関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第9回)
学級目標で「しかける」「価値付ける」
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
山内 秀則
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第11回)
「子どもたちを思いやる」ということを具体的に環境化する
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「子どもたちを思いやる」ということを 具体的に環境化する 給食当番表 1年生でもイラストを使用することで,ひと目でわかる。4月から可能である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第10回)
特殊な環境もフル活用して快適な教室をつくる
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
丸 一哉
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
特殊な環境もフル活用して 快適な教室をつくる 1.オープンスペースを生かした学級・学年経営] 私の学校の最大の特徴はオープンスペースだ。大きな声で音読すると隣の教室に聞こえるなど,戸惑う場面がある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第8回)
教室環境は、表文化と裏文化の接点である
裏文化こそが前頭連合野を発達させる。裏文化を常に意識した学級経営が重要である。
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
根本 直樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
全員達成パーティー 全員が何かを達成したときにパーティーをする。例えば,逆上がり,二重まわしなどである。今回「全員,機嫌良く1日過ごせた」ことを祝ってパーティーをした。そのことが学級全体の成長に大きく…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第7回)
教室環境と「授業の学び」をつなぎ、授業を活性化する
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
青柳 滋
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
教室環境と「授業の学び」をつなぎ,授業を活性化する 3年生の見学・観察学習のポイントを掲示して,五感で学ぶ大事さを示す。(山大附属小3年…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第6回)
シンプルで快適な学習環境
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
山西 浩文
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
始業式の日に所信表明で示した「学校は何をするところか」を示した掲示物。後方正面に掲示。 あると便利なグッズ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第5回)
楽しくなければ「学級」じゃない
伴学級5年生の節分スナップと、理科室経営の様子である。
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
楽しくなければ「学級」じゃない 伴学級5年生の節分スナップと,理科室経営の様子である。 節分の日,教室に豆を持ち込んだ。5年生の子どもたちはすぐに「俺が鬼をやる」と言い出して,勝手に画用紙で面を作っ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第4回)
子どもの学びを教室環境にいかす
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
4月,学級開きにて,1年間の目標を1文字などの短い言葉で書き表し,掲示することにしている。ここでは,それぞれの進級への思いを毛筆で表現することのよさについても気づかせるようにしている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第3回)
子どもにとって価値ある教室をつくる
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1.前面掲示はシンプルがよい 前の黒板の周囲は何も貼らないのがベストだ。せいぜい学校の「教育目標」程度だ。黒板もシンプルがよい。「刺激物」は前面にないほうがよい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第2回)
発達障がいの子どもが安定する「低刺激の教室環境づくり」
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
▲教室の前面に学級目標などは貼らない。極めてシンプルにするからこそ板書が際だち,発達障がいの子どもが注目しやすくなる。目線の移動が最小限になるように配慮したい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第1回)
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
最初の設計 教室は学校の中の「我が家」になるところだ。始業式前の担任としての初仕事が、この教室環境づくりだ。清潔感があって明るい雰囲気に仕上げて子どもたちを待つようにしたい。清掃だけでなく整頓も丁寧に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私たちの指導でオリンピック選手をめざそう (第6回)
体育授業とオリンピック種目クロスの科学的トレーニング法
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
宮澤 忠利
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
小学校の時期は,ゴールデンエイジ期とされていて,「大脳の可塑性(脳・神経が柔らかいこと)」と「筋・骨格系,動作習得のレディネス(準備性)」の両方が高い水準で整っているために,動きやあらゆるスキルの習得…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第12回)
“Study nature,not books”
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
福井 広和
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
“Study nature, not books” ルイ・アガシー(1807-1873)は,スイス生まれのアメリカ人であり,氷河期を発見した海洋学者として有名である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“知的財産づくり” (第12回)
子ども同士をつなぐ文化を築く!
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
八巻 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1. 子どもも親も大感激!誕生日は百円ショップコスプレで記念撮影 「ハッピーバースデートゥユー!」。歌声とともにクラスの友達と記念撮影。百円ショップで購入した海賊帽やシルクハット,マントにキラキラと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第12回)
「やれること」がひろがる 信頼のクラスの「やりくり」力
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
(画像) 「普通の給食風景」。でも,配っているのは「自主編成チーム」。卒業直前,「理想の動き」を追究…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私たちの指導でオリンピック選手をめざそう (第5回)
ラダー・ミニハードルを活用する
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
前島 康志
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
優れた教具を使って指導をする。教具とシステムさえしっかりしていれば,誰でも指導ができる。 今年度は,陸上運動の基本運動として,ラダーとミニハードルを使って毎回指導をした。子どもたちにもメニューを知らせ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第11回)
あなたにいつか幸運をもたらす数学の呪文
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
山本 一香
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
あなたにいつか幸運をもたらす数学の呪文 1に累乗 2にかっこ,3にかけ算 4代数和 かっこの2乗が出てきたら,2乗に始まり2乗に終わり,真ん中全部をかける…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わがクラスの“知的財産づくり” (第11回)
全学級を見て回り集めた知的財産
学級掲示
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「知的財産」学校全教室の学級掲示を見てみた。本校は「国語科・算数科の学力を定着・向上させるための言語活動の充実」を校内研修のテーマにしている。学力向上につながるような学級掲示を集めてみた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第11回)
信頼が「やりくり」力を育てる。「分かち合い」の合わせ技
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「やりくり」をオススメしてきました。「トマトづくり」って単に「トマトづくり」を教えるんじゃもったいなくて,「みんなで,価値と方法を模索する力」を育てる機会と捉える,といった具合。こんな教師の「やりくり…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私たちの指導でオリンピック選手をめざそう (第4回)
バトンパスの常識を疑う
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
太田 健二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
バトンパスの常識を疑う バトンパスは「右手でバトンをもらい,その後左手に持ち替えて走り,次走者に渡す」と指導されている。この「右手受け左手渡し」は本当に有効なのであろうか。「左手受け右手渡し」のほうが…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもに暗唱させたい!名文・名句 (第10回)
日本国憲法(前文)
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
細谷 晋一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
日本国憲法(前文) 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る