関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第15回)
「成長ノート」でほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第36回)
職員室のほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2024年3月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
令和5年度もたくさんの先生方とお会いしました。そこでよく話題になったことの一つが,職員室での人間関係の実際やその望ましいあり方についてです。多くの悩みを聞きました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第35回)
気になる子を変えるほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2024年2月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
最近の私のお気に入りの研修スタイルは,「○○ウイーク」という取り組みです。 本年度も,「山梨ウイーク」「徳島ウイーク」「千葉県東葛ウイーク」「愛媛ウイーク」などと,ある地域に1週間滞在して,その間にみ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第34回)
ほめるトレーニング的取り組み
書誌
授業力&学級経営力 2024年1月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先生方と話をしていると,次のような質問を受けることがあります。 「ほめた方がいいのはわかるのですが,どうしても叱ってしまうのです。それで,ますます子どもとの関係が壊れてしまうのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第33回)
子どもの発言を育てるほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2023年12月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
あるセミナーに呼ばれました。「ほめ言葉あふれる教室をつくろう」といったテーマでした。 参加するにあたって,改めて私自身の授業中におけるほめ言葉について,動画をもとにふり返ってみました。ズバリ,何回ほめ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第32回)
対話活動を育てるほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
対話を重視した授業を行った後に, 「菊池先生は,子どもたちが対話をしているときに,何を見ていたのですか? 今日は○○といったことをほめていたのですが,対話時の何をどうほめようとされているのか教えてもら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第31回)
ほめるポイントと教師の考え方
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
中学校で飛込授業をした後に,次のような感想を参観された先生からいただきました。 「授業が始まる前から既に教室の生徒とのやりとりがあり,生徒たちとの関係づくりにおける引き出しの多さや注目のさせ方,聴かせ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第30回)
子どもの発言を育てる
書誌
授業力&学級経営力 2023年9月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業動画を授業後に視聴し合い,教師の教授行為などのあり方を議論し合う勉強法があります。ストップモーション方式の授業分析です。私たち菊池道場の勉強会ではよく行われている方法です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第29回)
聞き合いを促すほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
飛込授業後に, 「菊池先生は,本当に楽しそうに授業をしますね。どんなことを意識されているのですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第28回)
知的な対話・話し合いを育てる
書誌
授業力&学級経営力 2023年7月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
新年度も本格的にスタートしました。子どもたちの笑顔が教室の中に広がっていると思います。 そして,知的な対話・話し合いの授業も,教師と子どもたちが一緒になって展開し始めていると思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第27回)
学び合う気持ちで育てる
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先日,近畿地方で菊池道場の支部セミナーがありました。そのプログラムの中に,実際に子どもを集めて授業を行うという新しい企画がありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第26回)
アクシデントをほめる
書誌
授業力&学級経営力 2023年5月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先日,地元北九州市のフリーペーパー誌の取材を受けました。テーマは,「ほめる」ということでした。 記者の方から事前に次のようなメールをいただいていました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第25回)
「失敗」をほめる
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本連載も3年目となりました。私自身,毎月学ばせていただいています。 本年度も,全国で見聞きしたことなども織り交ぜながら書いていきます。よろしくお願いいたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第24回)
不安をなくすほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
菊池道場では,ストップモーション方式での授業分析を定期的に行っています。私の飛込授業を素材にしていただくことも多いです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第23回)
つながりを促すほめ方
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
飛込授業後にいただく先生方の感想からも学ばせていただいています。 「生徒を引きつける細かなテクニックが様々な場面で見られ,参考になりました。生徒の集中力がみるみる高まっていくのが興味深かったです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第22回)
聞き合う教室をつくるほめ方
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
いろいろな教室で授業をさせていただいています。 素敵な教室もたくさんあるのですが,中には人間関係がうまくつくられていない教室もあります。教師と子ども,子ども同士のつながりが弱い学級です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第21回)
子どもたちの作品をほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
在職中のほめ言葉のシャワーの動画を見ていました。6年生の3学期です。 こんなほめ言葉がありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第20回)
当たり前を本気でほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「そこもほめるのですね。想定外で驚きました」 「当たり前だと決めつけて,ほめることなどしていませんでした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第19回)
聞く力を育てるほめ言葉
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先生方と話をしていると, 「子どもたちの聞く力が落ちているように思います。授業がしづらいです」 「話を聞けない子どもたちが気になっています。増えているように思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第18回)
学級全体をほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
早期退職をして本年度で8年目を迎えています。毎年,年間で100時間を超える飛込授業を行っています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
レベル別全解説 教師のほめる技術 (第17回)
「わかりません」をほめる
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
菊池 省三
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「10割ほめる」と努力目標を立てて,本年度も飛込授業を行っています。小学一年生から中学三年生までが中心で,年間100時間を超すペースです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る