関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第3回)
低学年/「褒め写真」でクラスの雰囲気をよくしよう
書誌
授業力&学級経営力 2019年6月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第4回)
2・3年/一人一人の子どもの「見取り」を進めよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年7月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「森を見て,木を見ない」? 私は,学級経営において,一人一人の子どもを「見取る」ということを強く意識しています。「木を見て森を見ず」という言葉とは逆に,教師は意識しないと,どうしても「集団」ばかり…
対象
小学2,3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第3回)
1年/雨の日でも楽しい! ものづくりでつながろう
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
◆梅雨の季節。教室遊びをもっと楽しく。 梅雨の季節はなかなか外で遊べずに,遊べる範囲が限定されてしまいます。すると,トラブルが起きたり,教室内で走り回ってけがをすることもあります。そうならないために…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第3回)
2・3年/「学級だより」をクラスづくりに活用しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年6月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級だよりの内容 私は,学級だよりを,「毎日」発行しています。それは,子どもたちに自分たちの「よさ」「がんばり」を認識してもらうとともに,保護者に子どもたちの学校での様子を伝えるためです…
対象
小学2,3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第2回)
1年/学校探検を一工夫してもっと楽しもう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学校探検第1弾! 教室やその場所に関係のある絵を置いておく 上級生に案内してもらったり,担任といっしょに回ったりと,1年生のこの時期に学校探検に出かけていくことが多くあります。しかし,ただ色々な教…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第2回)
2・3年/学級目標「手作り」プロジェクト!
書誌
授業力&学級経営力 2018年5月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級目標は,子どもたちの「手作り」で! 多くのクラスが,「学級目標」を教室に掲示しています。学級目標の掲示物は,先生が作っていますか? それとも,子どもが作っていますか…
対象
小学2,3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第1回)
1年/ゲームを通して友達の名前を覚えよう
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1誕生日列車で名前を覚えよう 入学してすぐの子どもたち。文字は書けなくても,誕生日を言えない子はほとんどいません。「はやく友達をつくりたい!」や「自分のことを知ってもらいたい!」と思う子どもたちにぴっ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ (第1回)
2・3年/1年間のスタート! 素敵な出会いを演出しよう!
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1子ども同士が楽しく関われる「出会いのネタ」 @「自己紹介○×クイズ」 子どもたちの自己紹介を,「○×クイズ形式」で楽しく行います(例「私は,猫を飼っている。○か×か」→「正解は,×です。私は,猫では…
対象
小学2,3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものよさがきちんと伝わる通知表文例&書き方完ぺきガイド
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
算数
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
学級経営/教育学一般/評価/指導要録/算数・数学
本文抜粋
算数 ・「どちらが何個多いでしょう。」という差を求める引き算の学習をしたときのことです。黒板の図を使い,2つの量を線で結びながら引き算で計算できることをクラスの皆に説明していました。((1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 キーワードで超速引き!まるごと通知表文例600
ぴったりの所見がパッと見つかる! 場面別 どの子も輝く通知表文例
特別活動(行事)
入学式
書誌
授業力&学級経営力 2021年7月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
▼入学式の嬉しそうな表情が忘れられません。氏名点呼のとき,自分の名前が呼ばれると,「はいっ」と大きな声で返事ができました。更に,挙げた手の指先までピンと真直ぐでやる気を感じました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
激動の令和2年度を5視点で振り返る 学級経営の自己採点
「分断」に負けない新しい自分への挑戦
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業 しっかり確認で,漢字の平均を1学期中に90点台まで戻す。生活科は,単元を再構成。頑張り度MAX…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 有田式で「追究の鬼を育てる」法則
今も心に残る有田和正の名言―私に与えた影響とは!
学ぶとは、贅沢な遊びである―成長ほど楽しいものはない
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
黒川 孝明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 常に学ぶ 「うんこのはなし」という授業をした。 授業の目標は、「うんこ」は大事なので、我慢せずトイレに行く。「うんこ」に行った友達をからかわない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第9回)
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
いたの なつみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級通信,お手紙,小テストなど学校で使える季節のイラストです。 下記より無料でご利用いただけます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アツく学び,温かくつながる!「ゆるアツ」学級経営 (第9回)
11月危機を乗り越えろ! 難しい時期の学級経営術
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
葛原 祥太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 11月危機の実態を理解する 11月は多くの教育現場で「11月危機」と呼ばれる難しい時期です。子どもたちの疲れが蓄積し,モチベーションが低下しがちなこの時期を乗り越えるための学級経営術について,心マ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
深読み!最新教育ニュース (第9回)
次の学習指導要領の方向性
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
中西 茂
ジャンル
学級経営
本文抜粋
プレ会議のメンバー 〈総授業時数を増やさぬよう 次期指導要領で提言〉(読売新聞9月18日)という見出しの記事が,社会面に小さく載りました。文科省の有識者会議が,次の学習指導要領の論点案をまとめたという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業名人の発問の法則 (第9回)
[社会]中心,基本,補助発問で授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
発問の役割は3つに分類することができます。中心発問,基本発問,補助発問です。社会科に限らず,いずれの教科においても発問の3つの役割とその関係性を理解し授業づくりに取り組むことが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害のある子のための環境デザイン 実践編 (第9回)
人の輪に入るのが苦手な子
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
大西 真一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
発達障害の子の場合,人の輪の中に入ることに抵抗を感じることがしばしばあります。例えば,学級活動などでクラスメイトと一緒に行動することが難しい,休み時間に談笑している集団が近寄りがたい,などが挙げられま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
サンバ先生の1日1技 (第9回)
12月 子どもの考えをゆさぶる/教師と同じスピードで書かせる/他
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
サンバ先生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
2日(月) 子どもの考えをゆさぶる 例えば「1+1=2」という子どもの発表にはクラスメイト全員が同意しますが,「えっ,ほんとに?」と返すと「だって…」と自然に説明し始めます。「うそでしょ?」「絶対に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「学びの多様化学校」と学校づくりのインクルーシブデザイン (第9回)
学びの多様化学校から他校へ転用可能な実践知を探る(3)
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
塩瀬 隆之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学びの多様化学校での実践や取り組みから,その他の学校へ転用可能なアイデアを探る共同研究成果を紹介する第3回目になります。今回は,「多様性の受容」を軸にした学校づくりにどんな基盤が必要かについて紹介して…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
坂本良晶&EDUBASE CHALLENGE GIGAFULNESS 2 (第9回)
毎月のライトニングプレゼンで切磋琢磨
書誌
授業力&学級経営力 2024年12月号
著者
坂本 良晶・斉藤 洋介・柳 圭一・津村 彪雅
ジャンル
学級経営
本文抜粋
EDUBASEでは毎月1回,オンラインやオフラインでライトニングプレゼンという企画を実施しています。これは毎月のテーマに沿って,自分の実践を3分間でプレゼンするというものです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 (第8回)
書誌
授業力&学級経営力 2024年11月号
著者
いたの なつみ
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る