関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第24回)
  • 新5年生に教えよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年3月号
著者
永田 美奈子
ジャンル
学級経営
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第20回)
  • お誕生日は特別な日!
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
小野塚 恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
お誕生日はクラスのみんなにとって特別な日。普段,黒板は落書きをしてはいけない場所ですが,そこに自由に祝福の言葉や絵をかいてお祝いします。子どもたちは,朝の着替えや学習の準備をいつもより早くすませると…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第19回)
  • 行事カレンダー
  • 1年間の思い出アルバム
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
谷内 祥絵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年度担任している6年生の教室に掲示している「行事カレンダー」です。 行事を終えるごとに日付に色を塗っていきます。子どもたちは友だちと達成感を共有したり,次の目標を考えたりと,卒業までのカウントダウン…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第18回)
  • この本を読もう!―様々なジャンルの本に挑戦
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
桑原 麻里
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本好きな子どもが多い5年生の担任をしています。 子どもたちが好んで読む本を見ると,絵が多いもの,自分の好きなシリーズのもの…など,ジャンルに偏りがあるので,ときどきはあまり読むことのなかったジャンルの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第17回)
  • 学級内クラブを充実させよう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
河内 麻衣子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもたちが学級に慣れ,春の運動会が終わり,大きな行事がなくなる時期こそ,学級活動を充実させるチャンスです…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第16回)
  • 風を感じる七夕飾り
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
小野塚 恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ゆらゆら揺れる光のモビールは,爽やかな風を感じさせてくれます。願い事を書いた短冊をつければ,七夕飾りに…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第15回)
  • まずは楽しもう!すきま時間にちょこっとダンス♪
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
木村 知子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
給食準備や帰りの準備などのすきま時間,子どもたちの元気が出る曲を教室に流すようにしています。子どもからの曲のリクエストには可能な限り応えています(上のスピーカーは,タブレット端末などとBluetoot…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第14回)
  • 学級のめあてを決めよう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
伊藤 真由美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
5月は,子どもたちとともに学級のめあてを定めたい時期です。学級のめあては,子どもたちにとって理想であり,担任にとっては学級づくりのよりどころです。以下のようにして子どもたちと考えていきます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第13回)
  • What's this?
書誌
授業力&学級経営力 2017年4月号
著者
谷内 祥絵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
“What’s this?” “It’s a  .” これは,5年・外国語活動「Hi, friends! 1」“What’s this?”の学習で使用したクイズカードです。色画用紙を様々な大きさに切り…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第11回)
  • 花丸の活用で、学級づくりがもっとうまくいく!
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
工藤 佳世子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級づくりの1つの方法として,花丸を活用しています。私の花丸の使い方は3段階に分かれます。 最初は,花丸を大判振る舞いします。子どもたちをどんどんほめます。子どもたちは笑顔になり,やる気になります。そ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第10回)
  • 「スズランテープ」と「ツーダンクリップ」で簡単掲示
書誌
授業力&学級経営力 2017年1月号
著者
谷内 祥絵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「スズランテープ」と「ツーダンクリップ」を使った教室掲示を紹介します。 洗濯の物干し竿風にアレンジ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第9回)
  • 季節を折り紙で感じよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
桑原 麻里
ジャンル
学級経営
本文抜粋
現在,2年生の担任をしています。2年生は折り紙が大好き!「苦手だな」と思っている子もいますが,簡単な折り紙にみんなで取り組むことには,指先の使い方が上手になる,図形認知の力が育つ,思考力が高まる,集中…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第8回)
  • 読書の秋!
  • Book Treeに実りの秋
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
谷内 祥絵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
教室の読書コーナーにある「Book Tree〜本の木〜」は,子どもたちが新しい本と出会うたびに素敵な花を咲かせ,「本の実」を実らせます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第7回)
  • 子どもたちの心がぴかり☆
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
谷内 祥絵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
5年生の子どもたちと人権月間に取り組んだ「ハッピースター☆」を紹介します。 毎朝,1人1枚星型の紙を配ります。もらった紙の裏面に自分の名前とメッセージ(教えてほしいことや気になっていること等)を書きま…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第6回)
  • クラスのみんなでサッカーボールをつくろう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年9月号
著者
小野塚 恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
形遊びを楽しみながら,仲間の顔が描かれたオリジナルサッカーボールをつくります。 ●つくり方※ 八つ切り画用紙で正六角形をつくります。完成したら一人ひとり自分の顔を描きます。それを20個テープで貼り合わ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第3回)
  • ビー玉をためて、学級の一体感を高めよう!
書誌
授業力&学級経営力 2016年6月号
著者
伊藤 真由美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
年度はじめに学級のめあてを決め,「さあ,いい学級をつくろう」とみんなで決意を固めますが,なかなか実践につながらないことがあります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業の“当たり前”を問い直す―経験則から,本当に役立つ授業の「型」をつくろう (第10回)
  • 「練り上げ」を問い直す
  • 高学年でも発表する子どもに育てるために
書誌
授業力&学級経営力 2022年1月号
著者
田中 博史・尾ア 正彦・永田 美奈子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.小刻みな問いかけは,子どもの疑問を引き出す瞬間をつくるため 高学年の問題になると,大人でも子どものもつ式の意味を読み取るのに苦労することがあると思います。一見難解に見える式も1つずつ解きほぐしてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教師が教え込む授業×子供が学び取る授業
  • 【実は違いは紙一重!?】教師が教え込む授業×子供が学び取る授業
  • 自力解決
書誌
授業力&学級経営力 2021年6月号
著者
永田 美奈子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教師が教え込む授業はヒントを出し,子供が学び取る授業は友だちの考えをヒントにする。  私がまだ若い頃,教師からヒントカードを出すことが流行っていました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【特別企画】ここがすごいぞ! 田中博史の算数授業
  • 言葉かけ
書誌
授業力&学級経営力 2019年3月号
著者
永田 美奈子
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 安心して授業に臨む子ども達  田中先生の授業を受けている子ども達は、疑問や間違いを素直に表現することができます。いつも自然体で、安心して授業に臨んでいるのです。それは、なぜでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業名人だけが知っている 超一流の指導技術
  • 授業のつかみから話し合いづくりまで 5つの視点で授業名人に学ぶ 超一流の指導技術
  • 全員参加の授業で「主体的・対話的で深い学び」を
書誌
授業力&学級経営力 2018年1月号
著者
永田 美奈子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「授業のつかみ」の技術 簡単に考えられそうなものから導入する  分数のわり算である。初めに、□÷1│4を提示し、□にどんな数字を入れたら簡単に計算できるか考えさせる。このようにすると、自分たちで数…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
  • こんな言い方があった!目からウロコのほめ言葉
  • 注意したあとこそほめる
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
永田 美奈子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもの中には、なかなかほめる機会がなく、どうしても注意ばかりしてしまう子どもがいます。 私は、注意をしたあとは、必ずその子どもの様子をよく見るようにしています。そして、ちょっとでも頑張りを見せたら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ