雑誌、教材の監修を書いており、TOSSSNSにダイアリーも時々書く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第151回)
  • 保護者の強い要望に応えてTOSS学生家庭教師システムの発進
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
子どもTOSSデーが全国各地で開かれている。 百に近い教育委員会の後援もいただいた。 「成功体験」「英会話」「五色百人一首」「酒井式」「理科実験」「基礎学力」等、さまざまな講座が持たれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践の原理・原則 (第150回)
  • 25年ぶりのエネルギーの坩堝。
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
運命との出逢いがある。 一つの出来事が、人と人と結びつける。 処女作『斎藤喜博を追って』(『教師修業十年』)の一冊によって、私は江部、樋口両編集長、宇佐美氏、明石氏と出逢った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ