関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 集団思考を促す発問の開拓
  • 集団思考を促す社会科の発問の技
  • 集団思考を促す発問は思考力・判断力・表現力等を育てる
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 集団思考を促す社会科の発問 集団思考を促す社会科の発問は、子どもたちの思考力・判断力・表現力等を育てる。例をあげよう。向山氏の「雪国のくらし」の授業の発問である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集団思考を促す発問の開拓
  • 集団思考を促す社会科の発問の技
  • 「キー発問」を生かす
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 集団思考をしている状態とは 本時のねらいに即した一つの発問に対して、子どもたちから発言が次々と出る。その発言がお互いに影響し合って、さらに深い話し合いになる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集団思考を促す発問の開拓
  • 集団思考を促す社会科の発問の技
  • まずは授業の安定、その後に様々な予想が出る発問へ、そして討論が起こる発問を目指す
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
大北 修一
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 社会科授業を安定させるために 私は中学校で英語を教えているが、免許の関係で社会科を教えることもある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版! 通知表の最強文例集
  • 子どもと保護者の心に届く!所見欄の“最強文例集”
  • 〈小学校〉学習面から書く「がんばりフレーズ」「はげましフレーズ」
  • 【社会】事実をほめて子どもたちのやる気をアップさせる通知表の文例
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
深川 正雄
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
「通知表の文はラブレターを書くように…」という向山洋一先生の有名な言葉がある。人はほめられるとA10神経という「やる気神経」が刺激され、もっと頑張ろうという気持ちになる。吉田たかよし氏は著書『脳が喜ぶ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“大人気の読書活動”面白レシピ48
  • 達人が薦める“本好きな子”への変身レシピ
  • 社会科授業=“本好きな子”への変身レシピ
  • 授業で出会わせる本たち
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
柴田 陵子
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
眠っている本を活用する 学校図書館の中で、九分類(文学)の本は、いろいろな場面で手にとることが多い。しかし、その他の分類となると、なかなか本が本棚から動くことが少ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
  • 社会(地域学習)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
日部 貴博
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
授業の導入で大切なことは、以下の二点であると考える。 @ 学習意欲を喚起し、学習への楽しさややりがいを抱かせること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
  • 社会(地理・地図学習)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
菅原 道次
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 子どもは地図帳や地図記号が好き 地図または地図帳と言えば、必ず「地図記号」が出てくる。 以前、四年生の社会科の授業で「地図帳で裁判所の地図記号を探しているが、まだ見つからない」と話すと、「よし、自…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
  • 社会(歴史)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 授業始まりの空気感を変えるには 体育の学習で準備運動があるように、私は社会の学習でも準備運動を行っている。頭のウォーミングアップである。そうすることで、学習に向かおうとする気持ちが作られるのだ。や…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スマホ時代の“友達関係”つかむワザ59
  • 子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
  • 【社会】子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
中楯 浩太
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科と「話し合い活動」 社会科では、他の教科と比べて特に、「話し合い」が重要な活動だといえる。それは、公民的資質の基礎を養うことが社会科の目標であり、他者と話し合いながら諸問題を解決しようとする資質…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • “定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • 社会の“定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • 児童生徒に馴染みのあるものをプラス
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
石川 祐基治
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 馴染みのあるもの ミニテストを授業・学習の流れの一つと考えたときに、楽しみながら知識や技能を習得してほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 小学校:1学期の総括 遊び心を入れた評価クイズ
  • [社会]遊び心を入れた評価クイズ
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
丸 一哉
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
【三年生一学期を総括する評価クイズ】 @ 四方位のテスト 三年生で学習する内容としてまず身に付けさせたいものに四方位がある。ただ、これを「地図の上が北で右が東で…」とやっても面白くない。以前、先輩に教…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
  • 小学校 すべての子どもが活躍できる参観授業メニュー
  • 小学校社会/全員が活躍の授業メニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
我が子が発表する姿を見ることができれば、保護者に満足して帰っていただくことができる。参観日は普段の授業ではだめである。とにかく、どの子も必ず発表できる授業を考える。何度も発表できる場面をつくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
  • ユニバーサルデザインの授業―今までとここが違う!
  • 社会のユニバーサルデザインの授業
  • 全員で楽しく「社会的見方・考え方」を身につける
書誌
授業力&学級統率力 2014年5月号
著者
村田 辰明
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科授業のユニバーサルデザイン(以下、UD)とは、「学力の優劣や発達障害の有無にかかわらず、すべての子どもが、楽しく社会的見方・考え方を獲得できるように工夫・配慮された通常学級におけるデザイン」であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 今からでも間に合う!授業の積み残し撃退ワザ
  • 社会科副読本の積み残しはこう撃退!
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
深川 正雄
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
学期末の短い時間にお勧め。積み残しがないように指導しながら同時に評価もできる、積み残し撃退ワザ一〇を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 学期末におすすめ!ミニ授業イベント
  • 社会“白熱討論大会”
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
徳永 淳一
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
私は、六年生社会科で公民を学んだ子どもには、少なくとも、「大人になったら選挙に行かないといけないな」と感じてもらいたいと考えている。しかし、実際には、公民を学んで「政治って、よくわからない」というイメ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ