関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
段階的に子どもの自由度をあげる「子どもの自由度増加期」―仕掛けること探ることで自由度を徐々に高める
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
南 惠介
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
巻頭論文
学級づくりはクラスを“チーム化”することだ!
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級づくりとは 「子どもたちは、学校ではなく学級に来ている」、「学力向上の基盤は学級づくりである」、「よい授業はよい学級がつくる」などなど、学級づくりの重要性を示す言葉は、よく聞かれます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
学級をチームにするリーダーシップ―日常の中のリーダーシップ
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
大橋 邦吉
ジャンル
学級経営
本文抜粋
誰のどんなリーダーシップがあると学級がチームになっていくと思いますか。「いつも輪の中心にいるようなクラスの人気者の求心力」ですか、それとも「率先して学級委員を務める子どものけん引力」ですか。これらは数…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
勝負の30日
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
山田 洋一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 チームと「群れ」 チームとは、ある目的に向かって協力しながら仕事をするメンバーのことを言います。その意味で言えば、単なる寄り集まりである「群れ」とは違います。チームには目的が必要なのです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
チームづくりのストーリーを描く―チームづくりは物語を書くことに似ている
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
畠山 明大
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 教師の仕事は忙しい 新年度準備に追われながらも、子どもたちとの新たな出会いに胸を弾ませる。昨年度の反省も踏まえながら、「今年はあれをやりたい」「今度は絶対にこうしよう」と、やりたいことが湧いてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
子どもの安全基地になる―信頼関係を築き、子どもの安全基地になる
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
近藤 佳織
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どもにとっての安全基地とは 新年度、受け持ったばかりの学級は、集められた、ただの群れである。群れは、適切なリーダーシップのもと、目的を共有し、役割を分担し、互いに貢献しながら課題を達成するという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
緊張感から安定感へ―緊張感から安定感へつなげるための教師の役割〜知らぬが仏から馴染みの鬼へ〜
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
阿部 琢郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 外国旅行ツアーのイメージで考える 四月当初の緊張感ある学級。私がイメージしたのは外国旅行ツアーです。空港に到着して少しするとガイドさんと出会います。緊張しながらも「どこに連れて行ってくれるのかな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
まずは教師の指導性を確立する「教師指導優位期」―教師による強靭な縦糸を張る「教師指導優位期」
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
西村 健吾
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級づくりと織物づくり 理想のチームづくり(=学級づくり)は織物づくりにたとえられる。要するに、「縦糸(教師と子どもの関係)、横糸(子ども同士の関係)を紡ぐことが大切」ということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
“最高のチームづくり”成功のための必須知識
自ら判断し行動する子どもに「自治的集団成立期」
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
松下 崇
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 一年間のゴール 私は、学級の子どもたちが教師から自立し、自分の力で巣立つことができるよう一年間かけて育てている。三月の巣立ちの時、「先生、もっと教えてください」ではなく、「先生から教えてもらった方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
教室ルール―決定からマネジメントまで
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
田中 博司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級目標達成法とは 教室にルールを根付かせ、それを継続させるために、学級目標達成法を取り入れています。学級目標達成法は、野中信行先生の実践で、『新卒教師時代を生き抜く学級づくり3原則』(明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
ほめ方・叱り方スキル
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「ほめる」はアクセル・「叱る」はブレーキ 「ほめる」ことの大切さはよく知られていますが、私は「叱る」ことも極めて重要であると思っています。というのも、最近は叱れない教師が増えています。「ほめる」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
係活動・当番活動―運営のポイント
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
係活動・当番活動が機能しているかどうか? 見極めのポイントはこれだ。 担任不在でも子供たちが活動できるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
わかりやすい板書づくり
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
森田 哲史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
板書には主に二つの目的がある。 @ 学習内容のポイントが明記されており、授業内で児童が振り返りをできること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
ユニバーサルデザインによる教室環境づくり
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
須田 尚
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ユニバーサルデザインによる教室環境づくりとは ユニバーサルデザインによる教室環境づくりは、特別な教室環境のことではない。佐藤慎二氏は、ユニバーサルデザインの授業づくりについて、次のように言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
これだけは身につけたい!学級担任の基本のキ
特別支援の子どもの対応
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
田中 亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 特別な支援が必要な子に出会ったら… 「どんな先生とどんな勉強をするのだろう」特別な支援が必要な子の心の中は、人一倍の不安と楽しみが混ざっている。気持ちよく新学年をスタートするために「様子を見てか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
はじめが肝心!保護者との協力体制をつくる秘訣
「学級通信第1号」で保護者と信頼関係を築くコツ
通信第1号は、学級スタートの“補助エンジン”
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
森川 正樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 出会いの喜びと所信表明 以下は四年生担任の時の学級通信第一号の冒頭の部分である。 今日からいっしょに勉強するみんな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
はじめが肝心!保護者との協力体制をつくる秘訣
「連絡帳の活用」で保護者との“コミュ力”アップ
連絡帳で、信頼関係アップ
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
水野 宏也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はじめに 連絡帳は、保護者と担任をつなぐ大事なパイプです。学校を休む時の連絡をはじめ、子どもの様子、学校や担任への要望やクレームなどが書かれていますが、連絡帳への返事などをおろそかにすると、大変な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最高のチームで最高の1年をつくろう!
はじめが肝心!保護者との協力体制をつくる秘訣
「はじめての保護者会」で保護者の心をキャッチ
保護者会は「プレゼン」 しっかりとした準備を
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
鈴木 邦明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月は教師と子ども、そして保護者との出会いの時期です。この時期の保護者会では、積極的に教師の思いや考えを伝えていきたいものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なぜかすべてうまくいく 教師のための「超」心理術
関心・やる気UPにつなげる授業づくりの心理術
3 アンダーマイニング効果/4 コントラスト効果
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
南 惠介
ジャンル
学級経営
本文抜粋
3アンダーマイニング効果 アンダーマイニング効果というのは,ご褒美を与えた結果,かえってやる気を削いでしまうことがあるという理論です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 刺さる!言葉かけ
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
周りの意見に左右されやすい子
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
南 惠介
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case01 周りの子を気にして,力が出しきれないとき 周囲の様子をよく見て,気配りができる子がいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 刺さる!言葉かけ
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
空気が読めない子
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
南 惠介
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Case01 友達が嫌な気持ちになっていることに気付かないとき 「空気が読めない」と一言で言っても,それは大きく2つの場面に分かれます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る