関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第9回)
  • プログラミングで授業しよう!(授業づくり編A)
書誌
授業力&学級経営力 2020年12月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第12回)
  • プログラミング授業は新しい学びのトリガー
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回はいよいよ最終回です。思い返せば1年前,「いよいよプログラミング元年」というタイミングで予想外の新型コロナに見舞われ,思うようにプログラミング授業に踏み出せなかった学校も多かったのではないでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第11回)
  • プログラミングで授業しよう!(めあて編)
書誌
授業力&学級経営力 2021年2月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
自分なりのめあてを立てる  先月号では振り返りについて書きました。今回は振り返りと対応する,「めあて」の立て方について書いていこうと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第10回)
  • プログラミングで授業しよう!(振り返り編)
書誌
授業力&学級経営力 2021年1月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
こっそり失敗できる 「間違えや失敗は,成長する上で欠かせないものである」という考えに,反対する人はおそらくほとんどいないでしょう。とはいえ,子供たち自身は間違えたくないし,失敗することを恐れます。でき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第8回)
  • プログラミングで授業しよう!(授業づくり編@)
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
ピンチはチャンス  今回からは,いよいよ実践編です。私はこれまで,ビスケット,スクラッチ,イチゴジャム,マイクロビット,アルディーノ,ハックフォープレイと,様々なツールを活用したプログラミングの授業を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第7回)
  • プログラミングを学ぶ理由A
書誌
授業力&学級経営力 2020年10月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
なぜプログラミングを学ぶのか(2)  先月号では,全自動洗濯機と炊飯器を取り上げて,プログラミングの仕組みと生活に生かされている事例を紹介しました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第6回)
  • 今の「当たり前」は,未来の「不便」である!
書誌
授業力&学級経営力 2020年9月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
先月号では,テクノロジーのない世界を想像してみました。普段当たり前に存在しているものがなくなると,とても不便だということが実感できたのではないでしょうか。しかし,それが存在しなかった頃は特に不便とは感…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第5回)
  • プログラミングを学ぶ理由@
書誌
授業力&学級経営力 2020年8月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
プログラミングを学ぶ理由(1) 先月号では,プログラミング的思考について説明しました。今回からは,そもそもなぜプログラミングを学ぶ必要があるのかという理由について,数回にわたって考えていきたいと思いま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第4回)
  • 「プログラミング的思考」とは?
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
アンプラグド実践があふれる理由 先月号では,アナログでプログラミングを行う「アンプラグド」について説明しました。今回は,アンプラグドにおける授業例についての提案です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第3回)
  • 「アンプラグド・プログラミング」とは?
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
プログラミングとは?  プログラミングとは,一言で言うと「コンピュータに命令して,想定した動きを実行させるもの」です。今日,私たちの周りには多くのコンピュータが内在されていて,それらはプログラムによっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第2回)
  • 案ずるよる産むが易し。まずは教師がやってみる!
書誌
授業力&学級経営力 2020年5月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
不安の正体  読者の皆さんの職場に,プログラミングを経験したことがある教員はいますか? ほとんどいないのが現状なのではないでしょうか。そういう私も,日本の教育界にプログラミング教育が入ってくるという動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 普通の小学校でもここまでできる!プログラミング教育スタートガイド (第1回)
  • プログラミング授業が可能な環境って?
書誌
授業力&学級経営力 2020年4月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
必修化,スタート! 2020年4月。いよいよ,公立小学校においてプログラミング教育が必修化されました。皆さんの現場では,プログラミング授業の準備万端!でしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師もハッピーに (第11回)
  • 目的意識と相手意識を明確にし,協働的な学びを
  • 作文からCMづくりへのシフト
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
坂本 良晶
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
00 書く活動 国語での表現活動というと,「作文」という書く活動が多くのシーンを占めていたように感じます。しかし,こういった書く活動は子どもたちが個人で進めていくことになります。そして最後に読み合って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第12回)
  • 3月
  • 低学年/次の学年につなぐクラス最終日のアイデア
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 先生からのメッセージを学級通信で紹介 いよいよクラス最終日。次の学年に気持ちよくつなぐ1日としたいところですが,多くの学校が短縮授業で修了式をしたり,通知表を渡したりする必要などがあり,ゆとりがな…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第12回)
  • 3月
  • 中学年/お別れの雰囲気をつくる「掲示物を子どもとはがす」
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
高橋 朋彦
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 お別れの雰囲気が出ない…… もうすぐ修了式,お別れがやってきます。 (お別れを大切にしたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第12回)
  • 3月
  • 高学年/振り返りフルーツバスケットで楽しく振り返る
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
飯村 友和
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 振り返りフルーツバスケットとは 1年間の思い出をお題にして,クラスレクの定番「フルーツバスケット」をします。みんなで笑いながら,1年間の思い出を楽しく振り返ります…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 通常学級での特別支援Q&A 困っている子に寄り添う授業・学級づくり (第12回)
  • 保護者へ通級や特別支援学級を提案するときには
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
菊池 哲平
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/特別支援教育
本文抜粋
Q これまで説明されてきた通常学級の中で可能な支援・配慮を行ってきたのですが,いろいろ手を尽くしても学習面や行動面で困難がある子どもがいます。保護者に通級指導や特別支援学級への移籍を打診したいのですが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第12回)
  • 言葉あそび
  • 低学年/言葉のリズムあそびをしよう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
流田 賢一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい お題をレベルアップしながら言葉のリズムあそびを繰り返すことを通して,語彙を豊かにしていく…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第12回)
  • 言葉あそび
  • 中学年/いつ,だれが,どこで,どうした?
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
広山 隆行
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい みんなで書いた一文を主語・述語・修飾語の部分に分け,シャッフルした一文を通して,文の組み立てについて理解する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ (第12回)
  • 言葉あそび
  • 高学年/韻を踏んでラップのように言おう!
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
ねらい 母音に着目して言葉を考えていき,韻を踏むことを通して,詩歌などの表現に関心をもつ。  概要…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の個別最適な学びと協働的な学び (第12回)
  • 個別最適な学びと協働的な学びの実現を通して,複式学級の授業改革を図る
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
矢野 浩
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/算数・数学
本文抜粋
1.子どもたちの学習意欲を高める 私の勤務校は,完全複式の小学校です。日々の授業の中で,子どもたちから多様な意見が出されずに,授業が停滞することがあります。その原因は,少人数で話合いが深まらないことに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ