関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 本物の研究・研修活動
  • 2003年度、日本中に衝撃を与えた新潟結小、熊本海浦小の研究・研修
  • 海浦小の研修参加者の実感
  • 主役は海浦小の教師集団と子どもたちであった。
書誌
教室ツーウェイ 2004年11月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
一 海浦小の一年での変容 今年の一月、「第二回海浦小学校基礎学力保証研修会」が行われた。 「第一回」のそれと大きく違った。主役は、まぎれもなく海浦小の教師集団であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 実録 腕を上げる模擬授業体験
  • 模擬授業体験
  • 授業を見る目がある人に模擬授業を批評してもらう。日常の私に気づかされる。
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
東田先生の授業は、優しくないんですよ。 「TOSS中学セミナーIN熊本」。模擬授業後、椿原正和氏に言われた言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 “あの子”も負けを認めた!五色百人一首
  • 日課であり、習慣であった五色百人一首。Hさんは大会出場で成長した
書誌
教室ツーウェイ 2014年7月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
発達障害の診断を受けているHさんは、「TOSS五色百人一首熊本県大会」に参加した。そのHさんのお母さんのアンケートである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 議員さんに議会で質問してもらいたいこと (第7回)
  • 「いじめ対策システム明文化」が各学校でできているか
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
議員さんには、「学校のいじめ対策」について、次の二つの質問をしてほしい。  @ 各学校の「学校経営案」の中に「いじめ対処システム」を明文化してありますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第24回)
  • 「向山式要約指導」で、子どもの要約文は同じになる
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
国語では、「文章を正確に読むこと」が大切である。「要約」も正確にする必要がある。 文章の要約は、答えが明確だ。人によって要約が違ってはならない。意見は人によって違ってもかまわない。しかし、要約は同じで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第22回)
  • 作文の「書き出し」のみの指導
  • 向山実践「作文の書き出しの指導」で、子どもの作文が激変する。
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
運動会の後、向山洋一氏の「作文の書き出しの指導」を追試した。五年生の子どもたちの作文が激変した
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第20回)
  • 発達障がいの子どもも、やる気になって取り組む暗唱指導のコツ
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
五年生の子どもたちに、一年間で約三〇の詩文の暗唱に挑戦させた。クラスの中には、発達障がいの診断を受けている子どもがいる。その子どもも含め、どの子も一年間で一〇以上の詩文を覚えることができた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第18回)
  • 「漢字五〇問テスト」で全員が九八点以上になった実践
  • 教師は、漢字を教えるのではなく、漢字の練習の仕方を教える。
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字五〇問テスト」で、五年生三八名全員が、九八点以上をとった。一〇〇点が二九名、九八点が九名。平均点は、「九九・五点」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第16回)
  • 「根拠」+「考え」 討論がかみ合うノートの書き方を教える
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
討論ができる学級にしたい。私は、討論の授業に憧れている。 全員の子どもが討論に参加するためには、全員の子どもがノートに自分の考えを書いていなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第14回)
  • 特別支援の視点から、「短い文章」「低学年向き教材文」で授業する
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「討論」の指導も、「評論文」の指導も、特別支援の視点が必要である。特別支援の視点で授業をしていけば、どの子も討論ができるようになる。評論文も書けるようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 保護者・教師セミナーで訴えたこと (第14回)
  • 特別支援教育は、学校全体の問題である
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TOSS熊本では、五年にわたり、「特別支援教育連携セミナー」を行っている。 シンポジウムで、元校長である吉永順一氏は次のようなことを言った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 特別支援教育に役立った教材・教具
  • 「五色百人一首」係のZ君に、毎日「ありがとう」と言う
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
五年生のZ君は、「ありがとう」の言葉を言うことがほとんどなかった。言われることもほとんどなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 五色百人一首実践 最初の一歩
  • 特別支援を要する子どもたちが安定してできる「五色百人一首」
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
教室で「五色百人一首」を続けると、クラスがまとまる実感がある。特別支援を要する子どもたちが、楽しくきちんとした態度で学習する。安定した空間となる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新しい調べ学習
  • 地域の観光資源について調べ、YOUTUBEにアップする。
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
六年生を相手に、五時間を使って「観光立国教育」の授業をした。六つの班に分かれ、六本の観光ビデオをつくり、YOUTUBEにアップした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 クラスを統率する教材・教具
  • 「五色百人一首」を通してルールやマナーを守らせる。
書誌
教室ツーウェイ 2009年4月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
金の三日間では、一年間を通して貫くべきことを教える。特に、次のことを教えたい。  ルールやマナーを守る…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • スマートボード授業のドラマ
  • 研究授業で使ったら、町全部の学校にスマートボードが入った。
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
一 スマートボードが町全部の学校に入った スマートボードが私の教室に来た。サークルで購入した物を借りた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 子どもTOSSデー進行中
  • 後援をとる。協賛金を集める。頭を下げる。成功体験を味わわせる技能系教科の講座
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
一 後援をとる。協賛金を集める。 イベントをやる時、先だって必要なものは次の二つである。  一 人集め…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS版教員採用試験必勝ガイド
  • TOSS流教員採用試験対策法
  • 体育実技
  • (水泳)水泳は誰でもできる。2週間,毎日200m泳ぐことである。
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
「水泳50m」が,採用試験にあるところは多い。 問題は,泳げない人である。 50mが泳げない人は,ざっと言って次の3つのどれかである…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 教材は正しいユースウェアで効果が上がる
  • 我流でやっていた「あかねこ漢字スキル」の指導
書誌
教室ツーウェイ 2005年5月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
「向山型」といのは、「教えてできるようにする」のではなく、「システムでできるようにする」のだ。このことを実感した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 論理的思考力を鍛える (第7回)
  • 「討論の授業」を成立させることが前提である。
書誌
教室ツーウェイ 2001年10月号
著者
東田 昌樹
本文抜粋
「討論の授業の成立」と「評論文を書かせる指導」で、論理的な思考力は鍛えられるる。 ここでは「討論の授業」についてのみ述べる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ