関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
  • 私の子ども時代忘れられない通知表の“あの言葉”
  • 「落ち着きがない」だから、どうしたらいいの?
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
毎年同じ言葉 通知表には苦い思い出が多い。 勉強ができないわけではないが、成績も今一つだったような気がする。とにかく通知表からは逃げ回っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • “この教育用語”のルーツ&活用凡例
  • 競争と切磋琢磨
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
競争は、いつの時代にもあった。その代表は、アメリカだろう。競争原理を政治経済、教育など様々な分野に取り入れた。それをもってアメリカンドリームは成り立つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • 授業にリズムとテンポ=私のこだわり三か条
  • 「小刻み」をイメージしてリズムをつくる
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 だれにも必ず起こる“教室の事件簿”―対応のヒント
  • どのクラスでも、事件は起こる。その事件をどの段階で見つけるか。先の先で押さえる。それがトラブル解消の極意である
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
先の先を押さえる トラブルは、全て先を制することで押さえることができる。 事が起こってから収めようとするから無理が生じる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規律と自由=秩序ある教室づくりの技
  • こんな場面=どんな指導が有効か
  • 同調者がいそうな“混ぜ返し発言”への指導
書誌
授業力&学級統率力 2012年1月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
アドバルーンを叩け 教室が騒乱状態になり、教師の言葉がどの子にも通らなくなる。 授業中に勝手にしゃべる、立ち歩く、誰が注意しても聞かない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師修業への助言
  • 栄光に近道無し
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
授業は必ず上達する。 これは、事実である。 授業は、天性と諦めている人がいるかもしれない。しかし、それは、でたらめである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業導入で子どもの心をつかむコツ
  • 提言 子どもの心をつかむ授業導入のワザ
  • 授業が下手な教師は、一にも二にも「モノ」を持ちこめ
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
モノを持ちこめ 下手な教師は、導入を意識していない。 何気なく入るか、どうでもいいような話をする。子どもの気を和ませると言うが、まったく意味がない。45分の教師の行為は、全て意味がなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級を「学び合う」集団に変えよう
  • 「学級力」で変わる子どもと授業
  • 新潟大学教育学部附属新潟小学校に学ぶ
  • 学級力を付ける前の条件を教師がクリアーすることが大切である
書誌
授業力&学級統率力 2011年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
附属小学校と普通の公立小学校の違い 附属新潟小学校の「学級力」の提案には、賛成である。 「学級力についてすべての職員で共通理解を図り、学級の状況を分析的にとらえて、お互いに助言し合い、意図的、計画的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級崩壊させない危機管理のコツ
  • 提言1 学級崩壊の原因は何か
  • 教師が、「見えないこと」に主因する いきなり学級崩壊にはならない!
書誌
授業力&学級統率力 2011年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
見えない教師 学級崩壊の原因は、教師にある。 いかなる教室もいきなり学級崩壊はしない。ある日突然ということはないのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 教師も「問題解決的な学習」を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 評価するとは評価されること 「総合的な学習の時間」の目標は、五つの要素で構成されており、その二つめは次のように記述されている(『小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』pdf版p…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第12回)
  • 問題の発見
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
大津 由紀雄
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【寺井正憲先生が推す研修内容&研修システム】学校を変える国語研究の歴史と伝統
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
牧野 岳彦・奥秋 裕司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教育のまち習志野 市外の先生に「習志野市は小さいまちなのに、なぜ音楽やスポーツで毎年日本一のような好成績を挙げ多くの学校で公開研究会を開催できるのか」とよく尋ねられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第12回)
  • 【校内研修改革・どこがポイントか】圧倒的な実践力 言語活動の授業づくりに徹した国語実践校
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子どもに“論理的思考力”をつける!教え方ガイド&トレーニングワーク (第6回)
  • テクストを分析して読解する
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
三森 ゆりか
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「テクスト分析」で心が育たないって本当?  テクスト分析は、その対象を文章に絞ったもので、一般に欧米の母語教育における文章の読みとは、この「テクスト分析」(英語でクリティカル・リーディング)を指す。こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 音読実践「読む―1グランプリ」へのロード―「声づくり」で「学級づくり」― (第6回)
  • 大舞台で子どもたちが成長する!「読む―1グランプリ」
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
山田 将由
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「読むー1グランプリ」って何? 「読む―1グランプリ」とは、音読を発表し合い大賞を決める活動です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教育ニュース“深読み・斜め読み” (第6回)
  • 国際バカロレア200校に向けて
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
秋山 寿彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
●国際バカロレアを多面的・多角的にとらえよう 「グローバル人材の育成」をめざし、二〇一三年六月の閣議決定・「日本再興戦略」において二〇一八年までに国際バカロレア認定校を二〇〇校とすることが決定されたが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手が書いた“文書”ビックリ例!―書いていいこと・悪いこと (第6回)
  • 賞状作成にもルールがある
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
廣瀬 仁郎
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちのがんばりを讃え、励ますため、学級や学年、校内行事等で賞状を作成する機会は多い。教育的に有効で意義深いことであるが、その賞状を目にする中で統一がとれていないことに疑念を抱いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第11回)
  • 「授業のユニバーサルデザイン」と問題解決的な学習
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業のユニバーサルデザイン 「授業のユニバーサルデザイン研究会」のホームページには、研究会のコンセプトが次のように記述されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 問題解決学習は不滅か? (第11回)
  • よい授業は「特別支援教育」的
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
桂 聖
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校内研修のイノベーション (第11回)
  • 【田村 学次先生が推す研修内容&研修システム】教師の力量形成を確かにする四つの戦略
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
三田 大樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
本年度、本校に着任したA教諭は、保育園に通う二人の子どもの母親である。勤務時間を越えて学校に残ることが難しく、児童や保護者、同僚に対して負い目を感じていたという。しかし、半年後には、本校が特に重視する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ