関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第3回)
小学5年/物語のアイテム分析をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第12回)
小学5年/6年生の3月の自分に手紙を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 小学校を卒業する際どのような自分になっていたいか,具体的なイメージを思い描かせる。 ネタの概要…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第11回)
小学5年/大事なことだけつまんで読もう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 事典・図鑑などたくさんのことが載っている本から,目的に応じて必要な情報だけ読み取ることができるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第10回)
小学5年/なぞかけを楽しもう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 2つのものの共通点を考えたり,発音が同じで意味の異なる言葉を考えたりして,なぞかけをつくらせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第9回)
小学5年/推薦します!○○委員長
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 推薦スピーチのつくり方を習得させ,友だちのよさに気づかせるとともに,児童会の引継ぎに向けた意識を高める…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第8回)
小学5年/日記を読み合い、仲間を知ろう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 日記を読み合い,感想を伝え合うことで,優れた表現の仕方や友だちの個性に気づかせる。 ネタの概要…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第7回)
小学5年/低学年の子に読み聞かせをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 速さや間,相手との位置関係,視線などに気をつけながら低学年の子に読み聞かせをすることで,表現力を高めさせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第6回)
小学5年/過去の自分と比べて随筆を書こう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 過去の自分と現在の自分を比較して随筆を書くことで,自分の成長を実感させる。 ネタの概要…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第5回)
小学5年/読書感想文の書き方のコツをつかもう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 既習の教材文の感想を書くことを通して,自分が感じたことや考えたことを中心とした読書感想文の書き方のコツをつかませる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第2回)
小学5年/オノマトペ,色を入れて日記を生き生き鮮やかに!
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 文章の中にオノマトペ(擬音語・擬態語)や色を入れることを通して,豊かな表現の日記を書けるようにする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第1回)
小学5年/ペアでインタビューし合い、「聞く」大切さを実感しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい ペアになってインタビューし合い,聞き取ったことを述べ合うことを通して,聞くことの価値を実感させる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第4回)
小学5年/ニュースキャスターになろう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
井上 幸信
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい ニュースキャスターを模したスピーチ活動に取り組ませることで,事実と意見を明確にしてスピーチをする力を育てる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第10回)
高学年/漢字
漢字組み立て5・7・5をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2019年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 パーツとでき上がりの漢字を5・7・5に入れさせる 漢字を覚えていくためには,その漢字の組み立てがどのようになっているかを理解することが効果的です。また,そうすることにより,その漢字の意味にも意識が…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第4回)
高学年/ペア学習
相手の思いに寄り添って伝え合おう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 聞くべきポイントを示してから読ませる 表現力を高めていくために,朗読などをペアで相互評価し合うことは多いと思います。力を確実に高めていくためにまず必要なことは,読み手の思いに寄り添い評価することで…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校国語 「主体的・対話的で深い学び」 (第11回)
表現を「大造じいさんとガン」と比べよう
5年/わらぐつの中の神様
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の概要 五年生で扱う「わらぐつの中の神様」と「大造じいさんとガン」は対照的な教材である。ストーリーにしても、描写にしてもその色合いは大きく異なっている。そこで、「わらぐつの中の神様」の学習を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわかる! 小学校国語 「主体的・対話的で深い学び」 (第5回)
観点に沿って、作品をくっきりと思い浮かべよう!
5年/からたちの花
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 授業の概要 学校で文学作品を読むことの大きな目的の1つは、自分の力で作品を読む力をつけることです。そのために、本時は作品を読む際の「観点」を獲得することを目指します。「からたちの花」では、「色」「…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業名人の発問の法則 (第1回)
[国語]「答えがない」から国語授業は面白い
書誌
授業力&学級経営力 2024年4月号
著者
橋 達哉
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
法則1 感じ方を問う 法則2 選択肢をつくる 法則3 指導のねらいを意識する 法則4 直接問わない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第12回)
『やまなし』協働的に創作した幻灯をVR空間へ掲示
アウトプット重視の国語の授業へ
書誌
授業力&学級経営力 2023年12月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
01 豊かに表現する物語教材の授業へ 国語の授業でも,一人一台のタブレットのクラウド活用を最大限活かし,子ども達が協働し,表現することにチャレンジしています。今月は6年生光村『やまなし』を題材に,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
○○先生のクラス覗いてみた (第3回)
樋口綾香先生のクラス覗いてみた
国語でつながる学級経営
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
樋口 綾香・中野 純希
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営/国語
本文抜粋
はじめに みなさんは,国語の授業開きで,どんなことを語りますか? 樋口先生は,『言葉の力』について,子どもたちに語りました。この『言葉の力』が,樋口先生の学級経営の要でした。一年間,国語の学習を通して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる! みんな大好き『国語あそび』 (第12回)
高学年/文法
「文の組み立て伝言ゲーム」をしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2020年3月号
著者
佐藤 司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 伝言ゲームを通して,文の組み立てについての理解を深める。 概要 高学年でも,主語・述語・修飾語の復習は大切です。この伝言ゲームを通して,文の基本になるのは主語と述語であること,それ以外の言葉…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力がぐんぐん伸びる! みんな大好き『国語あそび』 (第11回)
高学年/俳句
取り合わせくじ俳句を楽しもう!
書誌
授業力&学級経営力 2020年2月号
著者
佐藤 司
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 偶然できた五・七・五の俳句のリズムを楽しむとともに,17音の言葉の解釈を楽しむ。 概要…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る