関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
第1特集 必ずうまくいく年度末乗り切り術
この1時間を一生の思い出に! 最後の授業&クラス納めのとっておきアイデア
小学5・6年の最後の授業のアイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
巻頭論文
年年歳歳「仕事の段取り」を欠かさない
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 急がば回れ「仕事の見える化」 毎週土日、一冊のノートに左のような「仕事の段取り」の書き込みをする。そこには「月・週・一日」に行う仕事の予定などを書き込んでいる。これを必ず行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
第1特集 必ずうまくいく年度末乗り切り術
年度末乗り切りガイド やることリストと仕事の押さえ所
小学校編
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
大前 暁政
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 年度末のやることリスト (1)文書作成 通知表評定 通知表所見 指導要録 出席簿 保健関係文書…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
第1特集 必ずうまくいく年度末乗り切り術
この1時間を一生の思い出に! 最後の授業&クラス納めのとっておきアイデア
小学校高学年のクラス納めのアイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どもたちの手で つくる茶話会 「先生、茶話会って何するん???」 卒業を間近に控えた2月の中旬。ある女の子が、私に声をかけてきた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
第1特集 必ずうまくいく年度末乗り切り術
子どもも保護者も心に残る! 学年末通知表所見の最強フレーズ集
小学校高学年
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
松下 崇
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 一見目立たないが地道に取り組むことができた子ども 毎日、家庭学習で日記に取り組んだり、分数のかけ算をする際、計算の過程をじっくり確認しながら計算したりと、ていねいに取り組む姿勢は目を見張るものが…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
第2特集 今からできる新年度準備術
新年度準備ガイド やることリストと仕事の押さえ所
小学校編
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
成功する学級づくりに向けて、確かめたい仕事の押さえ所には、次に示す7つの視点がある。 1 方針を決める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
第2特集 今からできる新年度準備術
これで成功間違いなし! 今から仕込む学級開きネタ
小学校高学年
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
阿部 琢郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ジャンケンゲーム 「学級開きの成功」とは何か。 私は、「担任や級友とのふれ合いを通して、子どもが安心感を感じ関係づくりの第一歩を踏み出せた」ことだと考える…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版!年度末乗り切り&新年度準備 完全ガイド
第2特集 今からできる新年度準備術
最高のスタートを切るために! 教室環境づくりのアイデア
小学校高学年
書誌
授業力&学級経営力 2017年3月号
著者
大江 雅之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 教師用プランニングノート 新年度にどの学級の担任を受け持つのかは、前もって分からないことが多い。しかし、「もち上がるだろうなあ」「高学年だろうなあ」という啓示のようなものを感じる年もある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの隠れたよさを引き出す「言い換え」の技術
通知表所見作成で役立つ!ネガポジ「言い換え」一覧
学習面
書誌
授業力&学級経営力 2024年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
あ 揚げ足をとる 別の視点から考える ◆用例 教師や友達の言葉の揚げ足をとる →教師や友達の言葉を別の視点から考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こうすればもっと板書がうまくなる!
思考が広がる,深まる! 「図解・思考ツール」を生かした板書術
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
アイデア1 思考を広げるイメージマップ 図解・思考ツールを板書するねらいには大きく2つあります。1つは,課題を追究する際に,各自に働かせてほしい見方・考え方を視覚化するためです。2つは,それぞれが追…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業名人だけが知っている「発問の技術」
新学習指導要領のキーワードを発問で深める!「見方・考え方」を働かせる発問のつくり方
国語/言葉による見方・考え方
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/学習指導要領/教育課程/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
Point1 ゴールとルートをイメージする この授業で目指しているゴールは何か,そして,クラスみんながゴールに到着するにはどんなルートが最適かを決め出します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 あなたはどっち!? 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
“常識”を疑うと,盲点や落とし穴がいっぱい! 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
授業
教材研究
書誌
授業力&学級経営力 2019年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 仕事が速い教師は教室で仕事をし,仕事が遅い教師は職員室で仕事をする。 帰りの挨拶をして,子どもが下校した後どこに向かうかが,仕事の速度と質に関する運命の分かれ道となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 さようなら,ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術
平日のタイムマネジメントから休日の活用法まで
2
書誌
授業力&学級経営力 2018年11月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
平日のタイムマネジメント (1)静かな朝に8分間の教材研究 子ども達が登校する40分前に教室に入る。窓を開け新鮮な空気を入れる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表所見の最強文例集
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(5)リーダーシップを発揮できる
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
生活班の班長として、授業中の班での話し合いのときに率先して司会を務めることができました。 給食当番の責任者になった際には、当番全員がそろっているか確実に確認したり、サービス室の前でのあいさつを大きな声…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表所見の最強文例集
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(6)リーダーをサポートできる
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
日直当番が、朝や帰りの会の進め方に戸惑っているときに、「次は先生の話だよ」などと、そっと優しく日直当番に教えてあげることができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表所見の最強文例集
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(7)地道にコツコツ努力できる
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
自分で植えたアサガオの観察を毎日続け、ノートに丁寧に記録を付けることができました。 算数の自由学習を、丁寧な字で毎日一ページずつ必ず行い、提出し続けることができました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表所見の最強文例集
どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
生活・行動面
(8)誰とでも仲良くできる
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
体育で男女のペアで縄跳びを行ったとき、一緒に跳ぶ女子に「いくよ」と優しく声をかけて縄を回す姿がみられました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員が喜んで書く! 作文&日記指導のアイデア事典
だれもが書きたくなる! 日記の面白メニュー
小学校高学年 日記の面白メニュー
昔と今を比べよう日記・昔の人になりきろう日記・心が○○になる話日記・私はこう考える!日記
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 昔と今を比べよう日記 子ども達は、五年生から始まる家庭科や六年生の社会で学ぶ歴史で昔の暮らしについて学ぶ。そこでの学習内容をもとに今と昔を比べて日記を書く…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 正念場の9月!絶対成功する学級リスタート術
子どもを学習モードに素早く戻す! 「二度目の授業開き」ネタ
小学5年/「二度目の授業開き」ネタ
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
次の俳句を板書し、視写させる。 いわし雲 大いなる瀬を さかのぼる 飯田蛇笏 暗唱できるまで音読させる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第10回)
高学年/漢字
漢字組み立て5・7・5をつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2019年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 パーツとでき上がりの漢字を5・7・5に入れさせる 漢字を覚えていくためには,その漢字の組み立てがどのようになっているかを理解することが効果的です。また,そうすることにより,その漢字の意味にも意識が…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイデア (第4回)
高学年/ペア学習
相手の思いに寄り添って伝え合おう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 聞くべきポイントを示してから読ませる 表現力を高めていくために,朗読などをペアで相互評価し合うことは多いと思います。力を確実に高めていくためにまず必要なことは,読み手の思いに寄り添い評価することで…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る