関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全48件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 変革期を先取り!?“この教師体験”メニュー
  • デジタル教科書“先取り体験!”―ここが革新的だった!
  • “社会”のデジタル教科書“先送り体験”
書誌
授業力&学級統率力 2014年2月号
著者
長谷川 裕晃
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 デジタル教材の進化 私が初めてパソコンなどを活用してデジタル教材を使った授業を行ったのは確か平成一六年度。翌年に控えていた関ブロ大会に関する校内授業研で工業生産の学習を行ったときだったと思う。自動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • ノートでつくる授業ドラマ
  • 思考する“国語ノート”と授業モデルでドラマをつくる
  • ドラマをつくる「討論」の授業への道筋
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
小貫 義智
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 社会科ノートのエキス 社会科の授業は、問題解決学習を柱とした展開が主流である。よって、ノートもその展開に合ったものでなくてはならない。私は、社会科のノートには、次のエキスが欠かせないと考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • そんなのあり!?ノートの工夫・アイデアフォーマット
  • 社会「観察」のフォーマット
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
新地 比呂志
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 フォーマットの意義 「分かるように書きなさい」と指示するだけで、分かりやすく書けたりするのであれば、教師の指導は必要ない。教師は必然的に分かりやすく書けるように指導した上で、大いに評価しなければな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • そんなのあり!?ノートの工夫・アイデアフォーマット
  • 社会「調べ学習」のフォーマット
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
恒川 徹
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 調べ、考え、話し合うために 資料の引き写しに終始する調べ学習から脱却したい。 「調べて考える」社会科の「調べる」と「考える」をつなぐ役目を果たすもの。それがノートである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 学習と生活に直結!日記活用提案と実例紹介
  • 社会科と日記=活用提案と実例紹介
  • テーマと書き方を示し、社会的事象に対する考えを書かせる
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
澤田 英一
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 テーマを決めて書かせる  @ 最近の気になるニュース →新聞やテレビで知った最近のニュースについて、考えたことや思ったことを書く。ニュースを教師が指定する場合もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • 子どもの苦手意識を逆手にとる?指導のヒント
  • 社会が苦手を逆手にとる?指導のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
平中 健也
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
六年生を担任した時、社会が苦手な子に聞いてみた。 「社会のどこが嫌いなの」 すると、大きく分けて四つの答えが返ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • “共同と競争”が効果をあげる小集団活動の場づくり
  • 小学校社会
  • 集団知の授業=河田流共同・競争の場づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 集合知の授業こそが本来の共同 「共同と競争」で社会科授業は、見違えるほど面白くなる。 子どもにとっても、教師にとっても…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
  • 学習の成果が見える=学習発表会の企画カタログ
  • 【社会】子ども手作りの企画『世界の果てまでイッテふしぎ発見!?』
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
平川 公明
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 本企画のおすすめポイント 学習発表会のステージ発表を社会科で……そんな時のわたしのイチオシ企画は六年『世界の果てまでイッテふしぎ発見!?』である。この企画のおすすめポイントは、次の三点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
  • リズムとテンポを乱す授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
  • 社会科授業の「ムダな言葉」=削り方のヒント
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科の授業で「ムダな言葉」とは何かと考えると、資料提示に関わる言葉が多いのではないだろうか。本稿では、「資料提示の際のムダな言葉」に焦点を当て、いくつか例を挙げて述べていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
  • 教科書とコラボする朝学習=年間計画と実例紹介
  • [社会科教科書とコラボ]朝学習こそ教科書を理解するための基礎力養成タイムである
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
「わかった!」 「先生。はいはいはい。」 と、盛り上がる素材が社会科にはたくさんある。教科書の年間計画と組み合わせることで、効率の良い活動を組み立てることができる。まずは年間計画を示し、その後、実践を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
  • 教室開き1週間=子どもに提示する成功体験レシピ
  • [社会の成功体験レシピ]地図帳調べのシステム化
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
河田 祥司
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科において、成功体験を保障するために地図帳は外せない。 地図帳を使いこなせるようにするために、次の二つを保障したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
  • 楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
  • 楽しく盛り上がる“社会の学習イベント”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
西尾 豊
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科の学習には「地図記号」「都道府県」「歴史人物」など定着させるべき知識がたくさんある。それらの知識を楽しく学ばせる方法の一つが「イベント化」だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業導入で子どもの心をつかむコツ
  • 授業導入で子どもの心をつかむ―社会科のコツ
  • 魅力ある作業を準備し、笑顔で授業を進める
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
吉田 高志
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
表情が豊かであること どの教科についてもいえることだが、教師の豊かな表情ほど、子どもたちを引きつけるものはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業導入で子どもの心をつかむコツ
  • 授業導入で子どもの心をつかむ―社会科のコツ
  • 授業をパーツとしてとらえ、授業開始後すぐに始める
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
赤塚 邦彦
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 「授業開始の儀式」をやめよう 授業導入で子どもの心をつかむためには、「気をつけ!今から□時間目の勉強を始めます」のような決まり切った儀式から授業を開始しては絶対にいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業導入で子どもの心をつかむコツ
  • 授業導入で子どもの心をつかむ―社会科のコツ
  • 社会科における導入とは、モノを持ち込むことだ
書誌
授業力&学級統率力 2011年9月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 社会科における導入とは、モノを持ち込むことだ。それだけで生徒の目が輝く。そして、授業が変わる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「繰り返し学習」の授業力を確かめる
  • 社会科で必要とする「繰り返し学習」とは
  • 学習活動を繰り返して、社会科の学習技能を育てる
書誌
授業力&学級統率力 2011年3月号
著者
堤 
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科で繰り返したい学習は、 (1) 地名探し (2) 写真や絵の読み取り (3) グラフや統計資料の読み取り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「繰り返し学習」の授業力を確かめる
  • 社会科で必要とする「繰り返し学習」とは
  • 授業の中で身に付けさせる 社会科の繰り返し練習学習
書誌
授業力&学級統率力 2011年3月号
著者
牛田 美和子
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科での「繰り返し練習」の方法は、授業の中で身に付けさせ、家庭で一人でもできるように導くのが望ましい。繰り返し練習が必要な内容はたくさんあるが、ここでは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「繰り返し学習」の授業力を確かめる
  • 社会科で必要とする「繰り返し学習」とは
  • TOSSが開発した『学力補強プリント』には「繰り返し学習」のメリットがたくさんつまっている
書誌
授業力&学級統率力 2011年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 チャイムと同時に、私は『学力補強プリント』を配り始める。それが授業開始の合図でもある。 受け取った生徒からプリントに取り組む。チャイムが鳴り終わる20秒後には教室はシーンとなり、鉛筆を動かす音しか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業づくりの提案
  • 楽しい社会科の授業づくり―どこに重点を置くか
  • 社会科を作業のある授業にしよう!
書誌
授業力&学級統率力 2011年1月号
著者
山下 文廣
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
社会科授業 楽しくないのはなぜ? 同僚の先生と社会科の話をすると必ず言われる言葉がある。 「社会科の授業って、難しい………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業づくりの提案
  • 楽しい社会科の授業づくり―どこに重点を置くか
  • できる!きれい!直写教材が楽しい
書誌
授業力&学級統率力 2011年1月号
著者
西尾 文昭
ジャンル
授業全般/学級経営/社会
本文抜粋
一 特別支援学級の生徒が熱中 私は、社会科の資料の上にトレーシングペーパーを置き、写し取る(直写)作業を、授業の中でよく行う。子どもたちはし〜んとして取り組む。一見面白みのない作業のように見えるのだが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ