関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 教師は伝え方が10割
  • 【特別寄稿】魚住式スピーチメソッドで「話し方」が変わる
書誌
授業力&学級経営力 2018年2月号
著者
魚住 りえ
ジャンル
学級経営
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 「ほめる・叱る」を再考する4つの問題提起
  • 叱ることには効果はないが意味はある?
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
坂 康雅
ジャンル
学級経営
本文抜粋
叱ることに効果はない? 家庭でも学校でも「叱る」ことはよくあることです。子どもが不適切な行動をしたときや危険なことをしたときには,しっかりと叱る必要があります。ところが,なかには,それほど不適切とも思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 「ほめる・叱る」を再考する4つの問題提起
  • モンテッソーリ教育に基づく「認める」「伝える」先生の在り方とは?
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
あべ ようこ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもの学習意欲を引き出すモンテッソーリ教育 私は世界中で行われている,「モンテッソーリ教育」という教育法を専門として子どもと関わる,モンテッソーリ教師です。百年以上の歴史のある教育法なのですが,棋士…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
  • アンガーマネジメント
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
松下 隼司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
アンガーマネジメントとは? 人は,誰しも怒りの感情をもち合わせています。アンガー(イライラ,怒りの感情)をマネジメントする(上手に付き合う)ために,「心理学」と「認知療法」をもとにした技術です。197…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
  • フィキシング・ソリューション効果
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
学級経営
本文抜粋
フィキシング・ソリューション効果とは? 第三者の意見によって自分の曖昧な印象や評価が確信に変わる心理効果です。例えば,第三者から「あなたは彼のことが好きなんでしょ?」と言われて「そうか,好きなんだ」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
  • アサーティブ・コミュニケーション
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
林 真未
ジャンル
学級経営
本文抜粋
アサーティブコミュニケーションとは? 自分がどう感じ,どうしたいのかをはっきりと自覚し,批判や期待される役割におもねることなく,自分の気持ちを,率直に具体的に,そして一貫して変えずに伝え続けるコミュニ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
  • 認知的不協和
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
吉田 武史
ジャンル
学級経営
本文抜粋
認知的不協和とは? 「認知的不協和」とは,人が自分の考えと行動が一致することを好み,矛盾する場合には態度を変えようとする傾向のことです。例えば,甘いものが大好きな人が,太りたくないと考えた場合,態度や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
  • ポジティブ行動支援
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポジティブ行動支援(PBS)とは? ポジティブ行動支援(PBS)は,子どもの様々な行動上の問題を減らし,良い行動を増やすための包括的アプローチです。従来の応用行動分析と比べ,望ましい行動を増やすことに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
  • 解決志向アプローチ
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
岩田 将英
ジャンル
学級経営
本文抜粋
解決志向アプローチとは? インス―・キム・バーグとスティーブ・ド・シェイザーが創始した心理療法の一形態である「解決志向ブリーフセラピー」の考え方を,心理面接だけでなく,教育・福祉・産業などの分野に応用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 心理用語からカウンセリングアプローチまで「ほめても,叱っても届かない…」ときにもっておきたい基礎知識&対応策
  • ゲシュタルト療法
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
島 英公子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ゲシュタルト療法とは? ゲシュタルト療法は,1940年代にフレデリック・パールズによって開発された心理療法で,「今,ここ」での感覚と気づきを大切にします。感情を率直に表現し受け入れることで,人間的な成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース1】よい考えをもっているのに発表できない
  • [どんな対応をする?]人前で発表する以外のアウトプットを保障する
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
五十嵐 太一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 共有したい隣の人の意見発表 発表の場面において,「隣の人の意見で,いいなと思った人」と尋ね,みんなによい意見を共有すると,子供たちから認められたよい意見がクラスに共有されます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース1】よい考えをもっているのに発表できない
  • [どんな対応をする?]誰が発表しても大丈夫だという安心感をもたせる
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
後藤 菜緒
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 「この考えいいね!」とよいところを直接伝える よい考えなのに発表できない子どもは、この考えを発表してもいいのかどうか自信をもてていないことが多いです。そんなときには直接「いいね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース1】よい考えをもっているのに発表できない
  • [どんな対応をする?]「できない」のか「しない」のかを見極めた上で指導言を工夫
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 見極める まずは、発表できないのか、しないのかを見極めなくてはなりません。何らかの特性をもっていて本当に発表できない子もいます。その場合は、無理に発表させることはしません。ノート…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース1】よい考えをもっているのに発表できない
  • [どんな対応をする?]人前で発表する以外のアウトプットを保障する
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
松井 恵子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ ノートは子どもとの交換日記 自分から発表できない原因として@自信がないA発表が苦手というものが考えられます。いずれもまずは本人の心を開かせることが大事。ノートなどに自己表現をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース2】掃除や当番にまじめに取り組めない
  • [どんな対応をする?]伴走するように,近くで,短く丁寧に
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
五十嵐 太一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 「見せる→わかる」を丁寧に 掃除や当番活動の始めは,丁寧に1つずつ確認していくことが大切です。よいモデルの1つとして,教師自身が一緒になって掃除をしたり,当番活動を手伝ったりして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース2】掃除や当番にまじめに取り組めない
  • [どんな対応をする?]まじめに取り組めない原因を探る
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
後藤 菜緒
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 掃除や当番のやり方を教える ここの掃除はどうすればいいの?当番活動と言われたけど,何をしたらいいの? と,やり方が分からず,結果的にまじめに取り組んでいないように見えてしまうこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース2】掃除や当番にまじめに取り組めない
  • [どんな対応をする?]「どうするべきなのか」自分の口で言わせる
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ なぜ分担しているのか 子どもは、税金で建てられている学校という場を使って学習をしています。公共の場をお借りして学習しているのです。本来であれば、自分の使ったところはすべてきれいに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース2】掃除や当番にまじめに取り組めない
  • [どんな対応をする?]教師がレッテルを張らないこと。そして周囲の子への配慮も
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
松井 恵子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 子ども自身が考える場を そもそも,掃除や当番活動はなぜあるのでしょうか。子どもたち自身で,よりよい学校生活をつくるためと認識します。だから「やらされる」から「考える」掃除や当番を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース3】他の先生の授業になると態度が悪くなる
  • [どんな対応をする?]ポジティブな姿を認め,励ましていく
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
五十嵐 太一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ よい態度を認め,伝えていく 「聞いているぞ,と姿勢で示そう」「こちらを見て聞いてくれて嬉しいよ」「さっと書いてくれてありがとう」など,具体的な学習の態度を認めていき,その心地よさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース3】他の先生の授業になると態度が悪くなる
  • [どんな対応をする?]担任がいなくても同じ態度で臨めるようにする
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
後藤 菜緒
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 授業態度が悪くなる理由を探る 他の先生から授業態度の悪さについて話を聞いたら,何か理由があるかもしれないのでまずは本人に理由を聞きます。そのときも叱ることを前提にせずに話を聞きま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「ほめる・叱る」を再考する
  • 難しい場面での「ほめ方・叱り方・かかわり方」バリエーション
  • 【ケース3】他の先生の授業になると態度が悪くなる
  • [どんな対応をする?]人によって態度を変えることの是非を問う
書誌
授業力&学級経営力 2024年9月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
■対応のポイント @ 子どもたちの言い分も聞く 子どもたちには,その先生の指導に対して何かしら不満があるのかもしれません。誤解をしているのかもしれません。まずは,子どもたちの言い分も聞くようにします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ